2012年11月22日

日々前進あるのみッ!

20121122_165238最近はまだまだ日本では急成長中のfacebookのネタが目につきますが、ちゃ〜んとStudie Homepageも毎週毎週更新しておりますッ♪(今週は今日が更新日ッ!)で、そのネタは勿論ですが機能もちょこっとちょこっと進化させてるのご存知でした?以前にはなかったfacebookの「いいね!」やコメント欄、twitterの「ツイート」ボタンがHomepage内至る所に装備され、そこから拡散出来る様になってます。更に今や一部のマニアしか使ってないのかもしれませんが意外に写真のクオリティは高いモノが多いPinterestの「Pin it」ボタンまで付けちゃってまして是非是非ご利用下さいねっ♪って言う本日ブログですwww インターネットってホントどこまで進化するんですかね?勿論直接の出会いやアナログの方を重視はしておりますが情報を拡げるのは便利で凄い時代になったなぁ〜と日々思います。頑張って時代に付いていくぞぉーーーっっっ!!!BMWはリードしますけどねッ(^0^)

 

a

2012年11月21日

こりゃたまりませんっ!!!(マニア限定w)

Sdim0075こりゃたまりませんっ!昨年のTeam SchnitzerのNuerburgring24時間レースでの激闘ぶりがドキュメンタリー映画になってます!!!(T0T)格好良すぎて痺れまくりでこれマジでやばいっすっ!!!仙台熊谷もKidnie松崎氏もこれはどんな映画よりも刺さる事でしょう。こんなの作ってたんですねぇ〜っ♪僕はこの現場にはりついていたので凄く良く1シーン1シーンが分かりますし、ある意味現実よりもドラマティックに映ってる所が感動です。これマニアな方は必見ですっ!!!このDVDを仕入れてくれたのはさすがのADVENT紙芝居職人っ!!!でも流石小林兄弟、オチもちゃんとありましてヨーロッパエンコード(PAL)のBLUE-RAY仕様ですwww本国にはちゃんとPALですがもっとハードルの低いDVDもあるのにですっ!流石紙芝居職人っwww BRUE-RAYのPAL方式見れるよーーーって方だけお買い求め下さい。お値段2940円でございますっ!ホント痺れますよっ(^0^)

 

2012年11月20日

バタバタバタバタ

808_44015日ぶりに横浜店に出社したらこの世のモノとは思えない様な机の上になってました・・・書類に荷物に雑誌にiPhoneケース?!www とにかく足の踏み場どころか全く隙間が無く、その整理だけで1時間以上掛かっちゃいました。でこれまた溜まったメールと写真の整理やハンコ押しや返信などなどやってたら午後2時からミーティングを約束していた方が来店され(えっ、もう2時ッ?!(@0@)で内容の濃いミーティングに夢中になってたら夕方から出ないといけない時間があっと言う間に迫ってきてただいまドタバタバタバタこのブログ書いてます(^_^;;; で写真のM5 LOOKもそうですが森井副社長が施行したM6ルック(グランクーペ最高に格好良くなりますッ!)大好評で絶賛クラブ員募集中ですッ!あとはE8X系の1series M Coupe LOOKももっともっと増えて欲しいなぁ〜と思いつつ時間が来たので出掛けてきますッ!そうそう昨日告知したBMW Group Studieへの展示ですが12/1〜3の三日間だけは特別に4号車と入れ替えますので4号車マニアな方も是非ッ(^0^)

 

a

2012年11月19日

また一つ夢がかないました(T_T)

2008_04_01800x633大、大、大BIGNEWSですッ!!!あのNIPPONのBMW CULTUREのテッペン!!!そうショールームではなくあくまでスタジオの名のとおりショーカーや発売前の貴重な新型車やコンセプトカーをオフィシャルで展示する唯一の場所であるBMWJAPAN様のBMW Group Studioに我らのGSR&Studie with Team UKYOのZ4GT3(通称:ミク号)が展示される事となりましたぁーーーーっっっ!!!(T△T)(T△T)(T△T)号泣ですっ、号泣ッ!!!BMW CRAZYとして自分達の関わっているクルマがまさかあの聖地に展示して頂けるなどとは夢でも思った事が無く、コレは本当に感動を通り越して・・・言葉になりませんッw 今件検討して頂いた方々全てに御礼申し上げます。どうも有難うございますm(_ _)m期間は11月27日(火)から12月4日(火)となっておりますが延長の可能性もございますッ!場所は皆さんご存知ですよね?!東京駅のすぐ近くって言うかほぼくっついてますッwww グランドトウキョウサウスタワーの1階です(東京都千代田区丸の内1-9-2)是非是非皆様もこの期間中に特別な空気を吸いに行ってみて下さい。時間は朝11時から夜7時まで(土・日・祝日は夜18時まで)となっております。もうホントに今死んでもいいくらい嬉しいNewsです。これも根幹としてはホントに皆様のお陰です。どうも有難うございます。これ以上ないほどBMW冥利に尽きまくっております。ありがとうございますっっっ!!!

 

2012年11月18日

THANKYOU!

Wt2_2042_4FUJI SPRINTCUP2012が終了致しました。谷口信輝が駆る0号車は11番手のポジションからグイグイ順位を上げアストンマーチン、紫電に次ぐ三位まで上がった所でリアハブベアリングにトラブルが出てリタイアとなってしまいました。順位の良い時ほどトラブル出ますねぇ、今年は・・・(-_-;;; 4号車の番場琢は予選18番手のポジションから6つポジションを上げ12位で完走でした。これで今年の全てのレースが終了です。一年間応援有難うございました。今は頭ん中ぐっちゃぐっちゃです。シーズンの分はもう茂木の最終戦が終わった後に整理がついていた気がしましたが、特別戦とは言えこうして同じ場で同じメンツといるとやはり思い出してしまいますし、悔しい想いや後悔や、このメンバー全員で一緒にレースを闘えるのも今年最後になるのかぁ・・・とか思うと非常に切なく寂しい想いもあり、やはりグチャグチャです(^_^; しかしながら、とにもかくにも皆さんに感謝ですっ!今年も一年本当に有難うございました。皆さんの応援に元気と勇気をもらい結果はどうあれ一年間闘いきる事が出来ました事を心より感謝し、御礼申し上げます。どうも有難うございました。GSRサイコー!BMWサイコーですッ!!!

 

2012年11月17日

BMWJAPANハリス新社長様ですッ!

Wt2_1807本日雨の中開催されたFUJI SPRINTCUP2012第一レースは片岡(#0)が5位、佐々木マサ(#4)が17位という結果でした。ヤッタァーーーッ!!!という結果にはほど遠いですが、そんな中非常に嬉しい事がありました。我々の様なプライベートチームにサポートをするというBMWJAPANとして十年以上ぶりに大英断をなさって下さったクルーガー社長はドイツにお帰りになったので、その後BMWJAPAN新社長として就任されたハリス社長が遊びにいらしてくれたのですッ!!!これはホントに嬉しかったですっ(^0^)モータースポーツへの興味ってなかなか人によって有無がハッキリしますので、興味の無い方からしたら「何でそんな事にお金使ってるの?」となっちゃいましてサーキットへ足を運ばれる事なく「却下」のハンコを押されちゃうのですが、就任直後の忙しい合間にこうしてピットまで来て下さった事にとってもとっても嬉しかったですし、お話させて頂きご自身も昔フォーミュラカーに乗っていたんだよ♪なんてお話までうかがっちゃうと妙にジーンときちゃった次第ですッ(^_^; いつもお世話になっているHさんやFさんのお口添えのお陰だと思っておりますが、NIPPONのBMWのTOPがこうして現地にアシを運んで下さった事にこの場を借りて心より御礼申し上げます。そんな時ですからホントに良い結果を出したかったのですが、この結果にも「AUDI4台より上で、最後AMGにも抜かれなかった事」を高く評価して下さいました。流石ですねッv(≧∇≦)v  という事で明日は快晴の空の下今年最後の大舞台を思いっきり楽しもうと思います。応援のほど引き続きどうぞ宜しくお願い致しますッ!

 

2012年11月16日

FUJI SPRINTCUP2012予選終了

Wt1_0210今日は昨日もお伝えしたとおりSuper-GT2012の特別戦でもあるFUJI SPRINTCUPの予選日でした。結果としては明日の第一レースを走る0号車片岡龍也が5位(38秒台は凄いッ!)4号車の佐々木雅弘は20位と奮わずで、日曜日の第二レースを担当する我らがエース谷口信輝はまさかの失速で11位、番場琢は18位からのスタートとなかなか厳しい結果になってしまいました。FUJISPEEDWAYというサーキットは世界的にみても非常に稀なほど直線の速いクルマに有利なコースでして、今年B.O.P(BALANCE OF POFORMANCE)でがんじがらめにされている我がZ4ではポルシェ、アストンマーチン、ランボルギーニの速さには谷口、片岡を持ってしても歯が立たずこの様な結果になってしまいました。(それでも片岡の5位は凄いです!)明日の第一レースは雨模様の様ですからまだまだチャンスありありっ!日曜日は快晴の様なので正直かなり苦しい(SPRINTですから距離も短いです)闘いにはなると思いますが、少しでも応援して下さる皆様の心にのこる様なレースをしたいと思っておりますので、是非応援宜しくお願いします。本日の写真はもうすぐ予約開始予定の今シーズンのミニカーです♪これまでにないほど忠実に精密に作られておりますので是非是非お買い求め下さい。こちらも宜しくお願い致します。でわでわっ(^_-)

 

2012年11月16日

ウォーーーーーーッッッッッ!!!!!

Img_2279ウォーーーーーーッッッッッ!!!!!これヤバくないっすかっ?!かっちょ良すぎでユニーク過ぎでクォリティ高すぎでオシャンティーな感じじゃないっすかぁーっっっ!!!近日Studieでも予約受け付け開始しますのでお小遣い取っておいて下さいねッw (^_-)

 

2012年11月15日

今年最後の晴れ舞台ッ!

Img_2267今日から今月(!)四度目のFUJISPEEDWAY入りしております。そうですっ、明日から今年最後のレースであるFUJI SPRINT CUP2012なんです。ご存知の様にもうシーズンは終わってますので、今回のレースはいわゆる特別戦という扱いになりましてレース形態もいつものロングディスタンスを二人のドライバーで交代して走る耐久レース型から一人のドライバーが土日の別レースを一人で闘うスプリント(短距離)型のレースとなります。でもシーズン終わっちゃっててポイントも関係ないから本気走りじゃないんでしょ〜、と勘ぐった大人の貴方ッ!そこに実はちゃんと運営側から人参がぶら下げられてまして(笑)言っていいのかどうか判りませんが(いいや言っちゃえw)賞金がいつもの10倍(!!!)なんですッ!10倍ですよっ!10倍ッ!!!つまりお金の話で言うとシーズンの全8戦を優勝するよりも(シリーズ入賞賞金とかは含まず)このレース一回勝つ方が賞金が高いんですッ!ねっ萌えますでしょッwww 更には全く毛色の違うフォーミュラ・ニッポンとも同時開催だったり往年のドライバー達が競り合うレジェンドカップがあったり(今年は右京さんも出ますッ!)見所満載な三日間となっておりますので、もしお時間ございます方は是非是非遊びに来て下さい。ピット内もいつものシーズン中の様なピリピリした感じもないのでオススメですよッ(^_-)という事で明日から頑張って参りますッ!特別戦ですが今年はクラッシュもたくさんしてて賞金超欲しいので(切実www)応援宜しくお願い致しますッ!

 

2012年11月14日

ロボットレストラン

Img_2243昨晩とあるIT企業大社長と打ち合わせがありまして会食に指定された場所がこの今話題の“ロボットレストラン”www 勿論この絵のとおり、この場所では打ち合わせなど出来るワケもなく(笑)ただただその総工費100億円と言われる(100億はオーバーな気はしましたがw)内装やロボット達の迫力に圧倒されておりましたが、その分その次言った店の静けさが心地良く打ち合わせはスムーズに出来ました。こういう展開もあるんですねっ!(^_^)で、そのロボットレストランで感じた事はなんだかとっても昭和な元気がそこにあった事でした。ラフだし接客もなってないしメシも不味いし(苦笑)ボロ言い出したらキリが無いほど雑な感じなんですが、なんていうかそんなのどうでも良くなるほどのパワーというかエネルギーが存在していて、久しぶりに脳天ブッたかれるほどの刺激をもらいました。Studieを同じ様にしたいとは思いませんが(^_^;ヒントって言うか何か“店”としての大切なモノを貰った気がします。機会がありましたら是非皆様も一度行ってみて下さい。悪いとこ探しだしたらキリが無いですよwww とにかく純粋に刺激を受け取ってみて下さい。最近僕らが忘れかけてる何かあると思いましたので(^_-)