2011年7月 3日

ガチンコライバル?!

Dsc00008以前本ブログで紹介させて頂いた3D DesignさんのエンジンマネージメントTuning"DME FLASH PROGRAM"が大好評頂戴しております。いつもどうも有難うございますっ!勿論Love注入して頂いた皆様からは大絶賛頂いており我々も今後の定番Menuの手応えをガッチリ掴んでおりますッ(^-^)ゞでもって実はそれの対抗馬になるべくライバルが日本でのデリバリーを今か今かと待ちわびておりますっ!そのブランドの名はActiveAutoWerkッ!(このネタまだ言ってなかったですよね?w)そうご存じBMW&MのエンジンTUNINGでは世界でも5本の指に入るマイアミのコンペティターであります。で実はもう1年近く前から日本仕様の車輌で日本のガソリンを使用したTESTを弊社と共に重ねてきておりまして今はもうホントに発売直前の最終段階にきております。で直接3D社のそれと同じ車輌で乗り比べた経験もあるのでぶっちゃけこの二社のTUNINGの違いをお話すると・・・あまり違いは無いですwww 勿論ノーマルとは二社とも雲泥の差ですよっ!ただTUNING後の二社の違いはホントに微妙で車種により若干こっちがパワーがあるかな、とかいやいやこっちの方がトルクが下から太いよとかの差で、しかもこれはプリントアウトされたパワーチェックのシートでの分析で体感で言うとホントにどちらもイイ勝負で甲乙つけがたい内容になっております。それでは今後Studieとしてどちらをどういった方にお薦めするんだ!ってのが非常に頭の痛い所なんですが、まず価格はAAWの方が若干お安くなると思います。(まだ最終の金額は出ておりません)保証内容は3Dの方がシッカリしているので、この点では非常にお薦めしやすいです。あとはAAWの方がプログラムを作っている人の顔が見えているので特殊な車輌や、かなりヘビー TUNINGが進んでいてワンオフに近いデータで無いといけない車輌などにはお薦めですっ!まぁ、あとはやっていって色々と差も出てくるでしょうからその辺りの所も見ながら皆さんと一緒に相談しながらやっていこうかなって思ってます。なのでこちらのAAWさんの発売も楽しみになさって下さい。あっ?!でもまだもう少し時間かかりそうな気配もあるので(^_^;待ちきれない方は安心して3DさんのDME FLASH行っちゃって下さい!自信作ですのでねっ(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年7月 2日

優勝記念ポスターッ!

Z4gt3posterイヤッホ〜ッ♪と思わず叫びたくなる様なポスターが上がって参りましたぁーーーっ!GTで勝ったら記念ポスター製作はお約束でしょってことで300枚限定で作成致しましたッ♪ずーっとチームに張り付いてくれている田村弥カメラマンの渾身の一作で滅茶苦茶スピード感ある仕上がりの写真に、Studie BMW Weltっぽい擬音のイラストを入れとってもStudieっぽいポスターに仕上がりましたッ(^_^) 次はいつ優勝出来るか判りませんよッ(爆)是非この記念すべき初優勝の想い出を御自宅にもお持ち帰り下さい。詳しくは各店舗まで、お早めにお声掛け下さい。300枚限定ってことは各店には100枚づつも無いワケでホントに早め早めでお願いします。ボクなんか早速ポスターの3倍する額も頼んじゃいましたよっwww あっサイズは特大なA1ですッ( ̄- ̄)ゞ

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年7月 1日

NIPPON再建ッ!

Img_0737今日は朝5時に起床し(実は昨日も波乗りで同じ時間に起床。オッサンかぃッ!www)とある雑誌の取材で東京スカイツリーに行って参りました。首都高などで遠目には見てましたが、こんなに足下まで行ったのは初めてで、よく行く東京タワー以上の迫力に正直ビックリし感動しましたっ!(あえて下町にあるのが渋いっすね!)先日のペトロナスツインタワーもそうでしたが最近妙にこういった超高層タワーづいてまして、その度にその大きさと高さに驚き、そして何だか理由もなく元気を貰ってますッ(^0^)タワーの持つ迫力がそうさせるのか、はたまた強力な電磁波で知らぬ間に脳がエレクトしているのか(笑)は判りませんが、このような国を代表するシンボリックな建物はその国全体にも良い影響を与える様に思います。震災に負けないNIPPON!それをこの東京スカイツリーに大きくアッピールしてもらいNIPPON再建の象徴の様な存在になってもらいたいな、な〜んて思っちゃいました(^_^)ガンバレNIPPON!負けるなNIPPON!Don't GiveUpゥーーーッ、NIPPON!!!


PS:今晩22時からLovecarsさんのインターネットTVで先日のセパン戦を大橋監督と共に振り返ります。お時間ございましたら是非是非御視聴下さいッ!(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月28日

かなり心配ですwww

L1000715神戸店の看板を頑張って背負っている遠藤ケンタの愛車であるE90/335iはニュル24時間レース等でも活躍しているSCHUBERTMOTORSのフルカーボンワイドボディを纏っている左MT車でして、かなりスパルタンな装いになっております。で実は写真の様に冷却系を中心に更なるモディファイが横浜店にて施されておるのですが、これなぜかともうしますと7/17(土)に開催されるアイドラーズさん主催の12時間レースに参加することになったからです。で私も自身初となるドライバーを担当することになってしまいまして(他は相澤、熊谷、そしてGSRの大橋監督等)腰痛もあるしほとんど走った事の無いツインリンクもてぎサーキットだったりで今からかなり(笑)不安いっぱいな感じであります。大丈夫かな?!www まぁお祭り感満載の草レースなのでそんなに目つり上げて走ることも無いでしょうが、そうは言っても勝負事ッ!(-_-☆やはり始まったら始まったで真剣勝負でしょうし12時間の長丁場なレースですから当然燃費管理も重要になってきます。昨年は総合11位だったそうなので当然今年はその上のシングルポジションが目標ですが、昨年は番ちゃんやマサの現役ドライバーも入ってたからなぁ〜と今からダメだった時の言い訳も用意しておきます(笑)さてさてどうなりますかね?おヒマな方は是非是非現地に遊びに来て下さい。色々仕事もありますのでwww


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月27日

NÜRBURGRING24HRACE2011

Be1r3816昨夜23時に今年のNÜRBURGRING24レースが終了致しました。個人的には久しぶりに現地に飛べなかったのでとても残念でしたがレースの結果も我らBMW勢にとってはちょっと厳しい内容になってしまった様です。ディフェンディングチャンピオンでもあるゼッケン#1のTeam Schnitzer BMWMOTORSPORT M3GTは序盤にあの有名なニュルの名物バンクコーナーであるカルッセルで下位の遅い車輌とぶつかってしまい、更にはこのクラッシュで危険行為のペナルティを受け(3分)修復に時間が掛かってしまったこともあり最後の最後まで二年ぶりに優勝したMANTHEYポルシェに届かず二位でレースを終えました(惜しいッ!)そして理由はまだ聞いていませんが我らがSCHUBERTのZ4GT3(2011)も残り7時間くらいまではシングルポジションをキープしたのですがトラブルかクラッシュだと思いますが114周した所でリタイヤとなってしまいました(; _ ;)反面流石だなぁーと感じたのはやはりMANTHEY Racingのタフさと強さですねぇ。実は彼らも一度右前を損傷しているのですが、その修理の速さなどは尋常なスピードではなく(テープ修理なのですが)昨年も彼らのアンラッキーなクラッシュとトラブルが無ければ間違いなく彼らが勝っていたでしょうから、そうなると今年で6連勝となっていたわけで悔しいですが今年の結果だけでなく、やはり未だニュル最速のTeamであることは否めません。この辺りは何とかSchnitzerとSCHUBERTにもっともっと頑張ってもらい正々堂々と自分達の力量で勝利を勝ち取って欲しいと思います。まぁ、でも今年のBMWの運の無さはもしかしたらその一部を僕らがSEPANで使っちゃったのかもしれませんね(^_^;それなら感謝しなくちゃですねッwww


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月26日

PETRONAS開発中間報告

Img_0706以前ちらと書きましたが今日はもう少しネタバラシをばッ(^_-)実は今PETRONASさんとBMW Turbo Engine専用のENGINEOILを開発しております。といっても現在のPETRONAS RACER X1/10W-60でも何ら問題無いのですがAT車でサーキット走行をしない方という条件付きなら、もっとパワフルな性能をOIL本来のエンジン保護性能を落とさずに提供出来るからです。で、この開発作業がとっても楽しいッwww まずはオイルポンプの容量と流速、更にエンジンヘッドまでの距離と適正油圧容量等を調査した上で摩擦係数と油膜保持性能を細かくチェックします。特にアフターの商品ですので、しっかり他のオイルとの違いも提供したいので人間の体感的に大きく左右される100℃粘土を重点的に数値と人間センサーの両方から何度も何度も繰り返し試験しておりますッ♪(役得役得♪)そして、今更ながらこの丁寧な開発作業に「何故PETRONASOILがこんなに早く日本のマーケットに浸透したのか?」の答えを垣間見ます。発売時期等はまだお答えしかねますが本当に良いモノを皆さんに御提供出来ると思いますので楽しみになさっていて下さい。OILでここまで変わるかッ!!!(@0@)って皆さんの驚きの顔を拝見するのが今から楽しみですッ(^_-)

PS*写真は先日マレーシア行った時にiPhoneで撮影してきたマレーシアのシンボル、PETRONAS TWIN TOWERですッ!もっとイィカメラで撮りたかったなぁ〜(>_<)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月25日

バブル絶頂期の象徴ッ!

Acstiirこの絵を見て「懐かしいぃぃ〜ッ!」と思われた方はBMW道のベテランですっ!AC Schnitzer TYPE2-II RacingというOZ製の2ピースホイールで当時タイヤセットで17インチのくせにもの凄ェー金額(大台一歩手前w)したんですが、E34(5series 3rdジェネレーション)のフルエアロと一緒にバブル期飛ぶ様に売れたまさにBMW界のバブルの象徴でございますっ!で、これを装着する時はフロント8.5Jリア9.5Jで装着するのですが、あれから20年の歳月が経過し当然すでに生産中止になっておるのですがリア用だけ少量残ってしまっているというNewsをADVENTさん(AC Schnitzer日本総代理店。例の紙芝居職人の会社ですw)からお聞きし思わずキラーン(-_☆と反応してしまいました。実はMy F07/SAFARIをもう少しオフロード風に仕上げたいと思っており、そのためには現在の18インチからインチダウンしないとよりゴツゴツしたトラックタイヤのサイズがありません。で、このTYPE-II Racingの9.5J-17というサイズはインセットも含めドンピシャでSAFARIをオフロード風に仕上げて更に高級感を損なわない様にする為にもこれ以上無い組合せとなるわけです。(勿論マットグリーンは塗りますがw)ただそうなると一つ大きな問題が残ります。実は現在のノーマルブレーキだと18インチ以上のホイールじゃないと干渉してしまうんです。それではとこれからこの17インチを避け、更にブレーキ性能を向上させる目的でワンオフのどなたの役にも立たない(笑)インチダウン用ブレーキシステムを製作予定ですwwwホント皆様の役に立たない(そうじゃなくても台数が少ない車輌ですし)デモカーでスイマセンm(_ _)mその分森井副社長や相澤常務や各店長が頑張ってくれると思います!(人任せッwww)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月24日

3D-FLASHッッッ!!!

Img_1830本ブログでも随分前からティーズしていたDMETUNINGが遂にSTARTしまぁーーーっす!!!皆様もご存じの3D Designさんの社運を懸けた(実話w)最新エンジンマネージメントTUNING、その名も“3D Design DME FLASH PROGRAM”ですッ!写真のとおり我がケロケロ号(S54B32)にも随分前からLOVE注入しており、その効果は実証済み。決してピークパワーのみを追求したものではなく低速域のトルクから中間域のフラット感、そしてそこから上に廻せば廻すほどついてくるPOWER感はホントに力強く、そして乗りやすい仕様に激変しましたっ(^0^)購入から5年経った愛車がここまで変わると本当に嬉しいものです。これでまた5年は乗れるなっ!って感じで愛着も更に増しました。詳細はココでチェックいただくとして、お値段も非常にリーズナブルですしアフターサポートにも非常に評判の高いユーザー思いの3Dさんの商品なので我々も安心してお進め出来ます。ほとんどありませんが、ごくまれにディーラーさん等でデータを消されてしまったり(本当にほとんど無いです。よっぽど重要なリコール一歩手前の新プログラムが用意された時くらいです)した場合の対処も全てとても判りやすく、かつお客様思いの保証内容になっておりますのでご興味ございます方は是非Studie各店のフロントマンまで御相談下さい。そうそう、この後ActiweAutoWerkからも同様のサービスが開始されますので久しぶりにDME TUNINGが大流行しそうな気配ですッ!!!


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月23日

Here comes The Sun♪

L1000998一週間ぶりに本店に出社しました。入るとすぐに熊BLOGにあったお花がココにも届いていて間違えて仙台店に贈られたのでは無いことを知りました(笑)冗談はさておき、やっぱりココは落ち着きますッ♪今は東京で仮住まいしていることもありますが書斎の無い自宅よりココの方が落ち着くなぁ〜ってのも冗談にしておかないといけませんが(爆)とってもシックリくるんです。でその久しぶりのMy DESKは予想通り(いや予想以上にw)書類の山になってましたが、そこにも別のお花がいくつか添えられており朝からとってもHappyになりましたッ(^_^)そして御来店のお客様から、業者さんまで皆さん合う方合う方「おめでとうございまぁーっす!」ってとっても素敵な笑顔で先日の勝利を祝って頂き、これまた何だかとっても成し遂げた感みたいなものを感じ一人ジーーーンと悦に入っちゃいましたッ(*≧ω≦*)しっかし二位も三位も経験ありませんが、やっぱり一位は違いますねっwwwレースからすでに五日経ってますがまだまだあらたな感動がたくさんあり、逢う方逢う方一人一人の想いを語られるとその度にこちらも感動してしまいます。イヤァー最高だっ!そんな今夜は22:00からStudie Tvですっ!勿論そのSEPAN戦の模様はスペシャルゲスト付きで語らせて頂きますし、いよいよフォトコンテストの結果発表も初めてHPではなくこの放送中に発表しちゃいますっ!記念すべき一位は誰の手にッ?!お時間ございましたら是非是非御視聴下さい。SEPAN優勝以来本ブログのアクセス数も普段の倍以上の数頂戴しておりまして今更ながら昨日、一昨日お休みしたのを今悔やんでおりますwww

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月20日

やっぱり大事なのは諦めないことでした

Wt1_9744ただいまマレーシアのHOTELでこのBLOGを書いております。昨晩はTeamStaffと祝勝会をやりました(朝までw)で興奮冷めやらぬままつい先ほどまでメール、本ブログのコメント、そしてTwitter&Facebookに頂戴した皆様からの本当にたくさんの“おめでと〜!有難ぅぅぅ〜!”を泣きながら拝見しておりました(3時間かかりましたw)個別にご連絡出来ずごめんなさい。そして本当に有難うございました。一つ一つ一語一句拝読しホントに皆様それぞれに想いがあったことをあらためて知り本当に感謝し感動しております。ここまで来るのにプロジェクト発足からすると丁度四年間。ちょいちょい嬉しいこともありましたが正直ほとんどが辛く苦しい道のりでした。何度も胃を壊しましたし、どこでもいつでも寝れる特技が無くなり寝付けない夜は何度あったことでしょう。それでも応援し続けて下さった皆様と夢を共用出来ている事が勇気に変わり“絶対に諦めない!”姿勢で昨日の勝利を勝ち穫ることが出来ました。勿論まだまだ夢の途中です。これでシーズンランクは二位まで上がりましたので唯一上をいく怪物FERRARI458GTを何としても負かして更なるテッペンをTEAM一丸となって狙いますっ!そしてその先にはStudieとして行かなければならないROAD OF RINGがあるわけです。まだまだ夢は続きます(^_^)とは言えこの勝利は素直に喜ばせて下さい。何と言ってもBMWが勝ちましたよっ!遂にSuper-GTの舞台で勝てたのです。それを我々Studie AGが実現出来たことを心より嬉しく、そして誇りに思います。何度も何度も同じこと書いてますが本当に有難うございました。BMWファン(17通のクレームメールの方々含む)、初音ミクちゃんファン、そしてStudieファンの皆様のお陰でここまでこれていることを心より感謝しておりますし、この感動を共有出来ている幸せに感謝致します。帰国しちょこっと波乗りさせて頂いて(笑)またキチンともろもろ色々報告させて頂きます。本当に有難うございました。そしておめでとうございましたっ!!!


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成