2011年12月15日

年末キライですw

P1010483ウー時間が足りません。朝から銀行いったり挨拶回りしたり次のStudieStyleの原稿書いたり、オートサロンの話煮詰めたり、来年の企画物練ったり今年の精算したりブログ書いたり出来るだけfacebook見たり書いたりツィッターなんかももっと上手くやりたいけど全然余裕無くて、そんな夜には忘年会やまたまたミーティングのオンパレードで、ヘロヘロになりながら深夜帰宅すると今度はドイツが昼になるので向こうとそんな状態で色んな打ち合わせや商談してると全然寝る時間も無くなって3時とか4時にやっと寝れるなと思ってベッドに入ると快世のかかと落としみぞおちに食らって(ホント寝相悪いんですコイツ)痛くて目冷めて、送り忘れてたメールに気付いてまたパソコン開いたりと、もうすっちゃかめっちゃかになってます。あぁーあぁー、毎年の事ではありますが更に今年の年末はドタバタ度が大きくやっぱりこの時期あんまり好きにはなれません(-_-;やばっ、やっちゃいけない愚痴ブログになってるッ?!(@0@;という事で皆様っ!来年もっともっと楽しいBMW LIFEになります様ぐわんばっておりますので、皆様も大変でしょうが体調管理に気を付けてみんなでこの年末乗り越えましょーーーーーーーっ!!!そうそう来週火曜日(20日)今年最後のStudie TVやりますのでこちらも宜しく御願いしますッ(^_-)


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年12月13日

テレマティクスの時代ッ!

PhotoひょんなトコからAKRAPOVICの次世代商品の情報をGET!見て下さいッ!ワイヤレスのリモコンでマフラーの音量切替バルブをスイッチ一つで簡単調整ッ!!!ウッヒャッヒャッヒャッこりゃ凄いッ(^0^)実は次のStudieStyle(今の所2012年2月に学研さんより発行予定です!)でも取り上げるんですがKWでも、これの更に進化した様な事やってまして、次の時代は確実にこのマフラーやサスペンションだけでなくエンジンTUNINGやライトの色換え等もワイヤレスのスイッチや、いやいやもっと進んでスマートフォン一つでイジれる時代がもうすぐそこまで来てますよぉ〜ッ♪クーッ、楽しみ楽しみッ!こないだも何かで読みましたがたしかにもうNAVIだってスマホでスイスイ便利に(しかも常に最新データ!)お安く出来ちゃっているワケですし、車輌側のAUDIOと繋げてあれば世界中のRADIOだって聞き放題だわ、ダウンロードの環境もあれば今日出たCDがいますぐ運転しながら聞けちゃうわけですし、通信速度や容量の問題もクリアーしちゃえば映画だって同様です。前から何度も言ってますが決して電気自動車だけの話じゃなく我々のガソリンBMWでさえもうそんな時代に突入直前なワケで、やっぱりこれから色んな意味で今までの楽しさがスポイルされる事なく更に益々楽しいんですよぉ〜ッ♪q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p

PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年12月12日

チョイ悪さん達撃沈確定ッ!w


YouTube: In Motion: BMW 6 Series Gran Coupe

走ってます!動いてますッ!いやぁ〜格好イィですねーっ♪昨日もお知らせした新型車6シリーズの4枚ドアモデルであるGran Coupeの動画が早くもBMW Officialから発動されました。こりゃ20代が乗りこなすには相当老け込むか(笑)ヤンチャなイジり方しないとクルマ負けしちゃいますし、30代でも相当落ち着いた方じゃないとやっぱり同様で、実際40代の僕でも他人の意見はほっといて(^^;自分ではまだ早いかなぁ〜なんて思っちゃいますが、神戸の森井副社長などはまさにドンズバでしょうし弊社常連さんに多いホンモノの悪オヤジ(爆)とチョイ悪さん達はこれホントにど真ん中っすよねぇー!そう言えばうちの息子の幼稚園のお迎えクルマで多い車種ベスト3は1位メルセデスベンツCLS 2位PORSCHEカイエン 3位PORSCHE羽名メーラですから、この方々(と言ってもほとんど奥様ですがw)もどの位このGran Coupeに乗り換えてくるのか今から楽しみでなりません。あっ、勿論私が休みの時はSAFARIでドーンと乗り付け子供達からも奥様からも大絶賛頂いている事は言うに及びませんが、ワッハッハッハッ(^0^)←自信過剰かなっ?!www


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年12月11日

まさにサプライズッ!!!

P90087404ウワァーーーッッッ!!!(@0@)ホントに発売になりましたねっ、6シリーズグランクーペ!そうですBENZ CLSにガチンコの4枚ドアのクーペです。(6シリーズの4枚ドアですw) ムービングエレガンスなーんつー格好イィタイトルでとりあえず640と650のラインナップです(きっとMも出るでしょうね)過去のコンセプトの中でも最も高評価だったCSが更に進化したこの姿は何とも王者の風格っつーかセレブな匂いがぷんぷん致しますッ!いやぁー♪これ売れますよッ!チョイ悪さん達こぞって乗換え決定ですッw私の知り合いにも何人かすぐ頭の中に浮かびますが、誰よりも先に飛びつきそうな人がいますねぇ〜( ̄ー ̄)もうすでに涎ダラダラだと思いますが今乗っているF11への愛情はきっと一瞬で薄まっていると思われます(爆)そうです。西の神戸のあの方ですッw 買い換え相談されたら止めなよって言ってみよっと。そうしたらどうするんだろ?イヒヒヒヒ、マジ来年BMWヤバイっすねっ!クーーーッ楽しみぃぃぃ〜♪

PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年12月10日

コレ超大事なんすよッ!

Dsc00026さきほどタイのお客様からのアポイントが入り遂にわたくし鈴木康昭の今月のスケジュールはクリスマス以外(爆)全て埋まってしまいました(@0@;まっ、そんな事は置いといて(笑)相も変わらず辛い事や苦しい事があるとF30の事考えていますwww で、色々考えているんですが今気になっているのはタイヤサイズです。328iくらいまでのPOWERならまだギリギリ純正サイズでいいかな、と思いますが335iでしかもそこからPOWERをまだまだ上げていこうと思うと流石に純正のタイヤサイズ(約外径640mm)じゃ辛いと思うんです。これ実はE9X系の時のTUNED335でも感じてましてALPINAがB3を出した時にちゃんとタイヤ外径上げてあって流石だなぁ〜と思ったんですが重量増はわずかながらも、あれだけ大きくなったF30ではやっぱりタイヤ外径は少し上げなきゃ(大きくする)辛いだろうなぁ〜って思ってます。とはいえこの技は僅かながらもメーターの誤差を生みますので一般的にはお薦めしませんが、タイヤを最重要パーツとして捉えその上でボディやパワーを支えなきゃいけない事を考慮すると非常に重要な上級者用テクニックになりますがとっても効くんですよ。メモメモφ( ̄ー ̄ )ズバリ今思い描いているサイズは渋く判る人には判る前後同サイズで235/30R20ッッッ!!!(外径約650mm)でも、このサイズだとちとタイヤ銘柄選ぶんですよねぇ・・・ってこんな事今から悩んでるほどヒマじゃないんですが、これが楽しいんですよねぇ〜(*^_^*)最近このオチばっかですっwww


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年12月 9日

懲りずに新3シリーズF30BLOGッ!(爆)

1stf30せっかく久しぶりに頂戴した昨日のお休みでしたが肝心要の波はなく結局朝から紙芝居兄弟から借りたワンピースをひたすら読み(55巻まできました!)合間合間に考えるはF30のことばかりですっwww 相澤ブログ見ても何だかもう少し上の方から(笑)同じ様なこと嘆いてますが、ホントこの嘆きはやめられないっすねっ!でも僕はもうタイヤホイールとサスペンション廻り、そしてマフラー何着けるかは決めちゃいましたッ!(発売前なのにwww)で、そうそうたしかfacebookには書いたと思うのですが実はこの愛おしいF30にはすでにもうドイツで逢っちゃいました♪それも一度や二度ではなくあっちでもこっちでも穴のあくほどですッ!(その位そっこら中に止ってました。まだ発売前なのにッw)でとにかく思ったのがそのサイズ感!一目で今までの自分が思い描く3シリーズの枠からは飛び出しており、それでいて5シリーズの輪にもギリギリ入らない感じなんです。つまりこれは新しいBMWッ!しかも3シリーズだけでなく、すでに5シリーズにも確実にSPORT USERが着火しているこのJapanese Marketにおいてはコレはちょっと新風吹きそうなサイズですよぉ〜ッ♪なーんて夢描いてたらついつい衝動買いしちゃったワケで、どうぞどうぞみなさんも遠慮無く続いちゃって下さい♪(^_-)

PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年12月 6日

What's “ A40 ”?

P1010482結局ドイツから帰国後も一日も休みが取れておらず、更にほとんど会社にも顔を出せていない日が続いております。前に書いたとおり休まないと生きて行けない僕としては非常に辛い状況ではあるのですが、最近会う方逢う方そんな方もしくはもっと忙しい方ばかりなので負けねーぞー!とは実は思っていなく(笑)流されている感じです、ヤバヤバ(-0-)で、そろそろ夜の方も激しくなってきておりまして遂に魔の忘年会シーズンにも突入しまして、こうなると更に拍車がかかる事は必至で、もうそろそろ覚悟を決めにゃイカンって時になかなか面白い新たなプロジェクトに参加させてもらって、ちょっとピリッとしておりますッ!(単純www)でもっていかにもバタバタしている今日のブログですが(^_^;あぁそうだ、病院にも行かなきゃぁ〜!あぁ、海行きてぇーーーっ!そして早くF30来ないかなぁ〜wwwでは次の目的地に行って参りますッ!

PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年12月 5日

F30マニアになったるッwww

2012bmw3seriesf30msportpackageunvei今日は久しぶりに朝から波乗りし気分スッキリですッ!やっぱりこうでないとって言う位頭ん中空っぽになって眼まで明るく見える様になるんですよッ♪さてさてそんな本日は午後からお仕事満載(^_^;なんですが、そんな中でもF30新3シリーズのことは常に頭から離れません。どうせStudie廻りは今回早目に発売されそうなM-Sportだらけになるでしょうから僕は勿論天邪鬼なので(笑)スタンダードからMy F30を作っていくんですが、このM-sportのステアリングだけは(というか実はエアバッグだけwww)ちょっとLOVEです(*^-^*)ホントはMTですしOMPあたりのノンエアバッグがいいなぁと思っているんですが、もうイィ〜大人@43ですし(爆)エアバッグぐらい残そうかなぁ〜とも思ってまして(現状50:50ぐらいですが)そうなるとこのエアバッグが必須になりますねっ!もううちの新しモノ好きな常連さん達もガンガンORDER入れていて早い方だと2月ぐらいの納車になるそうです。僕のはいつになるかまだ判りませんが、やっぱりこのクルマORDER後納車になるまでの間は楽しいっすね♪特に普通の3シリーズをMy CARとして乗るのは・・・いつころだろ?!www たぶんE46の320coupe以来だと思うので今から腕がビュンビュン鳴っております(^0^)

PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年12月 4日

貫禄の副社長号ッ!

F11bremboいつも定位置でドシッとしている一見地味な(あはっ)F11/新5シリーズツーリングは森井副社長のプライベートマシンです。逢うたびに見るたびに必ずどっか変わっている所が素敵ですッwww今回もオオオォォォーーーッと目を奪われたのはHAMANN ANNIVERSARY EVOからキラリとのぞく黄色いバナナマン!じゃなかったbremboイエロー6ポッドキャリパーが素敵すぎますっ♪副社長ともなるとこのあたりは自費なのか会社の経費なのかは不明ですが(笑)ボディカラーが地味な分フロントバンパーといい、このキャリパーといい大胆なパーツチョイスが嫌味にならずに素敵すぎで、このあたりは流石に亀の甲より年の功と言った感じでしょうかッ(^0^)まっ、でもこの方も最初はStudieのいちユーザーで大阪から横浜までほぼ毎週家庭も顧みず(爆)通って下さっていたBMWジャンキーですから車高下がってマフラーボーボー言ってでっかいホイールとブレーキ着いて、とりあえずRECAROにどっこいしょって座らないと自分のBMWな気がしない気持ちはよく判ります。そこがスタート地点みたいなモノですからねッwww という事で早く僕のF30こないかなぁ〜(〃∇〃)なーんて最近頭ん中こればっかですッwww

PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年12月 3日

元気の源ッ!

Img_0324鈴木さんはいつも元気ですねぇー!とかホントいつもお忙しいですねぇー!ってよく言われるんですが、そうでもないんですよッwww 元気は元気なんですが、僕がいつも元気でいるのには条件がありまして、それは必ずお休みをいただくことなんです。最低でも週に一度、出来れば朝早かったり夜遅い仕事が続く時などは週二は休まないとハッキリ言って全く使いものにならなくなります(爆)更に波乗りも最低週一はやらないと頭上のお皿が乾いて参りまして(河童かよッw)これまた枯れた植物の様になってしまいます。こんな事言ってるから普段が忙しいのは当たり前で元気なのも当然なワケですッ♪そういう意味で8日間のドイツ紀行からすぐさま神戸に入った2日目の今日などはほぼ死にかけており(^_^;こうなるといつもグッドスマイルカンパニーの安藝社長や右京さん、そしてDriverのノブちゃん達の激務っぷりを拝見するたびにみんな凄ぇーなぁーって思ってしまいます。かと言って今神戸で開催されているルミナリエ(写真の電飾ART)に男一人で行っても果たしてリセット出来るかどうか判りませんし(笑)他のスタッフも忙しそうなので、そうそう連れ回すワケにもいかないので先日衝動買いした新型3シリーズの届く日を心待ちにし、来たら何着けようかなぁ〜♪どう仕上げよっかなぁ〜とか妄想するのが目下最大のモチベーションリカバリーだったりします(#^.^#) エヘッ

PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成