2013年6月 3日

今夜20時からStudie TVですよッ♪

808_5611.jpg今晩20時(夜8時)からはStudie TVで、いよいよ今年のフォトコンの1~20位発表ですよぉーッ♪ちょっと時間早いからアーカイヴでご覧になる方が多いかもしれませんが、生で見れる方は是非twitterでのコメントも宜しく御願いしますッ!ハッシュタグは**#studietv**です!で何やらホントやる事多くてバッタバタなんですが、そんな合間でも数少ない(笑)情報が入るとすぐ横浜店の移転先探し続けておりますッ!今日見て来た所は港北ニュータウン内のガソリンスタンド跡地だったのですが「GS跡かぁ〜」って期待してなかったら意外に良かったのですが、やっぱりちょっとショールームが小さいかなぁ・・・引き続きディーラーさんの跡地情報等ございましたら是非是非宜しく御願いします。よく「いつまでに越さないといけないんですか?」って聞かれるんですが期限はとっくに過ぎてますwww ただ大家さんであるJRさん都合で引っ越さないといけないのでJRさんに代替地を用意してもらうスタンスが基本なのですが、そうは言っても自分達でも探してます的な感じなのでございます。まっ、この話題は置いといて(爆)今晩皆さん観て下さいねぇ〜ッ♪

 

ahttp://blog.studie.jp/2012/11/bmwt_t-f85c.html

2013年6月 2日

フォトコン1〜20位発表ッ!

PHOTOCON.jpgさぁーいよいよ明日ですよッ、明日ッ!僕をのぞく(笑)19人の方のドキドキが止まらないStudie Photo Contestの上位20名を遂に明日夜20時からひさびさ〜の"(Studie TV)":http://www.studie.jp/whatstudie/mediamix/tv/にて発表致しますッ!景品も涎モノアイテムがずら〜っと並んでおりますので一体自分は何位なんだろうと気になりだしたらとまらないで今晩寝れない方もいらっしゃるんじゃないですかっw はたしてwataさんの三連覇はあるのかっ?まさかのコンデジでここまで残っているK先生は何人の一眼レフ勢を打倒するのかっ(爆)先に僕をのぞくと申しましたが実は自身もここまで何とか残っておりまして2008年の7位入賞以上の結果だあるのか?無いのか?・・・の結果は実はもう知ってますwww では明日夜20時から久しぶりにStudie TVでお逢いしましょ〜ッ♪(^_-)

 

2013年6月 1日

CHALLENGEッ!

808_1724.jpgわたくしども株式会社スタディは5月が決算となっておりますので今日より第20回目の新学期ですッ!(スタディだけにw)で、今期はとにかく攻めますっ!今までやらなかったことばかりCHALLENGEしまくってやろうと思っておりますッ!当然数々の失敗もすると思いますが、それを怖がらず今まで18年Studieとしてやってこなかった事をドンドンやって攻めに攻め抜いていこうと思っております。僕もあと二ヶ月で45歳になります。あと何年仕事出来るのかは判りませんがこのままじゃ納得出来ない自分がおりまして、もっともっと新しい事にCHALLENGEして新しい世界を作り上げたいです。勿論これまで培ってきて大事に大切にして下さった皆様への愛は変わりませんし、変わらない事のすばらしさも重々理解しているのでこれまでのモノはこれまで作ってきたモノとして大事に大切にした上での新CHALLENGEです。あぁーあぁー、また馬鹿が馬鹿やってるよぉ〜って言われるの大好きですッw 昔はよく陰でそう言われたのに最近は耳にしません。やはりこれじゃイカンですっ!もっともっと馬鹿やって誰もやらない事やって、それをみんなで楽しめるモノにする姿勢を今期はバンバンやっていきますので是非陰口お願いします(爆)

 

2013年5月30日

明日から元気にします(^-^)

L1001849-Edit.jpg今日も告別式出席の為栃木に残ってます。彼はまるで眠っているかの様にやすらかな顔で横になっていたので逢えてよかったです。お通夜の後に特に彼と親交の深かった旧横浜店舗時代のStudie Staff達とデニーズで食事をしました。O氏ともそうですが旧店舗時代は深夜仕事が終わった後いつも妙蓮寺のデニーズで食事していたので何だかとても懐かしかったです。思えばあれから18年も時間が経っているんだなぁ。。。あの頃まだ20歳そこそこだったコージはもう38歳にもなってて驚いたし一輝も40超えてるし、変わらないのは未だに独身を貫く相澤さんぐらいですかねっw あっ、でも僕らのBMW馬鹿一筋の生活も変わらないですねっ!どうしてもしんみりせざるを得ないここ数日でしたが明日からは、また元気モリモリ前見て上見て頑張ります。坂本九ちゃんの唄ではたしか涙流す時も眼からこぼれない様に上見るんでしたよね。イィー歌だっ♪それではもう少ししたらみんなの愛情背負って最後の別れをしてきます。

 

2013年5月29日

また逢う日まで

L1003047-Edit.jpg今日は栃木に来ています。これから先日お知らせしたO氏に対面します。きっとその後だとグチャグチャになってると思うので途中のSAにてこのブログを書いています。ここのところSAFARIでの移動が続いていたので久しぶりにF30新3seriesに乗るとやっぱりこれぞBMW!って感じになります。アームを全てピロ化してBILSTEINのちょっと柔らかめな車高調を入れた味付けは非常に僕好みなのですがスタビが付いていってない感があり、早目にココを強化したいです(arcさん宜しくです!)関東も梅雨入りしましたね。。。栃木も今雨です。僕の心の中も雨です。。。ホント有難い事にBMWを通して、Studieを通して、普通の人では考えられない位のたくさんの友人を持ちましたが、その分こういった悲しみも多いんだなぁとつくづく最近思います。皆さんも健康に気を付けて下さいね。食事と運動が大切みたいですよ。あとこまめな検診を!それでは友に最後の挨拶をしに行って参ります。

 

2013年5月28日

北陸最大のBMW祭りッ!こら〜れ11開催

スクリーンショット 2013-05-28 14.13.23.jpgさぁさぁ今年もBMWイベントシーズンになって参りましたよぉ〜ッ♪2013のTOPをいくのは今年で11回(年)目を誇る北陸最大のBMW祭り"こら〜れ11"ですッ!富山県の年間BMW販売台数を上回る来場台数を記録し毎年のどかな田園風景をバックにと〜っても心地良いBMW Timeが満喫出来る超お薦めイベントでございますッ!勿論我らがStudie AGも提携会社であるKidnie主催のイベントと言うこともあり全面的にバックアップさせて頂きます。ブースも出しますし、フワフワもプレステM3も持っていきますし、ナントナントSUPER-GTを走るミクZ4GT3まで持っていっちゃいますので是非是非皆さんご家族御友人お誘いの上遊びにいらして下さい。日時は6月9日の日曜日ッ!場所は富山県射水市海王町1番地にございます新湊きっときと市場の駐車場で朝の10時STARTでございますッ♪その日は大阪でautofashionさんのimpカーニバルも同日開催されておりますが(熊崎編集長のイジワルw)そちらは神戸店STAFFにお任せし私や相澤はこちらのこら〜れ11にお邪魔致しまーっす。それでは皆さん当日会場でお逢いできるのを楽しみにしております。宜しくお願いしますッ!

 

2013年5月27日

プロミュ〜♪

L1003041-Edit.jpgStudieでは定番中の定番であるキャリパー+ローターごとごっそり交換のBRAKE SYSTEM TUNINGと言えばbremboやAP Racingがテッパンなブランドですが、昨日の相澤BLOGにもあった様にその二強に追いつけ追い越せ!と頑張っているブランドがいくつかございます。今日紹介するのはNIPPONのBRAKEメーカーの雄"Project μ"さんです。現在はまだテスト中なのですが、これがなかなか制動力もコントロール製もそして剛性感もとってもあって良いのですッ♪BRAKEはやはり最も何かあってはいけない箇所ですから非常に慎重にブランド選びをする必要がありますが、安心して選べるメーカーが多くなってお値段も手頃になってくればこれは嬉しい事ですよねッ♪BMW M PerformanceのBRAKE装着率もグーンと上がり、ここにきて一気に市民権を得ているマルチピストン対向キャリパーですが今後益々人気パーツとなっていく事は間違いないでしょうねっ!だからこそ間違い無いモノを選んで頂きたいですし、お薦めしていきたいと思っております。ホントに制動力がランクアップすると安心して飛ばせる様になりますし、常に一枚上の安心感に包まれてDrive出来る感覚は装着された事がある方じゃないと判らないかもしれませんが、そういった方が今後益々増えてくるのはStudie店主として楽しみで楽しみで仕方ありません、って本日のBOBLOGでしたッ(^_-)

 

2013年5月26日

ありがとうございました

WT2_0954-Edit.jpg今朝、出社しようと家を出るタイミングで森井副社長から着信があり何かイヤな予感がしました。残念ながらその予感は外れることなくStudie創業からの常連様の急な訃報でありました。帆足や倉本と同じ年の若すぎる、あまりに若すぎる突然の事に言葉はなく今日は一日抜け殻と化しております(スイマセン)18年の付き合いの間にE36/325〜E36M3CそしてAC Schnitzer CLS II〜TENSION Street Ver.〜X6FALCONとどこまでもBMWとAC SCHNITZERを愛されている方でしたが、それ以上に我々StudieをGmbHの時代から愛して下さいました。栃木から、まるですぐ近くに住んでらっしゃるのではという様な頻度で毎度ご来店頂き閉店後私を含めてスタッフの髪を毎回夜遅くまで切って下さいました。明るくてユニークで、とってもオシャレで様々な最新情報に精通されている方でした。残念です。本当に残念です。残された御家族の皆様に謹んで追悼の意を表すとともに、本当に大変でしょうがこの辛さを乗り越えて一日も早く元気に明るい生活に戻って頂きたいです。人生は長いのか、短いのか・・・ただその終焉がいつ訪れるのかは誰にもわかりません。過去も未来も大事ですが、今を、現在を一生懸命そして明るく元気に、前向きに上向きに生きて行きましょう。いつその時が訪れても後悔しない為に... 心よりO氏の後世が素晴らしい世界である事をお祈り致します。合掌

2013年5月25日

悪そぉ〜♪www

Bi-turbo.jpg"ニューモデルラッシュの続くBMW"というキーワードをココ2年くらいで何回書いたか判りませんが本国では更にまだまだ絶好調なF10/11新5seriesのLCIモデルが発表になったり、日本ではあまり話題にあがりませんが(-; 私の愛車でもありますF07/5series GTなぞもライトレンズ廻りがごっそりリフレッシュされLCIモデルが発表になっております。で、そんな中我がNIPPONで過去最高に悪そぉ〜な(笑)出で立ちの超COOLな7seriesの限定車が発表になりましたっ!名前はV12 Bi-Turboッ!一瞬ALPINAの新作かっ?!と思うほど押しの強いモデル名ですが内容は名前に負けて無い所かソレ以上の充実ぶりで詳細は"(コチラのサイト)":http://bmw-m-heat.jp/products/p130521.htmlをご覧頂きたいのですが、まぁ内外装コレでもかってほどのSpecial Partsのオンパレードでボディカラーまで専用色を用意する気合いの入れよう!ウーン、これいぃっすねぇ〜ッ♪悪そうなクルマから悪そうなのが降りてくるのも絵になりますが(爆)僕の様に爽やかな好青年(ツッコミ禁止w)が乗ってもクルマ自信スポーティだからきっと似合いますよねッ♪特にこのシンガポールグレーイィーなぁー!イィーなぁー!って欲しいBMW全部買ってたらホント破産しますので、皆様へのお知らせにとどめておきますが・・・是非是非ッwww

 

2013年5月24日

海賊になったるっ!

acd2889246f4a6e6e71a5db6af5aa88f.jpgと言っても"ルフィ"じゃないですよw 出光石油(興産)の創設者である出光佐三さんの凄まじい生き様が描かれた"海賊とよばれた男"を往復20時間以上になるニュル出張の機中で熟読し、本当に心から感動し、そして共感致しましたッ!早くから石油の可能性に着目し戦争や戦後日々変わる規制や海外メジャーからの圧力を乗り越えて社員一丸となって"日本の未来の為"に突き進んでいく生き様は格好イィなんて軽いものではなく人生の重さと無限の可能性をあらためて知ることが出来ました!で、そこから頂いたパワーをズシンと感じ、今後のStudie AGはどう進むべきかの僅かな迷いも一瞬にして吹っ飛んでいった勢いそのままに今日はほうぼうに御願いメールを連発しておりますwww 自分だけで出来る何かは限られますが、Studie AG一丸となって、そして今までご縁あって知り合った方々の力を借りられれば(勿論相手側にもメリットがある事は必須です!)まだまだ今まで出来なかった事でこれからやれる事は山ほどある事に気付いた次第です。キーワードは"人"確実に人ですっ!失敗を恐れず前に上に突き進みます。ベクトルの向きは定まってますから後は突き進むのみです。ワケのわからない文章に見られるかもしれませんが馬鹿がまたひと壁越えて、益々暴れようとしている事だけ判って頂ければ充分です。頑張りますよッ!まだまだこれからですッ!( ̄- ̄)ゞ

 

ahttp://blog.studie.jp/2012/11/bmwt_t-f85c.html