2013年4月 5日

ホッ(≧∇≦)

___3 facebookにも書きましたが今日はホントに朝からバタバタでした。昨日までに到着してなければならない重要なレースパーツ(これが無いと明日からの開幕戦に出れません)がホモロゲーションの関係で届いておらず、急遽岡山行きの飛行機をキャンセルして成田空港に向かい通関終わるのをジッと待っておりました。でようやく午後イチに無事出てきてくれたのをピックアップしてグルリと今度は羽田空港に向かいつい先ほど岡山に入りました。昨年のセパン戦(あの時はDME)以来のドキドキでした(^^;;明日、明後日は台風並の低気圧の通過に伴い相当天気が荒れそうなのでドライバーのテクニックと電子デバイスの優秀さと、そしてそしてタイヤのマッチングが大きく勝敗を分けることでしょう。ということは………勝ってきますっ!応援宜しくお願い致しますっ!!!そうそう本日からスタートしているBMW-M-HEAT.jpも是非チェックお願いします。今年のBMWJAPANさんの力の入れようが嬉しすぎますっ!!!(^O^)

 

2013年4月 4日

ロンドン行ってくるかなっ!

625415_496210373761615_1498717424_n昨日からこの子に釘付けでございますっ!イギリスのBTCC(イギリスツーリングカー選手権)に3台エントリーされているM125i/F20新1シリーズですっ!フェンダーのぶりぶり具合が懐かしき先代のポリバケツちゃんを彷彿とさせましてアツくなるなってのが無理な話でございますw 来年からWTCCにこのF20ベースのレーシングカーでBMWワークスが参戦する噂は聞いておりましたのでそのテスト的な意味合いもあるのでしょうか。製作したのはロンドン郊外にある名門レーシングファクトリーであるWest Surrey Racing!えっ?!BMWMotorsportが作るんじゃないの?!って思われるかもしれませんが先代のE87VLN120dも製作したのは我らがシューベルトモータースポーツだった様に外部に作らせて最終的なリファインだけBMWMotorsportでやるパターンもあるのです。ただ今回はフロント廻りがパイプフレームっぽくなってたりするのでこのまま市販化とはいかない気がしますが(それでBTCC走れてるのもスゴイ!)データ取りは色々出来そうです。ロンドンはいつか行ってみたいと思っていたので取材も兼ねて行ってみよっかなぁ〜♪シューベルトとの出会いもそんな一歩でしたから今回も同じ様な匂いがしております(一方的にw)また続号入れま〜っす♪

 

ahttp://blog.studie.jp/2012/11/bmwt_t-f85c.html

2013年4月 3日

アイデンティティ

_dsc8261_189いあぁ〜ダルビッシュ君惜しかったですねぇーっ!メジャーリーグにてパーフェクトピッチングまであと一人ッ!!!なーんて暢気な事書いてられるのもあと8分で(笑)その後今日は怒涛の打ち合わせやら生放送やらで激しい一日になりそうです!で、そんな午前中にStudieStyle7の写真を整理していて面白いなぁ〜と思う事がありました。それは昨年のBMW Familie!の写真なんですが、この日特に理由は無いんですがNIPPONのモーターフォトグラフィーの大大大巨匠であります村西一海先生といつもSUPER-GTの写真を撮ってくれている田村弥プロのお二人にお願いしたのですが同じイベントでもこうも写真が違うかってほどお互いの個性が色濃く出ていて非常に観ていて楽しくなりました。一海さんはベテランならではのゆる〜い感じながらも凄くメリハリのある写真が多く、逆に弥の写真は彼の真面目な性格を反映するかの様に教科書通りでありながらも彼が最近目指している方向がちゃんと強くこめられていて、勿論どちらも私の様な素人が口出せる隙間など全く無い素晴らしい作品揃いなんですが、やっぱりプロのカメラマンって自分の主張がちゃんと出てて格好イィーなぁーなんて思ってました。あっ、いかん8分過ぎたwww それでは言って参ります。夜おヒマでしたら今年初めてのチームの生放送をやるのでご覧になって下さい。私は珍しくその前にちとお固い打ち合わせがいくつか入っているのでスーツ姿です(^_^;;;

 

2013年4月 2日

フォトコン締め切りまであと13日ですよー!

L1000449昨日のブログはエイプリルフールにしてはヤヤユニークさに欠けていた様で(笑)ホントなの?!と幾つかご心配を掛けてしまった方もいらっしゃったそうで大変失礼しました(^_^; 移転先はまだ決まっておりませんが、あくまで大屋さん都合での転居になりますのでさすがに追い出しはなかろうとは思っておりますが(甘い?w)やはり早目に決めたい所ではございます。さてさて話し変わって皆さんStudieフォトコンテスト2013の締め切りは4月15日ですよぉ〜ッ!もう撮影は完了しましたか?どうせ夏休みの宿題もラスト◯日にならないとスパートのかからない方が多そうなお客様ばかりだと思いますので(爆)例年通り最後の3〜4日にドバーーーーッと御参加頂けるパターンなのは重々承知しておりますが“テーマが悪すぎたのか?!”と心配性な私はそれまでドキドキしちゃいますので、どうか早目にお願いしますねw かくいう私はようやく重い腰をあげ撮影終了致しました。今日の写真は勿論ボツ写真ですが本チャンはこの時期定番の桜モノに致しましたよ。景品も例年以上に豪華なアイテム勢ぞろいですので、是非是非ご参加下さいねぇーーーッ(^ Q ^)/゛

 

2013年4月 1日

移動式Studie+YOKOHAMA-?!

41いよいよ4月になってしまいました。。。そうです約束の4月です。Studie+YOKOHAMA-は今月からココ新横浜ガード下を柱の補強工事の為に出ていかなくてはならず皆様にも散々協力頂きましたが結局引越し先は見付からなかった為に苦渋の決断の末、この改造トランスポーターにて移動式店舗として営業する事としましたっ!駐車場やイベント広場、はたまた港や学校の校庭等日に寄り居場所は変わりますので日々ホームページやフェイスブックのチェックをお願いします。移動式のメリットとして100万円以上の作業依頼の方にはご自宅の前まで移動するサービスも始めようと思いますし、10トントラックの出入りが出来るご自宅であれば、その敷地内での作業も可能ですっ!ヤヤスペースこそ減ってしまいますが最新最強のBMW専門店を目指して、このトラックでスタッフ一同心機一転頑張って参りますのでどうぞ引き続きご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます・・・・・(^_^;;; ※本日の日付けの確認は怠らずにお願い致します。

 

2013年3月31日

お楽しみにぃ〜っ!!!

Tsukuba今日は朝から茨城県は筑波サーキットにお邪魔しておりました。実は今年やるビッグイベントの下見でございまして(お楽しみにぃ〜っ!!!)コース上ではインタークラブさんの耐久レースでBMWが複数台頑張って走っているのを横目にパドックやピット、はたまた駐車場やジムカーナ場などをこと細かにチェックして参りました。最近はSUPER-GTの関係で大きめのサーキットばかり廻っておりましたので、ここ筑波の独特の緩い雰囲気は何だかとっても懐かしくもありZ3 M Coupeや318ci等で自身もよく走りに来てましたから、何だか非常にムズムズしてきたり不思議な気分で一日過ごしておりました(^_^)超テクニカルで昔から有名な筑波サーキットですが今でも人気は非常に高く、なかなかコースの予約も(特に土日は)簡単には取れません。実は今回二年越しに日曜日を抑える事が出来ましたので(勿論丸一日貸切りですッ!)大運動会やっちゃいますよぉーーーッッッ!!!イベント名はまだお知らせ出来ませんが日にちは特別にバラしちゃいましょう(怒られるかな?!w)2013年の・・・・10月20日(日)ですっ!皆さん、今からこの日だけは空けておいて下さいねぇーーーっ!勿論業者さんもですよぉ〜ッv(≧∇≦)v

 

2013年3月30日

どれも捨て難いッ!

Studie_x13月最後の週末として今日もホントに各店入りきれないほどの大盛況頂戴しており誠に有難うございますッ!そんな中StudieStyleブンタ編集長が突然来店され僕も忙しさの中ですっかり忘れていたStudieStyle7の為に撮影した全てのデータをやっと今日受け取りました。中には僕が立ち会えなかった撮影カットもあり、まぁその写真達の素晴らしいこと、素晴らしいことッ!!!ページ数の関係で使えなかったカットの中にも「なんでこれ使わなかったのッ!」って思わず怒っちゃいそうなほど(笑)素晴らしい写真の数々で、こりゃしばらく本BLOGやfacebookのネタには困らなそうですッ(^0^)←ズルいwww しっかし、ここんとこ何度か書いてますがアベノミクス確実にキテますねッ!オーダー頂いているメニューの数々も本当にこっちが吃驚しちゃうほどのガツンといった内容のモノが多く、作業している我々も楽しくなっちゃいますッ♪この勢いでNIPPONももっともっと明るくなるといいなぁ〜ッ♪あっ、勿論会社経営者の皆様でこの勢いのままたぁ〜くさん儲かっちゃってモータースポーツ大好きで(出た!w)経費余っちゃったから(違う理由でも構いませんw)スポンサーしよっかなぁ〜って方いらっしゃいましたらいつでもどこでもご用命下さい。必ずや頂戴する金額以上のお役に立ちますので、どうぞ宜しく御願い致しますッ(^0^)

 

ahttp://blog.studie.jp/2012/11/bmwt_t-f85c.html

2013年3月28日

Not Mi5Sionッ!

Hamannm5本日も快調にフジでSUPER-GT最終テストをこなしておりますが、あまりレースのことばっかり書いてると皆様に嫌われそうなので(笑)今日は本業の話題をばっ!で、いつもの様に夜中ネットサーフィンしておりましたらとある動画に目が止まりました。一見先日発表になったHAMANNのF10新M5ベースの新作“Mi5Sion”に見えますが何かが違う。動画なんで詳細はわかりにくかったんですが特徴的なフロントヘッドライト上のカバー(スポイラー?)がMi5Sionではバンパー一体だったのに、この動画では分割式なんですね。(これならココだけ使える!と気付いた次第です。自分で言うのも何ですが流石Studie党首www)で、早速いつもお世話になっているHAMANN JAPANの伊藤さんに聞いてたら驚きの返事が返ってきました(@0@)「これは中東のお客様のお車で今回ジュネーブで発表されたMi5Sion Wide Ver のカスタム車輌ではなく、それ以前から設定のあった通常のM5Wide Ver.をお客様の細かな指示のもとほぼ100%ワンオフで製作した車輌になります。これと同デザインではないと思うのですがF10M5ではこのように製作された車輌があと2台存在するようです。」とのこと。いやー凄い話っすね!あのHAMANNにワンオフでエアロ作らせるとか一体いくらかかるんでしょッ?!中東にはHAMANN DUBAIがありますから、きっとそこ経由の話なんでしょうが何だか聞くだけでモチベーション上がってアドレナリン吹き出してしまいます(^0^)

 

2013年3月27日

今シーズンの最終テスト初日終了ッ♪

L1002311editいよいよ来週末開催となるSUPER-GT2013開幕戦を前に今日明日とFUJISPEEDWAYにて最終のテストを行なっております。今回は同じGT300クラスからは7台(SLS☓3台、マクラーレン、ポルシェ911、PRIUS)の参加となっていますがセミウェットの午前中、そしてセミドライな午後もTOPにほんの僅か届かずのセカンドポジションを獲得し(テストなのであまり意味はありませんがw)おおむね順調に進行しております(^_^)2013モデルのZ4GT3はなかなか地味に(笑)ポテンシャルが高く旋回性能だけ取ったら間違いなくGT3車輌の中でも一番なんですが、逆にストレートスピードは下から数えた方が早いほどなので今年も谷口&片岡そしてYOKOAHMAタイヤの頑張りに期待ですッwww (今日のテストではTOPのPRIUSと16km/hも違います!!!)明日は今日よりも天候が崩れそうなのでウェットタイヤの最終チェックが出来るかなと思っておりますので、それさえ順調に済めば開幕に向けて準備完了となります。今年もどうかアツイアツーーーイ応援のほど宜しくお願い申し上げますッm(_ _)m

 

2013年3月26日

景気は悪いより良い方が楽しィ〜ッ!

Kabuka昔は世の中の景気なんか全く関係無く「どこまでイケんだ、俺達ッ?!」って位創業から右肩上がりだったStudie AGですがリーマンショック(2008年9月)の三ヶ月後くらいからアレよアレよと不況の波に飲み込まれ(ギャーーーッ)その後は見事にこの日経平均株価にリンクする動きで低迷しておりました(そんな時期にSUPER-GT始めたんだから馬鹿としか言いようがありませんw)しかぁーーーしッ、一昨年の後半ぐらいからはBMWのニューモデルラッシュにも助けられ各店息を吹き返し、昨年は過去最高の売上を達成し、更に更に年末の選挙以降はこの景気上昇ムードの波にテイクオフして現在も完全復活を宣言して言いほどに絶好調でございますッ( ̄ー ̄)ゞイィっすね!こういうのサイコーにイィっすwww やっぱり勢いが出てくるとお客様の笑顔も増えますし、イケてるBMWの数も急増しますッ!そうすると更に廻りの人達への刺激も増えて感染されて、益々新種のBMWが生まれてくるって言う非常に元気モリモリスパイラルが形成されます。最近ではDIESEL MODELのTUNING&Modifyも急増しておりますし新型&現行モデルだけでなくE系の皆様もまだまだ元気いっぱいですッ!季節も春だし益々暖かくなってきてテンション上がって参りますし、さぁ皆さんもこの波乗っかっちゃって下さーーーいッ!そうそうStudieフォトコンテストの締め切りも近づいてますので、まだ撮影してない方はバンバン夜遊びしちゃって下さいね。あっ、そういう僕もまだでしたwww