2013年9月 7日

まずまずっ!

L1003492-Edit-2.jpg

2013SUPER-GT ROund.6 FUJI300KM RACE

予選が終了致しましたッ!

BOBLOGを御愛読頂いている皆様はもうご存知かと

思いますが、今年は我らがBMWMotorsport Z4GT3

BOP(性能調整)の関係でストレートスピードが

下から数えた方が早いほど極端に遅く

特に直線距離が長いココFUJISPEEDWAYは大の苦手

サーキットとなっておるのですが・・・(前置き終了w)

三列目の5番手をGETしましたっ!

ウーン、イィ〜ポジションですっ♪

これなら充分明日の決勝に期待が持てます。(なんか久々w)

天気予報では雨マークが絶賛点灯しておりますが

コレも決してネガなことではなく

晴れでも雨でもドンと来い!って感じです(珍しく強気www)

今日つくづく思った事は前回鈴鹿で負った心の傷は

やはり快心のレース結果でしか癒せないなと感じました。

なので明日ご期待下さいっ!頑張りますっ(〃∀〃;)

 

2013年9月 6日

久々のコーヒンですッ♪

L1003487-Edit.jpg

実に10日ぶりのBOBLOGコーヒンになりますっ!

大変ご無沙汰してしまい申し訳ありませんでした。

まぁ、何だか7月頭くらいから色々忙しく(;)

ちょっと脳味噌がパンパン状態になってたのが8月末に

もーこらダメだって状態になり

夏休みもまだ取ってなかった事もあったので思い切って

久しぶりに長期お休み頂いちゃってました。

まぁまぁ、そーは言っても日本にいる限り仕事は

チョコチョコしておりましたし

残念ながら今回の休み中は波にも恵まれませんでしたが

とりあえず復活!って事で今日よりリスタートです。

で、いきなり今日からフジスピードウェイにおりまして

明日からの2013SUPER-GT Round.6 FUJI300KM RACE

に挑みますッ!

GTと言えば前回の鈴鹿戦で人生で10本の指に入るほどの

悲しい想いを致しましたので

今回はシッカリバッチリそのリベンジもしたいと思います!

どうぞ本日よりまたまた今後とも宜しくお願いします。

ぐわんばりますッ!!!

 

2013年8月27日

メイキングVIDEOッ!

MakingOf_TVC.mp4

2013年8月27日

夏休みぃぃぃーーーー(>_<)

808_9593.jpg

昨日ドイツから戻ってきて久しぶりに鎌倉に帰ると

すっかり夏の日差しの強さは無くなってるは

海の家は混雑から遠のいてるは

とんぼは飛んでるわで・・・もう秋なのですねo(;△;)o

で、Studieは本日から夏休み明けで営業再開ですっ!

みんな夏休みを満喫した様で元気いっぱい朝から

テンション高めに働いています。

僕の方はもう二ヶ月近く休みらしい休みもなく

海にも行けず

今日も取材と夜はニコニコ生放送です。(有難いです!)

でも、もうちょっと限界っぽいので

明日からしばらくお休み頂きます。

と言ってもフジ以降はまたしばらく出張続きになるので

年末倒れない為にもここで

キチンとリフレッシュしたいと思います。

 

ahttp://blog.studie.jp/2012/11/bmwt_t-f85c.htmlう

2013年8月27日

BMW Familie!スタッフ募集でぇ〜っす(^0^)

WT1_8555.jpg

【BMW Familie!2013 スタッフ募集!】

今年もBMW Familie !を、
横浜タイヤ アドバンさんを
メインスポンサーに開催します!

昨年の盛大な10周年を経て、
11回目を迎える今年は、
これまでと趣を変え、
筑波サーキットで催します。

コースとの距離がぐぐっと近くなり、
臨場感と一体感がアップし、
富士スピードウェイとはまた異なる
楽しみ方ができそうで、
今から開催が楽しみです。

しかしながら、
いつも頑張ってくれるボランティアスタッフの皆さんも
新しいステージを前に、
いろいろ思案、苦労もあるかも知れません。
そこで、
新しい知恵と活力を注ぎ、
今年のFamilie !2013を成功に導くべく、
新たなスタッフさんを募集します。

一緒にFamilie !2013を創り、
盛り上げ、楽しみませんか?!

参加していた時とはまた違った
充実感や達成感があると思います。

一緒にFamilie !の
新しい1ページを創りましょう!

どうぞ、よろしくお願いします(^^)


開催日:10月20日(日)

場所:筑波サーキット

その他:
①事前の検討は、主にスタッフM Lで行います。
なお、開催までに数回の打合せもあります(参加は必須ではありません)。

②スタッフの役割は、コンテンツに合わせ、オフミやイベントのご経験などを踏まえ、ご無理のないようにしたいと思います。

③申し込みは、こちらまで↓(^^)
(info@bmw-familie.jp)

以上

 

2013年8月25日

走りきりましたッ!

808_9568.jpg

どうも有難うございましたっ!

皆様の御支援のお陰で本当に色々ありましたが

Studieニュルブルクリンクチャレンジ第一弾である

ニュルブルクリンク6時間レース(VLN)に

片岡TK龍也を乗せるの巻

無事に終了致しましたっ!

詳細はCAMPFIREのREPORTにて御送り致しますが

ホントに色々ありました。

やっぱりココはタフじゃないと生き残れません。

24時間レースとかコレの4倍あると思うと

走らない僕でさえジムに通わなきゃっ!と思いましたw

とりあえず御報告です。

心より皆様の御支援に対し感謝申し上げます。

有難うございましたっ!

PS:CAMPFIREのニュルプロジェクトにたくさんの御支援頂戴しており
誠に有難うございます。皆さんのアツイ想いを受け、必ずや実現し頂戴
した御支援以上の感動をお返ししたいと思いますので宜しくお願い致し
ます。

(Studieニュルチャレンジ!)

 

2013年8月24日

プロジェクト発進ッ!

808_9360.jpg

今日はニュルブルクリンク6時間レース(VLN)の

フリー走行DAYです。

遂に我らが片岡TK龍也が正式に

ニュルブルクリンクDEBUT致しましたッ!

与えられたノルドシュライフェ(OLDコース)の走行周回数は

4周。

そのたった4周の間にドンドン習熟度を高め

最終的にはBMWMOTORSPORT E92M3GT4として

全く恥じる事無い立派なTimeで終える事が出来ました。

コレは凄いですよ。

きっと明日みんなを吃驚させるでしょう。

そうでなくともTKの柔軟性と習熟度の高さは定評がありますが

ココニュルブルクリンクはまさに彼が水を得た魚に

なることでしょう!(すでに確信アリッ!)

明日のBLOGが楽しみですw

皆さんも楽しみにしていて下さい。

明日は予選&決勝レースですッ!!!

で今日はここで終わりませんwww

いつもお世話になっているニュルブルクリンクファンクラブ主宰

のMikeに今日も会えました。

そして、またもや「BOB Follow Me!」

とグイグイ会場中を引きずり回されまして(爆)

色んな著名人を紹介して頂きました。

その中でも嬉しかったのはあの「Venus」のニックネームで

有名なニュル24Hで'96&'97とE36M3GTRで2年連続優勝している

伝説の女性ドライバーであるサビーネ・シュミッツさんに

初めてお会いすることが出来ました。

とても気さくでお優しい方で、BMWのMotorSport活動を信じて

続けていれば必ず良い事あるわよ♪なんてメッセージまで頂戴し

とってもHappyな気分になれました(* * )

と言う事で明日はいよいよ決勝レースですッ!

結果より何より片岡TK龍也のニュルとの距離がどこまで詰まる

のかが一番の焦点ですっ!

ちなみに横浜店フロント関 豊も頑張って走っておりまして

流石にVLN経験者という事もあり今日は関の方がTimeは上

だった事を補足しておきますwww

PS:CAMPFIREのニュルプロジェクトにたくさんの御支援頂戴しており
誠に有難うございます。皆さんのアツイ想いを受け、必ずや実現し頂戴
した御支援以上の感動をお返ししたいと思いますので宜しくお願い致し
ます。

(Studieニュルチャレンジ!)

 

2013年8月23日

やっぱりサイコーですッ♪

808_9171.jpg

ニュル二日目ですっ!

今日はまず午前中インダストリー(メーカーテスト)が

入っているって言う噂を聞きつけ

懲りもせずwまたもやカルッセルOUT側にCHECK'inし

皆様涎垂のNEW M4&M3の生のエキゾーストノートを堪能し(*´∇`*)

更にはもうすぐDEBUTの2seriesや

大穴でF15新X5Mなんかたらふく見ちゃったりして

もう感動のアメアラレでございましたッ!

流石に業界人なので写真公開は控えますが

滅茶苦茶みな格好良かったですよっ!!!

で、午後からは片岡と大橋監督をニュル御登りさんコース(笑)

に御案内してからの、いよいよ夕方はE92M3をレンタルして

久しぶりにノルドシュライフェ(ニュルOLDコース)を

堪能しちゃいましたッ♪

勿論、一番の目的はまず明日に備え片岡にコースを熟知させる事

が目的でしたが・・・やっぱりサイコーですっwww

いやぁ〜、ここんとこ数年ニュルは24時間レースの研究ばかりに

没頭しておりましたが、やっぱココは色んな楽しみ方が

ありますねっ!

益々ニュルが大好きになった一日でした。

明日はいよいよニュルブルクリンク6時間耐久レース(VLN)の

一日目です。

さてさて片岡(と関w)はSCHUBERTのみんなに

どう迎え入れられるのかっ?!

楽しみですっ!また明日書きまぁ〜っす♪

PS:CAMPFIREのニュルプロジェクトにたくさんの御支援頂戴しており
誠に有難うございます。皆さんのアツイ想いを受け、必ずや実現し頂戴
した御支援以上の感動をお返ししたいと思いますので宜しくお願い致し
ます。

(Studieニュルチャレンジ!)

 

2013年8月22日

ニュルチャレンジ第一弾START!

808_9065.jpg

とうとう始まりますッ!

皆さんにたくさんのご支援頂いている

Studie Nürburgring24時間レースチャレンジ

の第一弾として、我らが片岡TK龍也にVLNを走らせ

まずは経験と、そして24時間レースを走る為の

参加資格を取らせます。

ル・マンにも出場し数々の海外レースをこなすTKながら

意外にもNürburgringだけでなくドイツ自体が初めてでして

成田出発前から興奮しているのが判ります。

そして、今回は自費で大橋監督も応援に来ていただき

更にはいつもついてくる(笑)仙台熊谷店長と

ギリギリで片岡のパートナーとして乗る事になった

(本来乗る予定だった人が急遽キャンセルしたため)

横浜店フロント関 豊との6人旅となっております。

フランクフルト空港に到着しまずは何はともあれ

Nürburgringに連れて行きました。

そして、TKも大橋監督も初めてなので

何事も第一印象は大事でしょッ!

って事でいきなりカルッセルのアウト側に

連れてっちゃいましたYO(≧∇≦)

深い森の奥底からまさかいきなり出てきた

このリアル・カルッセルの迫力には

二人とも流石ぶ大興奮でしばし言葉を失っておりました。

イッシッシッ大成功♪

今回TKと関の乗るマシンは、まさかまさかの

先日も鈴鹿にスーパーヘルパーとして来てくれた

Stefan率いる、ご存知"NürburgKing"と称される

SCHUBERT MOTORSPORT社のE92M3GT4ですっ!

ホントはZ4GT3での話もあったのですが

TKがコース走った事無いって事で

まずはGT4から行きましょうとなりました。

今日は肝心感動の初対面だけでしたが

明日は夕方から二時間コースハシリます。

あっ、明日は僕もハシリますwww

そして、明後日がフリー走行で

土曜日が予選&決勝となっておりますので

明日からはニュル臭満載のBOBLOGとなりますので

どうぞ宜しくお願い致します♪

PS:CAMPFIREのニュルプロジェクトにたくさんの御支援頂戴しており
誠に有難うございます。皆さんのアツイ想いを受け、必ずや実現し頂戴
した御支援以上の感動をお返ししたいと思いますので宜しくお願い致し
ます。

(Studieニュルチャレンジ!)

 

2013年8月20日

楽しかったッ!

WT2_3198-Edit.jpg

楽しかったッ!

失格裁定から50時間が過ぎ呆然抜け殻状態からようやく

少しづつ目が覚めて

最初に冷静に思えた事がそれでした。

もしかしたらこの失態で

今期のチャンピオンシップが取れないかもしれない

来年からのBMWさんのスポンサーシップも危ういかもしれない

いやいや、それどころか

このレースをゼロポイントとした事が致命的で

来期の参戦すら出来無いかもしれない。

色んなネガティブな事を思い巡った50時間でしたが

もう今更どうにかなる事では無いワケで

例えStudie AGの6年間のSUPER-GT活動がコレがきっかけで

終わってしまったとしても、僕は今回のレースが一番印象的で

大好きで楽しいレースでしたッ!!!

我がNIPPONと敬愛する王国ドイツのスーパースターの競演。

ついつい僕が想い描くニュルチャレンジの日独同盟チームの絵が

フライングですでに出来ちゃってましたッv(≧∇≦)v

そして、いつもいつも僕らと一緒に戦っているスタッフが

誰一つミスを犯さず、逸夫や右京さんや河野さんと考えた作戦

そして、シッカリ後半戦に向けておっそろしいほど

スゲータイヤを持ち込んだYOKOHAMAタイヤスタッフの意地が

ガチン!とかバキーン!とか音を立てて一つになって

獲得した優勝より嬉しい二位!

しかも、それをStudieスタッフ全員が揃った(社員研修でした)

この2013鈴鹿で出来ましたからねぇ♪

やっぱ楽しかったっすよ!嬉しかったっす!

例え一瞬でもその感動で高揚し

例え一時間でもその余韻に浸れた事に今は感謝しています。

後は各方面に説明と謝罪をしに行って(^^;)

何とか今後共サポートいただき

この活動が継続出来る様に頭を下げ続けるのみですっ!

皆様をこれだけ悲しみの渦に巻き込んでおいて

非常に不謹慎な内容のブログである事を

承知して書いております。

でも、今思っている本音をココでは書いていきたいので

そのまま想う事を書きました。

明日早朝からニュル行ってきます。

来期に向けての第一歩です!

急遽片岡と組むドライバーが出場出来なくなった関係で

弊社横浜店フロントである関 豊の出場が決まり

何だかより色濃くなって参りました。(とは言っても本ニュル

プロジェクトに関は残念ですが考えておりません。彼の普段

頑張って仕事しているご褒美です)

シュテファンとは4日ぶりにまた向こうで再開し二人の面倒を

見てもらいます。

それではまた向こうから最新情報お送り致しますッ!

勿論SUPER-GT2013もまだまだ1%でも可能性のある限り

諦めてませんよーッ!!!

東北の人達と約束した

Never Give Up, TOHOKU!

僕らも負けません!引き続き応援宜しくお願い致します。

PS:CAMPFIREのニュルプロジェクトにたくさんの御支援頂戴しており
誠に有難うございます。皆さんのアツイ想いを受け、必ずや実現し頂戴
した御支援以上の感動をお返ししたいと思いますので宜しくお願い致し
ます。

(Studieニュルチャレンジ!)