2011年7月15日

TROPHY GET!

Dsc00003ちょっと時間が経ちましたがどんぶらこっこミク号と同じコンテナ(船)に積まれ待望のTROPHYが届きましたっ!とっても光輝いてますでしょ〜♪これはしばらくStudie+TOKYO-に飾っておきますし、出張の時などは各店舗にも見せびらかしに(笑)行こうと思いますので見てやって下さい。で、実はこの独特の形をしたSuper-GTのTROPHYには特別な想いがあります。遡ること5年。Schnitzer MotorSportのショールームに初めてお邪魔した時に真っ白の壁と床に薄黄金色のTROPHYが多数置かれており、その格好良さ(これ以外の表現が見当たりませんw)に痺れ、我々も頑張ろう!と決意しました。そして、その後Suprer-GTに参加する話が舞い込み、レースのみでなくイベントや市販タイヤの打ち合わせ等でちょこちょこお邪魔している横浜ゴムさんの本社(新橋)のロビーにドカンとこのSuper-GTの優勝TROPHY(たぶん近藤レーシングさんのモノ)がアクリルガラスに守られ鎮座している事に気付きました。(それまでは気付かなかったwww)
これまたSchnitzerに飾ってあったどのTROPHYよりも格好イィデザインで「これ欲っしいぃぃぃーーーっっっ!よーしっ、絶対勝ってこのTROPHYもらうまで諦めないぞぉぉぉーーーっ!!!」と誓い続けてここまで闘ってこれた、そんな想い出のTROPHY、誓いのTROPHYなのでしたッ♪さぁ、夢がかなっちゃいました、どうしましょッwww なーんてのはウソで(^0^)勿論次に狙うはシリーズ優勝であることに微塵のブレもありませんッ( ̄- ̄)ゞまた、そのシーズン優勝TROPHYはナントしても一からこのPROJECTを支えて頂いているグッドスマイルカンパニーの安藝社長に捧げたく、プレゼントしたいので何が何でも優勝するぞぉぉぉーっ!って今はそんな気持ちです。そして、その先にはアレやコレも待ってるわけでまだまだ明るい夢の楽しい未来への道は続いていきますよぉ〜っ!v(^_^)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年7月13日

売れている理由は

L1001026BBS,bremboそしてRECAROの三大ブランドはまさに三種の神器と言っても過言ではない大人気ブランドですっ!不景気などどく吹く風ッ、黙ってたって次から次にオーダーが入り更にブランドの人気はうなぎ登りにっ・・・ってほどは今の世の中甘くないのですよねッ(^_^)そうなんです。やっぱりみんなとっても努力されてますっ!RECAROさんも最近は格好イィトランスポーターに何十脚ものRECAROを載せてイベント会場やお客様の集まる店舗等にて実際に座って頂いて体感頂く啓蒙活動を繰り返されてまして、これが非常に好評でついついこれを機会にオーダー頂いちゃうケースも増えております。まっ安い買い物ではないですし、それぞれ横幅や太股の長さなども違うワケですからやはり購入前に座ってみたい!ってのは心情なワケですが、それを実際にメーカーさんがこうして地道にやっていくのは本当に大変なことでただただ頭が下がりますッ(_ _)RECAROですから商品がイィのは当たり前ですし買って後悔なんてした方聞いたことありません。でも、それでもお買い物の前の不安を少しでも取り除いて安心して買ってもらおう!ってホントにそのきめ細やかな気遣いに今のRECAROブランドの人気の秘密が隠されているんですね。素晴らしいっ!やっぱり過去も現在も未来もRECARO一色なStudieですっ!どうぞ宜しく御願い致しますッ(^0^)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年7月12日

Tシャツ作りますっ♪

261422_139597909454432_100002126719Studie Tシャツ作りまぁ〜っす♪チームの物とかスポンサーさん関連の物は幾つかありましたが、Studie自身のTシャツとしてはたぶん3日で売り切れて凄ェたくさんブーイング頂いた(笑)NマークTシャツ以来だと思うので3年とか4年ぶりですかねっ?!で今回も長く着て頂ける様にシンプルデザインにぶ厚めなアメリカンスーパーヘビー(7oz!)の布を用いいつまでも伸びずに崩れずに着て頂ける感じに仕上がる予定ですので近日発表しますから即効食いついちゃって下さい。自分達のことながら毎度毎度「もう少し多目に作ればいいのに」と思いますが(爆)どうも貧乏性なのかビビりなのか残るのがイヤで少なめな限定モノ的な位置付けになっちゃっております(^_^;まぁそれがイィって方もいるから面白いのですが、きっと今回もカズは少なめですwww ここのコメントに下さい!って言われてもオーダーにはなりませんので(^^;;;もしとりあえずおさえとけーーーっっ!!!って方はstudie@studie.jpか担当のフロントまでお声掛け下さい。ではでは

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年7月11日

北陸のBMW侍

Kidnies前にも同じ様なタイトルを使ったかもしれませんが(^_^;Studieグループで北陸を担当するKidnie主宰である松崎さんが東京店にいらっしゃいました。先月から神戸や他のお店にも顔を出しているのは知っていましたが、きっと再来週開催されるこらーれのことではなく(笑)何やらビジネスで暗中模索してるんだろうなぁーって見てましたが、ボクの所に来る時は何らか松崎さんなりに結論の出た時ですwww で、そうじゃなくっても愛想の悪い松崎さんの顔(爆)が益々神妙な表情になったまま一通り内容を説明頂きましたが・・・今回はほぼフルダメ出しをしました。タイミングが悪い!今はそういう上昇気流を感じない!もっともっとやらなければならないことが出来てないッ!年下の口の利き方知らないガキにここまで言われちゃ松崎さんも気分の悪いことでしょう(^^; しかし、これはStudieグループの長として北陸地方のユーザー様のことも考え、勿論Kidnieさんの為になる様考えに考え抜き出した結論なので許して下さい。早ければ一年、遅くとも二年後には違う解答が出来るタイミングになるかもしれないので、それまで今やらなければいけない事、そして今できる事をもっともっと頑張ってKidnieそして北陸地方のBMWの気運を高みに持っていっておいて下さい。北陸地方はお任せしているんですから、もっと頭使って身体使ってKidnie色に染めちゃって下さい♪


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年7月10日

今晩23:45〜テレ東見てねぇー♪

Dsc00001_2今晩23:45からテレビ東京さんのGT+って番組で先日のセパン戦の特集をやるそうですっ!明日お仕事で眠ネムと思いますが是非是非ご覧になって下さいねっv(^_-)そんな日曜日のStudieは梅雨開け全開な酷暑の中相変わらず新旧老若男女(男多しw)多種多様な御来店を頂戴しておりますが、やはりその中にあっても目立つのはF10/11 vs E60/61とE46 vs E90の新旧シリーズ対決ッ!どちらもこれまたガチンコに所狭しと色んな所でバトルが繰り広げられておりまして(笑)やっぱ新型格好イィーなぁー!って人もいれば、いやいややっぱ先代の色濃さは何モノにも変えられない魅力ですなぁーっ!!!っとわざわざ新型変える予算で旧型のほぼデッドストックの様な5点満点の中古車探して来て最初っからフルにイジりまくっている猛者もいますっ( ̄- ̄)ゞいずれにしろこの四車種間違いなく今のStudieの主役達でホント勢いあって面白いですッ♪これでこの後間違いなく新旧M5対決なーんてのちょっと恐いほど白熱しそうですし、すでに新旧M3対決もビビるほどみんな本気でガチンコです。平和なのはMINIくらいか?!いやはや1seriesはどうかな?まっ、そんなこんな微妙は空気感もこれまたStudieの楽しさの一つでもあるなっ!っと気付いた今日この頃でしたっ(^0^)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年7月 9日

New XXXッ!

Dsc00003今日も酷暑の中たくさんの御来店頂戴し誠に有難うございましたっ!御依頼頂く作業も車種もホントに多種多様で我々はいつまでもどこまでもBMWだけのビジネスですが全く飽きる気がしませんwww そんな中5/3の本ブログでも御紹介したコード名F25の新X3が仲良く二台ピット前でお並びになったのでパシャリッ♪ニューX3って大きすぎないですかぁ?!ってよく聞かれるんですが、たしかにこれまでのE83初代X3と比較すれば大きくはなりましたが、取り回しやら室内の広さ等でファミリーユースにはベストサイズと名高いE53初代X5とほぼ同サイズですから、やはり次の時代のベストサイズを担っていると言っても過言では無いですしディーラーさんでも全くって言っていいほど売る車が無い(売れすぎッ!)ほどですので、きっとこれから我々アフターマーケットにもNew X3の波が来ることでしょう(^0^)そうそうAC SchnitzerなんかもこのF25X3に関してはクラッシュテストまで行うほど気合い入ったパッケージを作った様ですから、そちらも是非是非楽しみにしましょう!エアロでクラッシュテストまでするって凄いですよねwww


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成


YouTube: BMW X3 by AC Schnitzer - Crashtest Fussgängerschutz

2011年7月 8日

フローズングレイ

Ssts_65755なかなか末端のユーザー様にはまだまだ浸透していない感はありますが艶消し塗装、そうマットなBODYカラーがドンドンメーカー純正カラーにも採用され弊社もそうですが各TUNERのコンプリートカー等にはこぞって使われておりますっ!で、やっぱり一番多いのがマットブラックでその次に来るのがこのマットグレイ(BMW名はフローズングレイ)ですっ!メルセデス等は最新のAMG SLS GT3の車輌にマットホワイトなる超妖しげで痺れるほど格好イィ色を採用しましたが、これは汚れに対する対策がハンパなく必要でなかなか市販化への道は遠そうです(^_^;本日御紹介しているHAMANNのX6Mはホイール自体も同色に仕上げてあってクルマそのものが持ってる迫力と妖しさを更に増幅させることに成功してます。ということでそろそろ皆さん如何ですか?(^0^)BODYCOLORによる主張ってホント強いですからアシ、マフラー、タイヤホイール、ブレーキ付けて更に小さめのリップなんかちょこんちょこんと付けてマットカラーでドドーンと変化なんて超今風でCOOLですよッ!エー売るときがぁ・・・なんてよく言われますが格好良く仕上がったクルマは確実に売る時も高く売れます。そこは自信持っていきましょう!世界に一台のMy CARをより輝かせましょーーーッ♪(マットは輝きませんが(≧∇≦)←今日のオチwww)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年7月 7日

ワクワクドキドキッ♪

200810_29今日は七夕っ!息子は短冊に「自転車が上手く乗れる様になれますよーにっ!」っと書いたらしいんですが何度練習に行こうと言っても転んだ時の痛みが耐えられない様で首を縦に振りません。でもそれではいつまで経っても乗れません(^_^;さてさて、こっから暫くはかなぁーりっワクワクドキドキな企画やイベントが続きまーっす(^0^)7/24には北陸地方最大のBMWイベントである"こらーれ9"がいつもの富山県IOX AROSAで開催されますっ!毎回毎回何かいつも楽しい出来事がある手作り感満載ッなBMWファミリーイベントですがお薦め度↑↑↑でStudieグループは総力を挙げてバックアップさせて頂いておりますッ(^-^)ゞそしてその次の次の週にあたる8/7(日)には舞州スポーツアイランドにてafインプさんの祭典「スーパーカーニバル」で欧州車全車種集まってのお祭り騒ぎですっ!更にただいまシリーズポイントランキング2位を突き進むSuper-GTのRd.4が7/30、31に仙台は菅生サーキットで、そして8/20、21はご存じ鈴鹿サーキットにてRd.5が開かれますっ!この二戦次第の結果で後半のシビアさが変わって参りますッ!出来れば余裕を持って後半戦を迎えたいなぁ〜とは思っているんですがどうなりますでしょうか?(^^;そうそう再来週にはそのGTのテストもありましたし(これ重要!)来週にはGSRの大橋監督やSexy相澤氏らと挑むアイドラーズさんの12時間耐久(腰が心配w)もあってと、かなり気温と共にアップアップな感じでございますが、そのテンションの高さに負けじと魅惑の新製品なんかもこれからたくさん出ちゃいますし、遂に今月末にはあの1series M Coupeも届いちゃいますッ!ウーン、やはり夏生まれだからなのでしょうか、かなりテンションMAXですよっ、いま私www

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年7月 6日

Who is TWS?

L1000773何とも妖めかしいアルミ合金の仕上げの美しさとエッジが効いたシャープなスポークの力強さで見る者を魅了するTWAの新作WHEEL“EXspur EX-fb Monoblock”ですが、年初のオートサロンで相澤M3@Pinkを展示させて頂き以降CMのイメージカーにも使って頂き、お陰様でM3だけでない幅広いBMWUSER様に浸透し数多くのオーダーも頂戴しております。まぁ、そうは言ってもこのいきなり出てきた“TWS”ってなんじゃらほい?!って疑問はきっとお残りになると思いますので今日はこのTWSさんの紹介をさせて頂こうかなと思っております。まずこのTWSさんは富山にあります鍛造アルミホイール製造工場である鍛栄社さんのプライベートブランドになります。で実は我々Studieにとっても非常に昔からこの鍛栄社さんのWHEELSは販売しております。古い方から言うとNEEZさんのユーロクロスやマグネシウムWHEELS、3D DesignのTYPE1,2,3 WHEEL、橋本corpさんのシュミーデンIndivi等々これ全て鍛栄社さんの製造だったんです。あっ?!俺のWHEELもそうなんだ(*0*)って方多いんじゃないですかっ(^_^)でそんなワシマイヤーさんに継ぐハイクオリティな鍛造WHEEL製造をしていた鍛栄社さんが初めて自社ブランドで挑んだのがこの“TWS”でして、それはそれは力の入れようも今までのうっぷんを晴らすかの様に(笑)もの凄いものでコレ専用のショールームを大阪市内にドドーンと巨デカく出しちゃったり、デモカーもウルトラスーパーな△△△や□□□なおを用意されたりと一見バブリーですwwwという事でデザインは勿論ホイール自体のクォリティ等もとんでもなくハイレベルなtws WHEELですので次なるシューズに是非御指名下さいッ( ̄ー ̄)ゞ

PS:7/7追記 阿部商会の曽根部長からクレームが入り"一番最初に鍛栄社製のWHEELをStudieに紹介したのはうちのSPREAD M7だーっ!"と叱られましたwww

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年7月 4日

最盛期ッ!!!

Dsc00007昨日&一昨日の週末もホントにたくさんの皆様にご利用頂戴し誠に有難うございました。写真の様に本日は朝から塗装工場のローダーが何度も何台もピストン輸送を行っておりましてお預かりさせて頂いたお車を大事に大切に運ばせて頂いておりますっ!その中にあってもF10/F11の新5シリーズの勢いはやはりすさまじくAC Schnitzer,HAMANN motorsportそして3D Designの御三家が飛ぶ様にご用命頂戴しており、みなそれぞれ仕上がってくるのが楽しみですッ♪発売直後はH&Rのダウンスプリングのみだったアシのオーダーも最近はKWや3Dの車庫調が多くなってきており、パーツの準備もしかりですがそれ以上にF10/F11ユーザー様の勢いに圧倒されておりますッ(^_^)キャラクターを一変するマフラーはARQRAYとスーパースプリントそしてAC Schnitzerが多く、皆一応に快音響かせておりまして(かと言って煩すぎませんよ♪)ココで全てが決まるっ!!!ってポイントのホイールはBBS、AC Schnitzer,HAMANNに人気が集中しておりADVANWHEELのF10専用WHEELがいつ出るのかって質問が多く聞こえてきている今日この頃です。ということで今週も元気に明るく楽しく行きましょ〜ッ♪人生楽しんだもの勝ちですからっ(^0^)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成