« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月

2006年11月13日

1シリーズ大好きですッ!(^_-)

130race_1突然ですが130買いましたッ!!まだ手元には届いておりませんが、ず〜っと欲しかったMTの130ですッ!!130がデビューして初めて試乗した時に「あっ?!こりゃダメだ(XOX)いつか買うなッ!」っと感じた直観は見事に当たりました。デビューからここまで時間がかかったのは120があったり、その後開発しなくてはいけない新型車が幾つもあった為です。1シリーズが日本でデビューして丸2年が経ちました。そろそろガツンと気合いの入ったデモカーを造ろうかなっと思ってます!!屋根とかトランクとか黄色くしちゃうかもしれませんが(笑)あまり期待せず見守ってて下さい(^_^)ボクの担当ですから、また御紹介するのはここのblogか裏スタになっちゃうと思いますが(爆)あっ?!ちなみに写真の車ではありませんよ(^_^;

PS*Studie Styleが売り切れ続出で入手困難と聞いてます。Studieの在庫も少々心配な数字になってきましたので、一番確実なのは

http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/new_goods.asp?code=G

ココ学研さんの直売りページです。もし良かったら御利用下さい!どこよりも確実ですッ!!v(^_-)

2006年11月12日

SSS欠品解消ォ〜ッ(^-^;

Szk_8457_2_1ノーマルと入れ替えるだけで“ハイッ♪”っとシャッキリクリアーな音質にSOUNDUPで大好評頂戴し、大好評すぎてすぐに第一弾が完売し御迷惑をお掛け致しました(^_^;StudieSoundSystem第一弾のトレードインスピーカーがボーナスシーズンを前にし大量ォ〜に各車種入荷致しましたッ!これでもう年内は御迷惑お掛けしないと・・・思います(^-^;先日、常連さんのOZ様から一枚のCDを頂きました。そのCDは現在入手不可な貴重なモノで“良い音質”と“悪い音質”を一発で聞き分けてしまう、凝りに凝りまくった凄い内容のCDでした。そして自身のB6にうちのSSSスピーカーを装着して下さった後にそのCDをおかけになり「ほらね!ここの音が出てるでしょ。この音ノーマルのスピーカーだと出ていないんだよねぇ〜」っと、その違いを見事に表現して下さいました。やはり過去にハマりにハマった方は引き出しが違う・・・(^_^;でも、その方に褒められたスピーカーなのでホッとし、そしてあらためて自信を持ちました。購入を迷われている方どうぞ思い切っていっちゃって下さいッ!柔らかく温かいユーロサウンドは聴き疲れの少ない、とても優しい音質です(^_-)

2006年11月11日

さぁ、飛ばしていきますYO〜ッ!!

Szk_8407_12006年の大HIT商品forBMWでベスト10には入るであろうYUPITERUさんの高性能レーダーからナ、ナッ、ナント(@0@)またもや新モデルZ105Ciが入荷致しましたッ!!!「勘弁してよぉ〜、こないだ買ったばっかりだよぉ〜ッ(-_-#」ハイ、私もその一人です(笑)で、どれどれと新製品をチェックしてみました。画面がデカく&綺麗になっただけなら「チェッ」で終われそうですが、これまた魅力的な機能を付けてきてますッ、Z105Ci!トホホホホ(^_^;まず一つ目は昨今の駐停車条例の変化に伴い、あの緑の制服を着て駐車禁止を取り締まるオジサン達の無線を拾います。ピーピーなった時はたった5分でも駐めない方が賢明です。(フムフム)で、もう一つの目玉は今までYUPITERUさんには失礼ですが、ちょっとややこしくて面倒だったレーダー本体のデータのアップデート(月に一度は更新されているそうです)が、これまたナ、ナッ、ナントお手持ちの携帯電話の「データダウンロード→赤外線送信」で一発で出来る様になったそうです。(一回945円)これは、ちと魅力かも・・・(T_T)私も仕事なので(爆)罪な情報だとは思いながらも御紹介しないわけにもいかず今日のblogに書きました。わざわざ買い換えましょ〜♪って話ではなく、どなたかお知り合いの方で「いぃレーダー無い?」なんて聞かれたら是非このZ105Ciを御紹介頂けると幸いです(^_^)どうぞ宜しくお願い致します!

PS*Studie Style創刊に関し、本当にたくさんの方からの激励・祝辞・賞賛・御意見・御要望心より感謝致しますッ!!出版に関しては本当の素人でしたので、お見苦しい点や読みづらい箇所も多々あったかと思います。この場を借りてお詫び致しますm(_ _)mこれから益々良いモノが造れる様もっともっと勉強し精進致しますので、どうか暖かい目で見守り頂けると幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

2006年11月10日

Studie Style本日発売ですッ!!

Szk_8389_1「一冊下さい!」「早速、買いにきましたぁ〜ッ!」「おめでとうございますッ」「三冊取り置きしておいて下さ〜い」「地元の本屋で買い占めておきました:w」「町の書店に無かったので少し遠い所で見付けました!」「お昼休みに買いに行きますッ」「ダメだ!忙しくて抜けられない。五冊代引きで送って下さい」「朝一本屋でチェックしま〜す^_-」「Amazonから届くのは来週なので別に本屋で買ってきました」「ご苦労様でした」「流石です」「負けてられない!」etc...書ききれないほどたくさんの激励のお言葉頂戴しております。ホントにホントに有難うございますッm(_ _)m皆様あってのStudieであり、Studie Styleです。1、680円もの高いお代金を頂戴し、それに見合う内容でないかもしれません。期待ばっかり膨らませちゃって、中身を読んだらがっかりだったかもしれません。ただ、このBMWを愛する熱い気持ちを入魂し造りあげた本である事は間違いありませんッ!!それが単なる我々のマスターベーションではなく、皆様と共有出来る、共感出来る、趣味であり趣向であり時間であり空間であって欲しいと心から願っております。この本が皆様の生活を少しでも潤す事が出来れば幸いです。ホントに本当に有難うございます。Studie Styleいよいよ本日発売ですッ!!(_ _)

2006年11月 9日

Studie Style発売は明日ッ!!

Dsc_9930いよいよ明日になってしまいました(^_^;もう頭の中は140%Studie Styleの事しかありません。売れる売れないではなく、世の中にどう捉えられ、どう浸透していけるのか。そして、この本が我々Studieにとって、そして愛好家の皆様にどんな変化をもたらすのか、そればかりが気がかりで気がかりで他の仕事が手につきません・・・実はさきほど初めて“Magazine”になったStudie Styleが手元に届き、一人隣の結婚式場1階にある喫茶店で読んできました。思い描いていた通りの仕上がりですが、毎日原稿とにらめっこしていた自分には残念ながら、驚きの新鮮さは得られません。(当たり前ですが)ですから、あとは御購入頂き一読して頂いた皆様が、どう感じ、どう思ったかのみがボクの興味の対象になります。取材させて頂いた国内メーカーさん達にも本日見本誌が届いており、その感想はとても好感触な内容を頂けております。あとは皆様ですッ!どうかこの本が皆様にとりまして、何かアツイものをこみ上げさせる、POWERとパッションを持ち合わせております事を信じ、心から成功を祈っています。あぁ〜あぁ、遂に祈りの境地です(笑)どうか皆様宜しくお願い致しますッm(_ _)m

2006年11月 8日

Studie Style発売まであと2日ッ!!!

_dsc0082カウントダウンも残す所ラスト2ッ!新しいモノを造るって事には日々チャレンジし普通の方より慣れているつもりですが、今度ばかりは生まれて初めてのTRY(出版)なので、だいぶ緊張しております、実は(^_^;;;発売は明後日からですが、まだボクも製本された状態は一度も見ていません。印刷所から送られてきた校正の原稿は数枚見ましたが、それ以外は全てPCのモニター上で見ています。「雑誌でしか出来ない事」をPCでモニターの画面で造ってチェックする作業はちょっと格好悪い感じですかね?(苦笑)でも、今まで11年Studieやって、その前のCOXでのRACINGDYNAMICSのマネージャー時代から数えると15〜16年クルマ雑誌屋さんと付き合っています。みんなとてもクルマ好きで良い人で、うちのデモカーや会社の紹介も頻繁にしてくれています。それでも自動車雑誌自体はこの15年で見れば売上げも下がる一方で、編集部の人数も各社とも随分減りました。勿論InterNetが大敵です。偉そうな事を言うつもりは毛頭無いんですが、今回のStudie Styleが何かそんなみんなのモチベーションアップの材料になってくれれば嬉しいです。雑誌には雑誌にしか出来ない事がたくさんありますッ!雑誌でしか与えられない夢がありますッ!!ボクは雑誌世代です。そんなアナログの素晴らしさをこれからもいつまでも持っていきたいですし、更に新しい形で次の世代に渡していきたいです。まだまだ雑誌関係者としてはビギナーですがビギナーゆえに新鮮さとモチベーションを武器に現状を打破するPOWERは持ち合わせている・・・かもしれません(^_^;今日はすっかり雑誌関係者へのエールの様なblogになっちゃいましたが、そんな事はおいといて(爆)皆様発売は明後日ですッ!!!どうぞ宜しくお願い致しますッm(_ _)m(_ _)m(_ _)m

2006年11月 7日

Studie Style発売まであと3日ッ!!

Nur90決して自分がカメラにハマったからではなく、InterNetでは出来ない、雑誌にしか出来ない事の一つとして“写真の表現力”があると思ってます。PCのモニターではなく、印刷を介し紙に表現された写真にはとてつも無いPOWERと感動を埋め込む事が可能であると雑誌世代のボクは信じています。ですから、今回Studie Styleの撮影を担当して頂いたカメラマンの方々には“ブツ撮り”ではなく“作品”を撮って下さい、と御願いしました。もともとカメラマンは芸術家であり、アーティストだと思っています。その彼らにアーティスティックな写真を御願いする事は凄く当たり前の様に聞こえますが、実際そう言った機会は少ないのが現状です。商業的な依頼がほとんどで撮りたい様に撮れず、クライアントないしプロダクションのイメージに最も近づける事のみに気を使わざるを得ないのが現状です。ですから我々の本では、そのストレスを発散させてもらいとにかく芸術作品を御願いしました。見事ですよッ(^_-)圧倒されますよッ(^0^)これこそPROッ!!!って作品が色彩豊かに、ぺージをめくった途端目に飛び込んできます。これこそ雑誌の醍醐味ですッ!雑誌にしか出来ないActionです!!実は先週から始めている「Studie Style発売まであと○日!」シリーズで掲載している写真は全て雑誌でボツになった写真を編集長の許可を頂いて使用しています。それでも、このクォリティですからねッ!これより艶やかな写真が、モニターじゃなくめくった次のぺージから飛び込んできますッ!!!どうぞ宜しくお願い致します(_ _)発売まであと3日です。

2006年11月 6日

Studie Style発売まであと4日ッ!

Ssop2昨年末よりちょこちょこ打ち合わせを開始し、年明けからボチボチ行きましょう!と始まったStudie Styleの取材でしたので、実質10ケ月で製作した事になります。NIPPONの専門店が造る、NIPPONのBMWの本なので、四つの季節感も表したかったですし、数々のBMWイベントを紹介し、繋ぎ合わせ1年を表現したかったので学研さんにも多大な迷惑をおかけしながらも、取材期間をた〜っぷり頂き、企画通りのページを造る事が出来ました(_ _)2月の大阪オートメッセに始まり4月のSIS/ImportCarShow、5月に北陸こら〜れ、Japan Le Mans&PoleSitterは勿論毎戦取材にうかがい、9月のみちのく7に10月のBMW Familie!とこれ全部1年分を1冊で全てReportするとなると結構なボリュームになり、読み応えもバッチリですッv(^0^)vもしかすると参加された皆さんの姿も掲載されているかもしれません(笑)是非是非一冊買って探してみて下さい!ダメですよっ!立ち読みで探しちゃぁ〜ッ(爆)いよいよ発売まで、あと4日ッ!持ちネタですが(^_^;ドキがムネムネしてきましたぁ〜ッ!発売は金曜日ですッ!!!どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

2006年11月 5日

Studie Style発売まであと5日ッ!

Okaどっかでも書いた気がしますが(^-^;今回のStudie Styleの一つの目玉が広告レスですッ!広告入れるから取材してって言うのを全部カットカットで、掲載したいネタのみこちらから逆指名し取材させて頂きました。とは言え雑誌の顔でもある表紙廻りだけは、それなりに「ハク」の必要な所でしたので(^_^;ここだけYOKOHAMAゴムさんとBRIDGETSONEさんに御願いし、と〜っても格好イィ広告で飾って頂き一段も二段もハクが付きましたッ!さ〜て、いよいよ国内メーカーさんの取材ですッ!!Studie取り扱いのメインメーカーさんだけをPICKUPし気合い入れて取材させて頂きますッ。海外の有名ブランド達でさえあそこまで見せてもらったんですから、国内の方々はまずは自宅から取材しますかねッ?奥さん出しなさいッ!!(笑)それがイヤなら会社の奥の奥まで見せなさ〜いッ!!企業秘密?隠し味?そんなのも全部データ出しちゃいなさ〜いッ(^0^;)というワケで最後には普段顔を出さない大御所まで力づくで引きずり出し(その節は大変お世話になりましたッ)歴史なんざも含めドカーンと語っても頂きまして、かなり濃ィーーーー感じになってます♪まぁ、他と一緒じゃあ面白くないですからねッ(^_-)見応えあり&読み応えありッ!フォーマルなのにカジュアルと絶妙な温度で仕上がった、このコンテンツは、いつものメンバーでのやり取りからか妙にアットホームでリラックスしたお気に入りのページです。

2006年11月 4日

Studie Style発売まであと6日ッ!

Hakoneacs_1この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けば判るさ

何冊買っても、人に貸すと絶対帰ってこない(爆)不思議なポエム集アントニオ猪木著書「馬鹿になれ」のメインポエムから始まりました本日のStudie+YOKOHAMA-blogですが(^-^;道です、道ッ!王国から夢とロマンと将来を持ち帰った我々が痛切に感じてきたのは、初めに“道”ありきと言う事でした。ニュルブルクリンクの一周21kmにもおよぶオールドコースに速度無制限の高速道路アウトバーン、更には田舎道のワインディングロードに歴史ある数々のクローズドトラックと王国にはクルマ文化をまさに地から支える道がありました。ただし、こればっかりは持って帰ってくるワケにもいかないので(^0^;それではNIPPONの道はどうなんだッ!っと。NIPPONのBMW文化を語るのに、やはり道は大事だろって事でNIPPONの道を紹介してます。ページ数の関係もあって今回は数カ所のご紹介にはなっちゃいましたが、これはまたお祖父ちゃんになった頃にでも(笑)「全国津々浦々BMWを支えるNIPPONの道」なんて言う暢気な本でも全国旅しながら出してみたいです。その頃にはカメラの腕も上がって自主出版なんて出来てたら最高ですッ!ハハハ、また夢が増えちゃいましたッ(^0^)