F10M5 MIRROR!!!
YouTube: The new BMW M5. High-speed testing at the Nardò Ring.
YouTube: The new BMW M5. High-speed testing at the Nardò Ring.
いまだStudieでは一番人気のYOKOHAMA ADVANSPORTは早いもので2005年7月の発売から6年の時間が経過しました。その間何度もバージョンアップをし、現在でも他社のフラッグシップと比較してもまだまだ劣らず譲らずDRY&WETのグリップ、コントロール性乗り心地の良さや静粛性、そのどれを取っても過去最高のプレミアムタイヤと称して過言ではないと思います。6年目を迎えても、まだ全体の販売量は2ケタ増を記録しているそうで、まだまだ売れ続けているとのこと。それでもタイヤの時代時代のレギュレーションに合わせなくてはならない宿命もありいよいよ来年に向けて新型モデルであるV105に移行していくことになり、まずそのイントロダクションとしてメルセデスベンツの新型CLSに標準採用されることがこの度発表になりました。過去にもこの次世代ADVANSPORTの情報は、関心をもって出来る限りの情報を聞いており、私自身もまるで新しい家族が増えるがごとく楽しみにしています。まずは顔を見てやって下さい!これまでのADVANSPORTと比較すると若干地味な印象もあるかと思いますが、これはこれまで以上に過酷なテストが繰り返された証拠ッ!ニュルブルクリンクのテストでは、一周走ってどうだった、ではなく二周目以降のグリップレベルキープを重視し、開発したとのこと。タイヤのデザイン要素を廃し、性能を追求したドライタイヤの究極は、スリックでデザインなしですもんねぇv( ̄ー ̄)v更に最新タイヤに課せられる命題としてころがり抵抗と騒音の低減については過去に無いほど厳しいレギュレーションが欧州で施行予定であり、絶対的な運動性能を上げつつ、それをクリアーする為相当な開発が必要だったことでしょう。関係者の皆様ホントご苦労様でした&御疲れ様でしたっ!しかぁーーーっしっ、新車用が出てきたとは言えBMW用サイズの発売はまだ先ですwww それまでにタイヤ交換を要する方には自信を持って現行のADVANSPORTかようやくその高性能が伝導されてきたNew dB(デシベル)あたりをお薦め致しますが、今日は来年以降タイヤ交換をお考えの「あれっ、オレたぶんその頃だなぁ?!(^_^;」って方向けのBLOGでした。おっ楽しみにぃぃぃ〜ッ♪
毎年の好例行事となったStudiePhotoContestですがあと残り4時間45分で今年のコンテスト申込終了となります。開催を宣言した直後に今回の大震災となりタイミングが悪かっただけでなく、テーマも「海」と被災された皆様の事を考えると本当に申し訳なくなるほど間の悪いものとなりました。正直途中で中止も考えました。しかしながらSTART直後からぽつぽつながらこのコンテストを楽しみになさって下さる方々の投稿があり、休みを返上してその写真を撮ってきて下さった皆様を前にそれも出来ませんでした。また仙台店のお客様達からも「楽しみにしてまぁーっす!」とか「海の写真は撮れなくなっちゃいましたが、そのハンディを補える位の写真撮りますよー!」なんて明るい声でお声がけ頂いたりし、色々な意見もございますが(わかってます)期限を延長し最後までやり遂げる事を決意しました。残り4時間38分で投稿数は156名。昨年のほぼ半分です。正しい数字だと思います。投稿して下さった皆様。そして今回は投稿を見送った皆様。どうも有難うございました。来年は明るくこのコンテストが出来る様になってて欲しいですね。(きっと大丈夫ッ!)YOKOHAMAゴムさん始め、今回もたくさんの景品を出して下さった皆様も皆様も皆様も皆様も本当に有難うございましたっ!皆様のお陰で日本のBMWマーケットは本当にいつまでも盛り上がる事が出来ています。どうも有難うございますっ!状況が状況だけに今年は少し寂しいコンテストにはなってしまいましたが、その分一枚一枚の想いは強く濃いモノになっています。今年エントリー頂いた方達はきっと仙台だろうが東北だろうが関東だろうが北陸だろうが東海だろうが関西だろうがBMWで乗り付けるあの方々だと思います(^_^)ホントに同じこと何度も言ってますが来年は明るく元気なコンテストにしましょうね。今年はこれでヨシっ!皆様本当にどうも有難うございました。来週から随時公表していく数珠の作品の数々をお楽しみにして頂き、ご投稿頂いた皆様はご自分の順位をドキドキワクワクしながらお確かめ下さい。お世話様でしたっ!また宜しく御願い致しますm(_ _)m
40歳を過ぎて三年目を迎え諸先輩達から「くるぞくるぞ!」と言われた三十代後半のガタ発生時期からはもうすぐ5年とか6年が経つわけですね。でそんな頃を振り返ってみるとモノの見事に37歳くらいから血圧が上がってきて何だか急にお酒が弱くなり、今では致命的とも言える(笑)記憶力も突然衰えました。食べなければ簡単に落ちた体重も自分で運動しなければ落ちなくなり、その運動すれば減る値も年々少なくなってきました(爆)不惑を超えた頃には唯一自慢だった視力にもきて、これまたオートフォーカス機能の壊れたレンズの様に遠くから近く、はたまた近くから遠くを見る度にピント調整に時間がかかるようになって参りましたwwwさらにさらに(キャーッ)昨年からはストレスもあるんでしょうが胃や心臓なんかも動きが怪しくなってきて・・・・・これクルマだったらオイル交換してレギュレーター調整して、 DMEも一度フルリセットして、そうそうエンジンクリーニングも忘れずにやって(笑)えぇーいヘッドライトも汚れてきたからライトごとごっそり新品に交換して(勿論何かバージョンアップしたバルブとか用いてね♪)ストレイナーと各所のフィルターとオイル&燃料ポンプ交換でハイ、新車の様に戻りましたぁぁぁーーーっ!!!ってなるんですが人間じゃそうもいかないので、ちょっとこれから主治医の先生がいらっしゃる八王子まで行って参りますッwww あっ?!検査ですのでご心配なくです。まだまだ夢の途中ですから、この位のことでは壊れません!!!そんなことよりStudieフォトコンテスト2011の申し込み期限まであと3日ですよっ!!!大丈夫ですか?(^0^)
台風も近いと言うのに本日もたくさんの御利用頂戴し有難うございましたっ!ニュースや新聞ばかり見ているとホントに暗く沈みがちな事柄が多いのですが、ここStudieに出社するとホントにいつも皆様からパワーをもらっており、反対に僕から元気を差し上げなきゃいけない立場なのにイカンイカンと感じます(^_^;で、相変わらずグンバツに勢いのある新5シリーズ(F10/F11)の影にひっそり隠れておりますが、何気に最近旧5シリーズ(E60/61)の特にM-sportユーザーの動きが活発で来店数も売上げも、その現行型に追いつき追い越せの勢いでちょっとしたブームになってきましたっ!先日一緒にご飯食べたBMWディーラーのTOPセールスの方も仰ってましたし、たまたま御依頼頂戴したので良い中古車を探していたら方々の中古車屋さんからも言われたのですがここ数ヶ月で相場も跳ね上がっているそうで、白のM-sportとかだと40〜50万円も高騰しているそうです。きっとF10/11の販売が好調で、その下取りに一番多い高年式で程度の良いE60がバンバン入ってきて、それがまた落ちない人気に支えられ好調に推移している結果なのでしょう!いずれにしろ良いことですッ(^0^)比較してもF10とE60ってちょっとキャラクターが違うので好き嫌いも意外と分かれます。なのでそれぞれが競い合っているわけでは無いでしょうが元気で伸び伸び自分らしさを追求してBMW道を盛り上げて下さっているのはホントに嬉しい限りですっ♪ということで皆さんッ!いま5シリーズがアツイですッ( ̄ー ̄)ゞ
PS:Studieフォトコンテスト2011の申し込み期限まであと3日ですよっ!!!
facebookやtwitter(←何故二社とも小文字なんですかね?w)をやられている方には既出の情報ですが、どちらもやらないが本ブログを毎日見て下さっている方もまだまだたくさんいらっしゃるのでこちらでもお知らせ致します。すっかり日本では話題にもならなくなってしまった(意気消沈?!)1series M coupeですが、昨年末頃に万が一日本に入ってこない時のためにと思ってドイツの知人に御願いしてあった新車が出来上がったよ〜ん♪と連絡がきました。人気車でドイツでも枠の取り合いと聞いていたので日本で発売になったらいつでもキャンセル出来るな、って目論見からそんな滑り止めの様なオーダーを入れておいたのですが結局今日現在の様子では日本では発売しない様なのでこの写真のクルマを頂くこととしました。何故このバレンシアオレンジにしたかについてはシンプルで鈑金塗装工場の隙を見てM3GTSのインカオレンジにオールペイントしたかったので、この色選んでおけば内装とかエンジンルームとか塗らなくていいからですwww しっかしエンジンもZ4/sDrive35isと一緒でシャーシ廻りはE9XM3と一緒で、あと特に外観以外目新しい所の無いクルマと言っちゃあそれまでですが、早ければ秋には新1シリーズのハッチバックが発売になりクーペは来春頃ですかね?!そうなるとそれまでしか作らない超短命なレア車になること間違い無しのこの子は(ましてや我が国では正規輸入も無いとくりゃ?!)ホントに気の毒っつーか勿体無いってか・・・ウーンどうなんでしょっ?!(^_^;;;でもきっと乗っちゃえばビンビンに楽しくて(ホッケンハイムなんかM3より速いんですよっ!)サイコーにBMWでMな名車なんだと想像しますっ!ちょっとこの子については色々な所でちょっと今までのStudie's Studieとは違う使い方でアッピールしてみたいなと思ってます。楽しみにしていて下さい♪
PS:Studieフォトコンテスト2011の申し込み期限まであと4日ですよっ!!!
アヤパンとかショーパンとか始まる10年以上前から横浜店工場長である彼の俗称は何故かサトパンです。うる覚えですが20年くらい前に彼がCOXに入社してすぐの頃にどことなく雰囲気がメキシコ人っぽい(笑)からと言う理由でabsolute主宰深澤氏あたりが"パンチョス"と呼び始めたのが最初だったかと記憶しております。そのサトパンとの個人的付き合いももうすぐ20年になりまして東京工場長である渡辺一輝とは同級生でもありますので来年40歳(早生まれw)になります。普段からそんなに口数の多いタイプではありませんが、結構ちょこちょことツボツボ話しかけ全体をまとめたりバランス取ったりの能力に長けます。工場長まで登り詰めた男ですから当然作業は小技大技力技全てをオールマイティにこなしますが、特に溶接の技術&熱意はStudieイチと言って過言ではないでしょう。そんな彼も今年はSuper-GTに全戦参加してくれてまして、更に経験を積みレーシングカーの整備まで含めたSuperメカニック目指して日々精進致しておりますっ!願わくば気が付くと帆足や渡辺も結婚しぽつんと一人独身道を貫く形になってしまっておるので、My BLOGを麗しき乙女が読んでいるとは思えませんが、どなたか奇特な方がいらっしゃいましたら(笑)常時決算バーゲンセール中ですのでこの40歳直前の佐藤パんちょす昌之一匹いかがでしょうか?(*´▽`*)
PS:Studieフォトコンテスト2011の申し込み期限まであと5日ですよっ!!!
YouTube: Sound Video M3 by AC Schnitzer export version (E92)
Super-GT恒例の決勝前のグリッドウォークはいつもご覧のとおり大人気ですっ!(^_-)なかなかGTマシンをここまで近く見る機会って少ないですしSTART前の微妙な緊張感が漂う独特の雰囲気を感じれるのも人気の秘密でしょうか♪で、私も毎回この場にいてお客様やスポンサー様にお相手をさせて頂くのですが実は今回のレースでは初めてそこに立つことが出来ませんでした。というのは昨日も一昨日も書きましたが、とにかく練習走行から予選からトラブル続きでこの時点ではレース中に無事に走り切れる可能性はフィフティフィフティでした。それでもシリーズチャンプを狙うためにポイントのとりこぼし無い様何度も何度も皆で話し合ってここまできているので、どうしてもココでリタイアするワケにはいかないワケで「頼むから壊れないで最後まで走り切ってくれーーーっ!!!」って胃がキリキリしながら願うしかないこの状況でどうしてもそこに立つことが出来なかったのです・・・まだまだですねっ(^_^;;;なんっつーか器が小せぇーっつーか、弱っちぃーっつーかまだまだだなぁと思いながらもピットウォールからこんな写真を撮る余裕はあるわけですからねっwww
PS:Studieフォトコンテスト2011の申し込み期限まであと6日ですよっ!!!
僕らのTEAMは"ダダ漏れTEAM"という大変有難いあだなを命名してもらっておりますっ!wwwこれは普通は秘密にしたり、あくまで首脳陣だけで共有する様な情報を包み隠さずツィッターやブログや生放送でポロッと喋っちゃったり書いちゃったりつぶやいちゃっているからです!でもいいんですッ!(僕はいいんだと思ってますw)これはTEAM発足前にメインスポンサーの代表であらせられる安藝社長が"どんな些細なこともディスクローズして皆さんと楽しさも苦しさも共有して楽しんでいきますよぉ〜っ♪"って仰ったのをしっかりとここまで守っているからですッ(^_^)なので僕もバンバン知ってる情報は喋っちゃいますよッ♪さて何喋りましょうか?(^_^; 皆さんから最近多い質問はシューベルトは何故来ない?とか(答:原発の問題でBMWと政府から出張を禁止されている)フェラーリについているカナードが何故うちは外されたの?とか(答:向こうはGT2クラスでうちはGT3クラスな為微妙に改造範囲が違う為)2011モデルは何故リアウイングが普通の形状に戻っちゃったの?とか(答:リアからクラッシュした時に直しやすくする為)スタッフさん達が来ているOMPのウェアは今後売られるの?とか(答:Yes!)まぁまだまだありますがいつでもバンバン包み隠さずお答えしていきますから聞きたいこととかあったら、いつでもどこでもお待ちしてまぁーーーっす♪ってことでStudieフォトコンテスト2011はあと7日で締め切りますからねっ!!!まだ投稿されてない方急いで下さいねっ!何だかまとまり悪いブログになっちゃいました。急いでるのバレバレですねっ(^_^;;; でわまたっ