2011年6月11日

あなたはどちら派?(^_^)

Whitef10本日もStudie全店朝から晩まで大賑わいで誠に有難うございましたっ!私は朝から東京店に勤務しておったのですが、途中駐車場も溢れるほどの盛況ぶりに思わずちとビビりました(^_^;さて、そんな本日の御来店の中でも相変わらず一際勢いを感じるのがこちら新5シリーズ、そうF10ですねっ!(ツーリングワゴンはF11ですッ!)でもってボディカラーはこのアルピンホワイトが一番人気で二番手を黒とシルバーとグレーが三つ巴で争っている感じなんですが、それよりも何よりもこのM SportかNormalかがこれまた気持ちのいいほど真っ二つに分かれておりますっ!先代の5シリーズ(E60)は後半になればなるほどM Sportが多く旧型になった現在においては1:9の割合でM Sportユーザーが多いのですが、現行モデル(F10/11)は決してそうでない所が面白い所ですね。私の予想としては今月23日にニュルブルクリンク@ノルドシュライフェでNew M5が発表され、そのパフォーマンスに世が驚愕し、その御姿が街に現れる頃からじょじょにM Sportが増えてくるのかなと予想致しますが、それでも先代よりはNormal仕様のF10も多く存在している気が致します(^_^)ということで先々月からか・な・り激しく動いてきたBMW TUNINGに益々注目でぇーーーっす♪(^0^)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月10日

これでハンデ無しwww

Dsc00013
Dsc00016
Dsc00018
自分で撮影したBLOGの写真を「イロ綺麗ですねぇーっ!」とか「お上手ですねぇ♪」なーんてお褒め頂く度に一人ニヤニヤしておるのですが実はこれには他のスタッフには無い必殺技がありました。それは横浜店の僕のデスクの後ろにある防湿庫に隠されたLeica OLD Lensなんですっ!旧いモノはフィルムどころかカラー写真さえ存在しなかった様な60年も70年も前のモノから、物によっては一本で100万円する様なお宝レンズまで存在し、それを自らのM8やSONYのNEX5にセットするとこれがもうホントに綺麗で今のNIKONやCANONとは一味違ったデジタルフォトに仕上がっていたんです。(今日の写真は全てテレエルマリート90mm/2.8)ところがその最終兵器達ともお別れの日がきてしまいました・・・(T_T)・・・実はこのレンズ達全て私の所有の物ではなく、古くからの常連様である熱烈SPORT BMWフリークの山形が生んだSuperSter Smokin'Joeこと今野先生の物を長期間お借りしていたものだったのです。そして、ご自宅と病院の引っ越しでてんやわんただった先生がようやく一段落されたとのことでこのたび可愛い可愛いLeica Lens達は山形にお帰りになることになりました。今まで有難うぅぅぅ〜ッ!!!ということで後は手持ちのLeica Lens2本(先生のほどイィやつではないw)で勝負しなくてはいけません。でも何とか頑張りますっ!皆さんに少しでもこのブログを楽しみにして頂けることが私の歓びの一つでもあるわけですからッ( ̄- ̄)ゞ


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月10日

コ、コッ、コレは凄いッ!


YouTube: BMW 1M - Walls - MPowered Performance Part 1

2011年6月 8日

WOW(@0@)


YouTube: BMW 1 Series F-20 (5-door) TV commercial

2011年6月 8日

カシャコン♪

Aizawam3カシャコン♪と8日ぶりにブログ用の写真を自分で撮りました。特にたいした写真じゃありませんが、やっぱり自分のカメラで撮った写真でブログ書く方が何となく好きです。相変わらずバイオレットが眩しい相澤M3はSuper-GTミク号のラッピンで有名なYMG1さんにボンネットをカーボン加工してもらいまたまた格好良くなってました。マクロレンズがあれば撮影してお伝えしたい位ダクト部などの張り込みは見事で、さらにトランクも含めどこにも繋ぎ目が無いので艶アリの特殊シート効果も相まってか・な・りクォリティ高いですっ!このほかにもマットホワイトとかマットブラックでも施工可能でAピラーからCピラーまで継ぎ無しで出来たりしますんで、もう少し色んなトライもしてみたくなりますッ(^_^)皆様もフルラッピングとかイタ車仕上げとか(笑)御興味あったらいつでもご用命下さいッ♪安くはないですがもの凄ェー仕上げの良さでヨロシクロッケンロールな感じですよッwww


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月 7日

Active Sound Navigation and ranging

6_2_3

2011年6月 7日

7回連続ッ?!

F20msports今日こそは日記用に写真撮るぞぉーーーっ!!!って思ってたら新1シリーズのM Sportsの写真を入手しちゃったので、これ載せないわけいかんめぇーッ(X0X)っとこれで7回連続自分の撮影した写真じゃないモノでブログ更新しております。決して手抜きではありません(^_^; しっかし、幾ら時代が変わったとはいえまだ発売もしていない新型車種のM Sportsの絵がこんなに早く出回っちゃうんですからビックリですよねぇーっ♪こういうのは見習わなくてはいけず、我々ももっと早め速めに情報告知していこうと思いますっ!ということで、ちょっと前までは次なるF10のM5を800馬力にまでPOWERUPさせて人生初の最高速400km/hチャレンジをする夢ばっかり見ておったのですが(爆)昨日あたりからはだいぶビュンビュンこの F20/新型1シリーズで箱根の旧道あたりを攻めまくる夢を見ておりますッ♪前者は前者でBMWとして他のメーカーに対しても「どうだぁ!」的なドヤドヤ系で大事なことですが、やっぱりBMWでコーナーを駆け抜けまくる楽しさはこれ以上ない至福の時であり正しいBMWerの姿でもある気もするので一日も早くF20新型1シリーズに乗ってみたい今日この頃ですッ♪おそらく9月くらいかなっ(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月 6日

ADVANWHEELS最硬派ッ!

Tc3_dgm
Tc3_rhs今やBBSそしてAC Schnitzerの次に売れてるWHEELと言っても過言でないADVANWHEEL seriesですが、またまた超魅力的な新作がデリバリーされますよぉ〜ッ♪しかもシリーズで最も硬派なポジションにエントリーされるそのWHELの名前はADVAN Racing TC III。フリーフォームの鋳造で鍛造ほど値段も上がらず、それでいて18インチながら380ミリローターを楽々と呑み込み、サーキットの縁石バシリにも耐えうるリム強度を最重要命題に掲げるシリーズ最硬派なスポーツホイールですっ!対象車種はE36,E46,E90の全車(M3含む)でリム幅は8.5J/9.0J/9.5Jに10.5Jと最大11.0Jまで用意されておりますっ!!!ADVANWHEELのデザイナーでありプロデューサーでもあり元GT Driverでもある鬼才萩原修の真骨頂とも言えるADVANWHEEL最新作のTC IIIッ!骨太な貴方に・・・Love注入(ノリが違うかッ?!www)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月 5日

相当なコーナリングマシンですよっ!

F201er昨日ブログをあげた直後にBMWのオフィシャルリリースが出ましたっ!いやいやまずは下記の内容をご覧頂きたいですが従来のこのセグメントでは収まりきらないSPECを持ってますねっ!(Cセグに8ATとかあり得ませんッw)そして数字だけのイメージにはなりますがこの子恐らく相当なコーナリングマシンになりますよぉ〜ッ♪ウーン、楽しそう♪早く乗りたいッ(^0^)

1series第二世代(F20)

プレミアムコンパクトレンジ

SPORTLINEとURBANLINEの二種類
(バンパー形状、インテリア、ミラー、キドニィグリル等)

ガソリンエンジンは1.6L/TwinPowerTurbo4気筒(新エンジン)

116i/136馬力(4400rpm)220Nm(1350-4300rpm)
0-100km/h 8.5秒 燃費は18.18前後km/L

118i/170馬力(4800rpm)250Nm(1500-4500rpm)
0-100km/h 7.4秒 燃費は17.24前後km/L

の二種類のみ。

8速AT(セグメント初)
アイドリングストップ
電動パワステ(可変機能はオプション)

安心のFR

ダブルジョイントクロスストラット フロントアクスル
5リンク リアアクスル

DSC,DTC装備(オプションの可能性もアリ)

ボディは85ミリ長くなって4324mm(長ッ)
ホイールベースは30ミリ長い2690mm
フロントのトレッドは51ミリワイドでリアも72ミリワイド
になったが全幅は1765mm止まり
全高1421mm(高ッ)

トランクルームは360リッターに拡大し
リアシートの足下の広さは21mm延長

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年6月 4日

F20/新1シリーズDEBUT!

1DEBUTとは書きましたが正式DEBUTはまだもうちょい先で今回はBMWが意図的に仕掛けたと思われるスクープ画像の新型1seriesですッ!正式発売は今年の9月生産2012MODELからですので、まだ半年くらい先になりますがもう古ヌード流出ですから・・・やっぱ意図的では無いのかな(^_^; で、朝からもう何百回と見ていてようやく少し目が慣れてきました。朝一に初めて見た時には「ありゃ、やっちゃった?!」なーんて正直に(笑)思いましたが、何度も何度も見てくると意外と格好良く見えてきます。このあたりは流石ですっ!(コレ大事ッ!)でまだスペックやディメンションは何も発表されてませんが結構幅拡そうで全体的に大きくなった様に見えますね。これに載るエンジンはもうすぐX1に搭載予定の大注目の4気筒Turboエンジンと更に次世代の1.5or1.6リッターの三気筒turboが搭載される予定と聞いていますので、いきなり新エンジン&新シャーシなのはイィですねッ♪Interiorもちょっと高級感を増した正常進化でとっても使い易く居心地良さそうですし、リアビューのBMW臭プンプンなとこもとーっても好印象ですッ♪NIPPONの道を走り出すのは今年の年末あたりだと思いますが、やっぱり新しいクルマは楽しみでぇーーーっす(^0^)

97972_4_782x52118623024831

97972_6_782x52118623024831_3

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成