2013年1月26日

その国なりの文化ッ!

L1000792本日は人生初の憧れのアメリカはマイアミにあるデイトナインターナショナルサーキットにROLEXデイトナ24時間レースを見る為に足を運びました。もう行く前からワクワクで時差ボケかもしれませんが(笑)あまり寝付けず早々に起床しホテルの一階に行くといきなりF10M5のレーシングタクシーは3台も並んでるわ、トイレに駆け込めば隣にアンディ・プリオールがいて「GOODMornin'!」と声掛けてくれたりで、もう行く前からテンションMAX♪でもってあのポールニューマンやスティーブ・マックイーンが人生を掛けたデイトナに人生初の一歩を踏み込んじゃいましたッ!今日は最終予選日だったのですがBMWSPORTPOKALで知り合いになったTurner Motorsportの二台出場しているM3の内のエースカーは開始早々そのアンディ・プリオールが二回転半のスピンからの大クラッシュでマシンは大破ッ(@0@;;メカニックとの判断で明日のレースはリタイアとなってしまいました。アンディも落ち込んでましたが、そのパートナーとなるただいまBMWMotorsport一押しの若手ドライバーマキシム・マルタンがこのレースを非常に楽しみにしていただけに、やたら落ち込んでいるのが印象的でした。でも、まぁここの空気感は独特です。ドイツのレースにも日本のソレにも無い、ある意味非常にアメリカ的なゆったりとした良い空気とMotorsport独特のキリリと締まった緊張感が同居していてこれぞデイトナ!ってアイデンティティが非常にシッカリしている所に世界三大耐久レースと呼ばれる所以を感じました。して明日はいよいよその24時間レースのSTARTですッ!どんな展開になるか判りませんがレースの結果が悪くても楽しめそうな空気が非常に美味しいです、ハイッ(^_^)

 

2013年1月25日

初マイアミッ!

L1000512こんにちわっ、ドンジョンソンですッ!www こちらただいま夕方の18:45です、そうマイアミに到着しましたぁ〜ッ♪しっかし遠いっすねー!今回はワシントン経由で来たんですが乗り換えの時間等混ぜますと17時間ほどかかりました。お尻痛いですッ(>_<)世界のBMWのMotorsport活動の表彰式であるBMW SPORT POKAL(英語だとBMW sport Trophy)でお知り合いになったマサチューセッツのアメリカ最大のBMW Tuning ShopであるTurner Motorsportさんからのお誘いで(実は去年も誘われてたんですがw)人生初のROLEX DAYTONA24時間レースの取材にやって参りましたッ!私自身二年ぶりの渡米なんですが、やっぱりヨーロッパ最高ですがアメリカのこの空港降りてすぐ感じるちょっとゆるいトコも結構好きです(*^-^*)というワケで今日はこの後マイアミの街を徘徊致しまして(これは取材ではないですw)明日からバシッとアメリカ最大のレースを堪能して参ります。勿論ネット環境の許す限りココやfacebook等でバンバン情報あげていきますので楽しみになさっていて下さい。あっ、勿論この模様は3/14発売予定のStudieStyle7にも盛り込まれますのでそちらの方もどうぞ宜しくお願い致します。それでは時差ボケバリバリですが鞭打って行って参りまぁ〜っす♪

 

2013年1月22日

デモカー作りっ!

L1000477今日の様に天気も悪くちょこっとPITに余裕ある時に何しているかと申しますとデモカー進化させてます。うちはSchnitzerやHamannの様にパーツメーカーでは無いので別にデモカーを一気に仕上げる必要は無いと考えています。乗ってみて感じた所にピンポイントで手をいれていく手法は結果として一番シックリした出来に仕上がるからです。かと言って、あまり旬の時期を過ぎてしまってもデモカーの意味はありませんからソコソコ急ぎはしますw 今日はMy F30新3seriesをいよいよデモカーらしい見栄えにする為にPAINTするPARTSを外す作業をしています。とは言え、例えば今作業中のタイヤ・ホイールをしばらく無いままには出来ないので何か代用品を探すのですがBRAKEとかすでにでっかかったりするのでノーマルホイール等は装着出来ませんから探すのが大変だったりもします(^_^; で、メカさんとにらめっこしながらココはコーナーだけがいいかなぁ?センターもいっちゃう?みたいな事をしている時間はあぁーこの仕事楽しいなぁ〜♪と思えたりする時間でもあります、ハイ(^_^)

 

ahttp://blog.studie.jp/2012/11/bmwt_t-f85c.html

2013年1月21日

フライング!

Dsc_0018来月1日から開催されるStudie Photo Contestも7回目になりますッ!このフォトコンをやる一つの僕なりの理由に“皆さんに出掛けて欲しい!”って言う想いがあるのです。皆さん、普段お仕事滅茶苦茶頑張っていらっしゃる事重々承知しております。10年前より非常に疲れが抜けない事も判ってます。でも、それでも、非常にホントに付き合っているとイヤになるほど元気な60代の方がいらっしゃいます。その方と会う度に「僕もまだまだ遊ばなきゃいけない!」って思うんです。あぁー、40代の頃は、いやいや30代の頃はもっと元気だったのになぁー・・・って気持ち非常に良く判りますが、その身体に鞭打ってMy BMWのENGINE始動させて山に、海に、そして街にもっともっと出掛けて欲しい!そのキッカケになって欲しいって想いでフォトコンをやり続けております。と言う事でフライングさせて頂きますが今年のお題は「Night」で行きますッ!そう夜です、夜遊びですッ!!!奥さんや彼女に怪しまれるかもしれませんが、この位じゃ怪しまれない生活をしましょう!(こんな事言ってるから奥様彼女様方々に嫌われるんですねw)闇夜に佇む愛車の空気を切り取ってきちゃって下さい!三脚無くても工具箱やCDハードケースかなんか巧く使って頑張ってみて下さいッ!皆さんのたくさんのご応募お待ち致しております。ここでお題をバラしちゃった事はHomePage担当の実姉ケイコには内緒にしておいて下さい。怒られますのでwww

 

2013年1月20日

お医者様凄いッ!

aa.jpg

今日もたくさんのご来店誠に有難うございますっ!カルテで拝見する限り全店大入り満員で作業待ちなどでもご迷惑御掛けしてしまったのでは無いでしょうか(_
_)そんな中今日一日私はどこにおりましたかと申しますと・・・病院に行ってました(^_^;
先日チラとあまりの激痛にfacebookにも弱言吐いてしまったのですが、オートサロンあけから右の背中から首に掛けて激痛が走り最初は素人らしく(苦笑)ネットの情報で内蔵の疲労を疑い、その後数日は大人しくしておったのですが(それでも打ち合わせやら新しいスポンサー様の獲得やらで毎晩出掛けておりましたが)痛みは和らぐどころかドンドンひどくなる一方で、たまりかねいつもお世話になっている私のメインドクターであらせられるHAM先生に御相談致しました所「そりゃ前にもやった帯状疱疹だねっ」と一発で即答頂き、本日病院にお邪魔し処置をして頂いたらこれまでの苦痛は何だったんだろ?!と言うほど現在絶好調男中畑清でございますッwww
イヤーやっぱりお医者様は凄いですね。この世の中にお医者様いらっしゃらなかったら大変ですよッ!なので我々Studie
AGもそんな"BMWのお医者様"として喜ばれる様もっともっと精進して益々頑張るぞぉーーーーーーって事で本日のBOBLOGをシメさせて頂きますが、勿論美容整形も筋肉増強もダイエット治療も得意でございますッ(^0^)

2013年1月20日

写真をアップしてみました。

L1000283先日のオートサロンで実は個人的にもの凄く注目していたブースがありました。古いBMWファンなら誰もが知っているあのMKモータースポーツですっ!一度横浜旧店舗にも来て頂いた事のある、元レーシングドライバーのまさにドイツ人を絵に描いた様な堅物で頑固な理論者だったMichael
Krankenberg(ミカエルクランケンベルグ)社長が2008年に突然の事故でお亡くなりになってから早4年半、遂に新生MKモータースポーツが発進しますっ!!!E31の850やE34の5シリーズ等では爆発的HITで6本スポーク&ディープリムのWHEELとシャープなエアロパーツで一時はAC
Schnitzerに迫るとも劣らない人気ブランドだった彼らが現代のF系をどう触っていくのか興味津々だったのですが、イヤぁーかなり格好イィですよっ!今風にデイライト等も巧く溶け込ませ、WHEELもオリジナルデザインでとっても個性豊かでそれでいてスマートな印象がとってもとっても好印象でした。日本でインポーターとなるカールソンジャパンの高橋社長にお話をおうかがいした所これからじょじょに商品は入り始め、春までにはかなりのラインナップが揃うって事でしたから期待していいんじゃないでしょうかぁ〜ッ!AC
SCHNITZER/HamannそしてBMW M
Performanceの現在の御三家にどう入り込んでくるのか楽しみ楽しみ♪人と同じじゃイヤって人、これ超オススメですっ(^_-)

2013年1月20日

好みは好みッ!

L1000449F30/31新3seriesのユーザー様にも世界のBMW関係者からも怒られちゃいそうな事書きますが(^_^;どうしてもダッシュボードの上にモニターがあるのって苦手なんです。普段TVをあまり見ない生活からかテレビとかモニターとかある所ってついつい運転中に目がいっちゃうんですよ。それともう一つは根っからの改造車好きなモノですからNAVIもやっぱり社外品が好きです。遊び心や便利機能も多彩で、やはり全ての人に満足を受けなければいけない純正のNAVIには無い華やかさが好きなんです。という事で昨年年末から作業を進めておりまして、とりあえずここまでは来ました。エアコンのパネルや純正のオーディオは全てグローブボックスに詰め込んで、純正モニターは必要な時だけハメこめば動作出来る様になってます。まだもう少しだけ作業は残ってますが、非常にこれまでのBMWをDriveしている感覚に戻りましたよッ(^_^)かなり大作業にはなりますが昔っからのBMWユーザーには結構同じ意見の方いらっしゃるんじゃないかなって思いますので御希望あればご相談下さい。ただし何度も言いますが結構大作業ですwww

 

2013年1月19日

お医者様凄いッ!

L1000407今日もたくさんのご来店誠に有難うございますっ!カルテで拝見する限り全店大入り満員で作業待ちなどでもご迷惑御掛けしてしまったのでは無いでしょうか(_ _)そんな中今日一日私はどこにおりましたかと申しますと・・・病院に行ってました(^_^; 先日チラとあまりの激痛にfacebookにも弱言吐いてしまったのですが、オートサロンあけから右の背中から首に掛けて激痛が走り最初は素人らしく(苦笑)ネットの情報で内蔵の疲労を疑い、その後数日は大人しくしておったのですが(それでも打ち合わせやら新しいスポンサー様の獲得やらで毎晩出掛けておりましたが)痛みは和らぐどころかドンドンひどくなる一方で、たまりかねいつもお世話になっている私のメインドクターであらせられるHAM先生に御相談致しました所「そりゃ前にもやった帯状疱疹だねっ」と一発で即答頂き、本日病院にお邪魔し処置をして頂いたらこれまでの苦痛は何だったんだろ?!と言うほど現在絶好調男中畑清でございますッwww イヤーやっぱりお医者様は凄いですね。この世の中にお医者様いらっしゃらなかったら大変ですよッ!なので我々Studie AGもそんな“BMWのお医者様”として喜ばれる様もっともっと精進して益々頑張るぞぉーーーーーーって事で本日のBOBLOGをシメさせて頂きますが、勿論美容整形も筋肉増強もダイエット治療も得意でございますッ(^0^)

 

2013年1月18日

Michael Krankenberg motorsport !

L1000283先日のオートサロンで実は個人的にもの凄く注目していたブースがありました。古いBMWファンなら誰もが知っているあのMKモータースポーツですっ!一度横浜旧店舗にも来て頂いた事のある、元レーシングドライバーのまさにドイツ人を絵に描いた様な堅物で頑固な理論者だったMichael Krankenberg(ミカエルクランケンベルグ)社長が2008年に突然の事故でお亡くなりになってから早4年半、遂に新生MKモータースポーツが発進しますっ!!!E31の850やE34の5シリーズ等では爆発的HITで6本スポーク&ディープリムのWHEELとシャープなエアロパーツで一時はAC Schnitzerに迫るとも劣らない人気ブランドだった彼らが現代のF系をどう触っていくのか興味津々だったのですが、イヤぁーかなり格好イィですよっ!今風にデイライト等も巧く溶け込ませ、WHEELもオリジナルデザインでとっても個性豊かでそれでいてスマートな印象がとってもとっても好印象でした。日本でインポーターとなるカールソンジャパンの高橋社長にお話をおうかがいした所これからじょじょに商品は入り始め、春までにはかなりのラインナップが揃うって事でしたから期待していいんじゃないでしょうかぁ〜ッ!AC SCHNITZER/HamannそしてBMW M Performanceの現在の御三家にどう入り込んでくるのか楽しみ楽しみ♪人と同じじゃイヤって人、これ超オススメですっ(^_-) L1000281

 

2013年1月17日

Z4は499万円からですよっ!

Dsc01080昨晩は僕がMr.BMWと密かに呼んでる(笑)方と久しぶりに御一緒させて頂いてまさにBMW三昧なサイコーな夜を過ごさせて頂きましたッ!で、たくさんの色んなお話をうかがったのですが、その中でそれもそうだなと思った一つが今のZ4ってとっても格好良くてオシャレでメタルハードトップがリトラクタブルでみんなスゲーイィ!と思っている反面とっても高級車(高価格)にとらわれているってお話。当初N54ツインターボの35iしかなかったのがその原因だと思うのですが、実は後発で出た20iは最新の4発Turboで184馬力もの高出力でお値段ナ、ナ、ナント、の500万切りの499万円と超リーズナブルなモデルが存在する事が今ひとつ浸透していないんですかね。これホントにイィBMWだと思います!スポーツカー好きの諸兄には勿論ですが、女性が一人でDriveしててもとっても絵になりますし(^0^)都会でも山でも海でもサーキットでもとっても絵になりますし、どんなハシリでも駆け抜ける喜びを満喫出来ます。今後益々MotorsportでもGT3だけではなく他のカテゴリーで大暴れしてくれるZ4はこれからが旬ですよぉ〜ッ♪

 

ahttp://blog.studie.jp/2012/11/bmwt_t-f85c.html