2012年9月14日

The News DAY!

P90103073今日は一年でも数度と無いBIG NEWS DAYですねっ!勿論iPhone5の予約開始も個人的にその一つですが(笑)そうではなくて遂に非常に複雑な心境ではありますが前輪駆動の、そうFFのBMWがコンセプトとは言え世に初めてお披露目されました。他にも2drのMINIクロスオーバーモデルであるPacemanの発表なども大Newsなんですが本日のBOBLOGはその前者についてお話させて下さい。コンセプトモデルですからまだ名前はActive Tourerですが恐らく落ち着き処としては1series GTになるんですかね。言い方悪いですが普通にキドニーグリルとBMWバッジが無かったらそんなに眼を引く事も無いミニバンです。BMWにとってFF車の開発に拍車が掛かったのは2004年に初めて1シリーズを発売した直後に回収したとあるアンケートからでした。Cセグメントという従来のBMWには無かった大衆車マーケットに唯一無比FRで駆け抜ける歓びにこだわり参入したBMWでしたが、発売半年後に購入されたユーザーから返ってきたアンケート解答に唖然としました。それは1series購入者の8割が自分が購入し普段のアシとして愛用している1seriesがFRなのかFFなのかを知らなかったのです。FF車でいいのなら一気に構成部品数は減りますしインテリアも広く出来ますしコストダウンも可能です。真っ正直なBMWですからその下がったコストはより充実した装備やエンジンのMore Powerに使われたかもしれません。そっか...FFでいいんだ。きっと、そんな落胆の末気持ちを一気に切り替えてFF車の開発に着手が拡がったモノと推測します。(あくまで私個人の推測です)私がBMWに惚れStudieを立ち上げたのは、その奔りにこだわり人生を懸けたBMWのスタイルに惚れたからです。でも、そのBMWがこうしてFFの、しかもミニバンを発売するからと言ってそれをStudie AGで扱わないとか他の車種に目がいく様なことはありません。このActive Tourerだって幾度となく尋常じゃない速度でノルドシュライフェを何百周もカモフラージュした姿で駆け抜けているのを見てきています。発売すると決めた以上彼らはその限られた条件の中で駆け抜ける歓びを探求してきた事でしょう。だからいいんです。免許取得後ミニバンしか乗った事の無いユーザーがこのクルマに乗ればきっと眼から鱗になるでしょう。そこでBMWというブランドに興味を持ってくれ、もっともっとBMWを知りたい、感じたいとなれば普通にFRの本来のBMWに乗り換えることでしょう。そういった事情も踏まえこのActive Tourerは存在しているのだと思いますし、BMWが決断した以上Studie AGでも一生懸命応援させて頂きます。何だか乱筆乱文で恐縮ですが、ここまできたらBMWと心中する覚悟は出来ていますのでトコトン行かせて頂きます。BMWの変化ははじめに時代の変化アリのモノでしょうし彼らが生き残り今後何百年ブランドを残していく手段なのだと思っています。この手の話をするとすぐ思い出すのはE53X5が初めて世に出た時の事を思い出します。あぁーあぁーBMWとうとうSUV(BMW的にはSAV)にまで手を出しちゃったよぉー・・・と非難轟々だったのがデビューしてそのステアリングを握った瞬間賛美に変わりましたからねッ♪今回もきっと同様の事だと思っています。いつまでもどこまでもBMWサイコーなのです。僕はそれを信じています(^_^)

Yasuaki"BOB"Suzuki

Facebookページも宣伝

2012年9月13日

キャッキャッキャッ(ー▽ー)

808_3179メッチャ格好イィーじゃないですかぁーーーっ!!!個人的にはこのミネラルホワイトBODY(白パール)には黒系WHEELはイマイチかなと思っているので、この後色変えはしちゃうんですがとりあえず週末ミチノクミーティングもあるしメカさんには申し訳ないけどBLACKのまま履くゥゥゥ〜っと昨日装着してもらいました。で、このATSSUPERLIGHTにはF30新3series用の設定が無い為に8.5J-19+30というサイズを無理やりぶっこみましたw フロントは裏ワザ使ってキャンバー付けてリアは調整範囲ギリギリのキャンバー、そしてタイヤサイズは接地面を縦に長くしたかったので、ちょっとノーマルより外径デカめのADVANSPORT235/40R19をセットして専門店の党首らしいパツンパツン具合になりましたッ(爆)BBS RZ-D(超超ジュラルミン鍛造)は勿論コレ以上無いほど似あっておりましたが、この王道中の王道からぁ〜の自分色強めてみた感じが今日現在iPhone5くらいお気に入りですッwww この後やりたいMENUとしてはスタビ、ハードブッシュ+ボールジョイント、ブレーキ(悩み中w)、ステアリング、センターマフラー(ARQRAYさんが忙しいらしくやってくれないので違とこ絶賛探し中w)そしてエアロパーツバシッと決めた所でカラーリング施行してインテリアもそれに合わせた感じに仕上げようかと目論んでおります(^-^)イヤークルマいじりってホント楽しいなぁ〜♪そうそうわざわざ取り寄せたフォグナシのM Sportバンパーサイドグリルもお気に入りポイントなのですッ!

Yasuaki"BOB"Suzuki

Facebookページも宣伝

2012年9月12日

御縁ッ♪

808_3132今日は昨日一昨日とお休みを頂戴した関係で朝から大忙しッ(自業自得w)最近は休みでもメールや最低限の仕事はやる(やらざる・・・)様にしておりますが、それでも実際に店舗に来ると書類が山となってましてまずはそれのチェックと荷物の確認。でもって緊急性なく後回しになっていたメールの返事をやった所で午前中終了w コンビニでいつもの蕎麦+おにぎり+サラダ買ってゆっくりfacebook見ながら食べてたら午後の打ち合わせを1時間勘違いしていた事に気付き最速マシンのM5でミーティング場所に向かいギリギリセーフ(^_^; 半年先のイベントの打ち合わせなのですがそれぞれの意見ぶつけてすりあわせて無事に終了ォ〜後、こんどはその同じビルの22階でもう一つの重要な打ち合わせをさせて頂き、現在ファミレスで晩御飯食べながらこのブログを書いてます。この後はもう一つ打ち合わせして、その後は夜中のラジオ番組収録して今日のお仕事は終了です♪でもって今日の打ち合わせも色々な“御縁”を感じ何だかとっても嬉しくなりましたが、その人の御縁ほどは強烈ではないでしょうがクルマにもパーツにも縁ってございます。このATS SUPERLIGHTは初めて見た日から、その最新ジャーマンデザインの美しさと機能美にやられ、きっといつか自分のBMWに履くんだろうなぁ〜って思っていました。今日は入荷の現物だけ見て装着した絵は見ることがかないませんでしたが明日には見れるかな?と〜っても楽しみですッ!

Yasuaki"BOB"Suzuki

Facebookページも宣伝

2012年9月 9日

ウーーーーーーン・・・

Wt2_13752012Super-GT Round.6 FUJI300KM RACEが終了しました。結果は谷口・片岡組の0号車が8位、番場・佐々木組の4号車は11位と非常に悔しく残念な結果となってしまい現在正直に申しますと絶賛落胆中でございますorz 昨日までは残り3戦でTOPと12ポイント差の6位でしたが、今日の結果で残り2戦で22ポイントになってしまい実質自力優勝の可能性は無くなってしまいました。(僕らが残り二戦優勝して40ポイントを取っても現在TOPのPORSCHEが連続二位を取ればかなわない)4号車の方は佐々木がガライアと接触してペナルティを受けた事が敗因となってしまいましたが、0号車の方はドライバー二人は完璧に仕事してくれただけに非常に責任を感じております。とは言えまだ可能性がゼロになったワケではありませんから1%でも可能性がある限り二連覇は諦めず一つでも上の順位、1点でも多いポイントを狙っていきます。今はまだ色んな整理がついてないので偉そうな事は申せませんがそんな気持ちでおります。どうか引き続き応援のほど宜しくお願い申しあげます。今回も有難うございました(^_^)

Yasuaki"BOB"Suzuki

Facebookページも宣伝

2012年9月 8日

FUJI300KM RACE 予選終了ォ〜ッ♪

Wt2_0516晴れ後曇のFUJISPEEDWAYで2012Super-GT Round.6 FUJI300KM RACEが開催され、本日予選が行われました。結果を申しますと0号車が7位、4号車が13位でした。この数字だけ見るとダッセーと思われるかもしれませんが(笑)今年の我がZ4GT3は昨年走ったモデルと比べ良い意味では非常にオールラウンドなキャラクターに変貌しておるのですが、悪い意味では直線番長の称号を失いました。(これには性能調整や他車の速さの進化もありますが)でココFUJISPEEDWAYは世界でも類稀な直線の速いクルマがタイムを出せる極端なサーキットでして、それを踏まえ考慮すると決して悪い結果では無いのです。勿論、これは予選の話で決勝レースは別ッ!決勝は燃費やタイヤの摩耗やどれだけ安定したラップを重ねられるか等の予選には関係の無い条件がたくさん含まれて参りますのでo号車は充分表彰台を狙え、4号車においても5〜7位は狙えると考えております。なので是非是非明日の決勝に向け皆様の応援を宜しくお願い致します。今シーズンも明日のレースを含め残り3戦でございます。もう一戦も落とすことの出来無い土壇場である事には変わりありませんので、まずは残り3戦中最も苦手となるココFUJISPEEDWAYのレースを闘って参りますので、どうぞ宜しくお願い致しますッ!!!

Yasuaki"BOB"Suzuki

Facebookページも宣伝

2012年9月 7日

My Hometown(Townじゃねーか?w)

808_2861本日からFUJISPEEDWAYにきております。そうですっ!明日からいよいよSuper-GT2012 Round.6(残り3戦ですッ!)FUJI GT300KM RACEが始まります。ここまでTOPに12point差をつけられた6th POSITIONです。コレ以上の差=チャンピオンシップの権利が無くなる、と言う事になりますから非常に重要な一戦となりますっ!これはチーム全員が肌で感じているので搬入の本日からいつにも増してPITの中はピリピリとした緊張感が漂っています。ストレートスピードがTOPのPORSCHEやアストンマーチンと比較すると10km/h近く差は開きますが第二戦でも優勝しているMY HOMEなFUJISPEDWAYなので何としても一つでも上のポジション狙って頑張りますので応援宜しくお願い致しますっ!そうそう今年から一緒に闘って下さっているBMWJAPANさんも菅生戦に続いてブースを出展して下さってましてBMWMotorsportのアパレルやシューズを販売されているそうなので是非是非現地にお越しの際はお立ち寄り下さい。ドライバー4人やレーシングミクサポーターズのレースクィーンのみんなも明日、明後日BMWJAPANさんブースで販売応援してくれてますので是非ィ〜ッ♪ 808_2869

Yasuaki"BOB"Suzuki

Facebookページも宣伝

2012年9月 6日

F30新3seriesキテますキテまぁ〜っす♪

808_2759昨日お知らせしたMy公式facebookページはおかげ様で順調にいいね!の数を増やしております。(現在1,043いいね!)いつも有難うございますっ!スタートが肝心と今は一日10記事以上の投稿を心がけているのですが意外と大変です。いつまで続けられるかな、このペースw(^_^;さっ、そんな最中旧店舗以来の旧い常連様がE90からF30にお乗換えになられた報告をお聞きし早速タイヤホイールにサスペンション、レーダーにSOPコーディングの注文まで頂戴しちゃいましたッ♪(others)他にも多くの方はM Sportの320納車待ちな方が多く皆さん来月以降の納車な様ですからいよいよF30フィーバーが始まりそうです。そんなこんなでうちとしてももっともっとご用意するMENUを増やしておかねばいけませんのでMy F30が一日PITINしいろんなメーカーさんとのTESTをやっている事が多いです。出来るだけ皆さんに喜んで頂ける商品を一つでも多く作り上げますので楽しみにしていて下さ〜いッ♪

Yasuaki"BOB"Suzuki

Facebookページも宣伝

2012年9月 5日

負けらんねぇーーーッッッ!!!

Fbtop昨日ひさしぶりにBOHPの中ちゃんとお茶しましてお互いに近況報告などの話で盛り上がったんですが、その中でやっぱ世の中にはスゲー奴がいるなぁ〜って話を色々聞いてる内にメラメラと確実に闘魂Switchがカチッと入りまして、まだまだもっともっとデッカイ事するぞぉぉぉーーーッッッ!!!モードになれました。中ちゃん、あんがとねッ♪でまずは(笑)facebookなんですが実は近々Studie AGのfacebookページは様変わりする予定でおりましてそれはもっともっと皆様に密着した地域密着型と申しましょうか“密”なモノになる予定ですのでご期待下さいッ(^_-)でもって、それではとそれとは逆に世界に向けてドカーンとこのNIPPONのBMWアフターマーケットの素晴らしさを広く知らしめてやろぉーじゃねーかぁーーーっと相成りましたw というワケで鈴木BOB康昭個人公式facebookページが出来ましたので皆様お忙しいとは思いますが(妙に低姿勢w)是非是非ご家族ご友人お誘いの上ご覧になって頂いてポチッと「いいね!」ボタンを押してやって下さい。前記したとおりバンバンNIPPONの凄さをアッピールしてやろうと思っておりますのでStudie AGページ共々一緒に応援いただけますと幸いです(^_^)相変わらずお馬鹿な話題も盛り込んで明るく楽しく元気にやっていきまぁ〜っす!

Yasuaki"BOB"Suzuki

Facebookページも宣伝

2012年9月 4日

夢=計画=実行=実現ッ!

808_5650決断しましたっ!自分のやりたい最終着地点(Studie AGのではない)に時間内に到達する為にはどうしても今のままでは難しいと気付いたのが一昨年位なのですが(2014以降のオートモービルビッグバン次第ではまだ判りませんが)それを実現する方法がおぼろげながら昨年内に見えて具体的に計画出来てきたので、それならといよいよ実行に移りますッ!勿論今までに無い全く新しいモノの設立なので益々忙しくなりますし睡眠時間も減らさないといけませんが男44歳今無理しないでいつやるんだっ、もうラストチャンスだぞっ!とキチンと自身の闘魂スイッチ入りましたので頑張れると信じます。まだ皆様にはお知らせする段階ではありませんが、必ずや皆様のBMWLIFEをもっともっと楽しんで頂ける場の設立になると思いますし、Studieや今BMWに関わって人生送ってる全ての人の為になる事と信じてますのでより頑張れる気がしてます。人生に次はありません。(僕はそう思ってます)この神様に頂いた最高の舞台を自分自身悔いないモノにする為にも鈴木BOB康昭もう一発花火打ち上げ体制に入ります。関係者の皆さまには(ほとんどこれからお声掛けしますwww)多大な迷惑をお掛けすると思いますが、それもキチンとそれ以上のお返しが出来、関わって良かったと思って頂けるモノを創りあげますのでどうか宜しくお願い致します。世界は一つ、人類はみな兄弟!って昭和のTVでよく聞いたセリフですがなんか今その言葉が教会の鐘の様に毎日自分の中で響きまくっております(^_^; ヨッシャーーーッやってるぞぉぉぉーーーっっっ!!!

2012年9月 3日

9月15,16日東北最大のBMWイベントですよ〜♪

20120902

もう13回(年)目のテッパンイベントになりますのでほぼほぼ皆様御存知の事と思いますが、きっと存じ上げない方もいらっしゃるだろうって事で告知しますッ!東北最大のBMWイベントであるミチノクミーティングが今月の16日(日)に開催されます。前日の15日にも前夜祭等ありますのでスケジュール合う方は是非是非ご家族ご友人お誘いの上ズイズイっと遊びにいっちゃいましょう!昨年も311台600人以上のたくさんのBMWマニアが東北からだけではなく、関東や関西はたまたもっと遠方からも大集合し、まだまだ震災の傷跡深い中“みんなで明るく元気にがんばろう!”と大変盛り上がりました。Studieグループも仙台店を中心に全店でバックアップさせて頂きますし、そうそ今年はペトロナスさんも冠スポンサーについて頂き非常にハクもついた(笑)ミチノクミーティングッ!裏磐梯の美しい景色に囲まれたBMWスペースを是非満喫されにいらして下さいねっ(^_-)