2009年6月22日

SIS2009総評ッ!

L9993294三日間で過去最高の71,971名ものインポートカー好きを集客した今回の東京スペシャルインポートカーショーは大成功であったと言えるでしょう。昨年のかなり早い段階から鋭く時流を読み、会場を幕張から有明へ、出展業者を大手メーカーから中小規模メーカーおよびSHOPに切り替えた事務局様の手腕は見事としか言いようがありませんでした。結果、来場人数だけではなく出展企業数も展示台数も過去最高となり昨年や一昨年と比較して落ち込んだ事は格式ぐらいではないでしょうか。(でも格式だけあって人もクルマも少ない広〜いイベント会場を想像してみて下さいwww)素晴らしい!ホントに素晴らしかったと思います(^_^)我々としてもココ数年ADVANさんのブースにお邪魔させて頂いておったので、ひさかたぶりの単独ブースとなりましたが、昨日も一昨日もお伝えしたとおりホントにたくさんの方にご利用頂きこれ以上ない達成感と満足感をいまヒシヒシと感じながら四日間店を留守にしてエベレスト級にたまった残務整理に追われております(笑)さぁ、こっからお盆休みまでは全開で飛ばしていきますよーーーーッ!!!

2009年6月21日

SIS最終日ッ!

L9993222SIS2009インポートカーショー内Studie BMW CAFEにご来場頂いた皆様、誠に有難うございましたッm(_ _)mあまりおかまいする事が出来なかった事と思いますが少しでも楽しんで頂けたでしょうか?三日間で目標であった2000杯のDRINKをご提供する事はかないましたが、やってみて一番悔やんでいる事としては「もっとたくさんの弊社フロントスタッフを連れてきたかった」事です。そうすればもっとたくさんの皆様とコミュニケーションを取る事が出来たと思いますし、店舗ではありませんが初めてStudie AREAに足を踏み入れて下さったBMW USER様とももっともっと色々なお話をお聞きしたかったです。しかしながら東京店開業直後という事もあり、その夢かなわずホントに最低限のスタッフでの立ち回りとなっていた為に前記した「おかまいなし」と相成ってしまいました事この場を借りてお詫び致します。申し訳ありませんでした。ぜひこれに懲りず次回に御期待頂けますと幸いですm(_ _)mでも第一回開催のSISを彷彿とさせる良いショーでした!関係者各位、関わった皆様本当にご苦労様でした&有難うございました。久しぶりに精も根も尽き果てた感のある(爆)Studie AG代表取締役鈴木康昭でした(^_^;どうも有難うございましたッ!!!

2009年6月20日

SIS二日目ッ!

L9993192朝目覚めた瞬間にノドの異様な違和感に気付き発声を試すも全く声が出ず“ヤベー(@_@;;;”な感じでしたが水飲んだり飴なめてたらじょじょに改善(^_^;;;そんなMorningから始まった二日目のSISは流石の土曜日ッ!!!ですでに開演前から駐車場は満車状態でThe Dayな雰囲気ムンムン♪昨日の業者さん多めな雰囲気とはまた一味違ってこれがインポートカーショーだぁぁぁーーーっな感じがナイスです(ー_ー)でもっってStudie BMW CAFEは御陰様で大人気の常に満卓御礼で午前中からフルブーストッ!!!こりゃSTAFFが持たん( ̄口 ̄;;と瞬間的に判断し12:15〜12:45は予定に無い「CAFE休憩中」の看板出動wwwご迷惑を御掛けしましたが、これでSTAFF全員リフレッシュ完了で今の今まで頑張っております(ただいま夕方の17:22)と言う事で現在最後の一踏ん張り中ですが、相変わらず25歳号(爆)は大好評で皆様口を揃えて「これ25歳に乗せちゃダメでしょ〜!」と仰られてます(笑)という事で明日最終日も頑張りますッ!快世君は午後3時頃出勤予定ですwww

2009年6月19日

SIS一日目ッ!

L9993181万歩計がはやっているんですか?!それはさておき万語計が欲しいです。一体全体今日は何語しゃべったんでしょう?ホントしゃべりっぱなしです(^_^;;;毎年そうなんですがこういうでっかいイベント会場って自分の声が跳ね返ってこないのでついつい大声で話しているんでしょうね。(いつも大声ですが)そんな事はどうでもいいとして(笑)SIS盛り上がってますよ〜♪いつもなら土日はブリブリ混雑モードですが今年は本日金曜日から大爆裂ッ(@0☆)業界関係者の休憩所も兼ねている(爆)せいもあるかもしれませんが、とにかく御陰様でStudie BMW CAFEは昼から(朝一番はヒマだったwww)ENDまで花弁大回転中ゥ〜(@0@)な感じで大盛況です、ペコリm(_ _)mさてさて、こんな調子で明日明後日僕の声はどうなっちゃうのかちと不安ではありますが、どうぞ皆様宜しくお願い致します。

2009年6月18日

POWER of WHEEL

L9993158本日はSISインポートカーショーの搬入日ッ!プレステM3まで入れると総勢16台の搬入となり東京店と分かれてそうじゃなくてもバタバタしている現場がぐっちゃぐちゃになりそうなのをスタッフ総出で何とか防いでおります(^_^;で、そんなSIS会場の模様でも本日のネタにしようかと思いましたが、きっと行ったら最後そんな余裕は無いだろうな、と推測し別の話題にします。現在リフトアップされている120カブリオレは我が妻の愛車です♪日頃快世(息子ですw)の送り迎えに大活躍してくれているこの子を今回はインポートカーショーに展示します!で、小キズ(凄い多かったwww)を治し、ちょこっと模様替えもし、シメにWHEELをBMWPERFORMANCEからAC SchnitzerのTYPE4 Bi-Colorに変えてみました。すると、これが大正解ッ!!!で見違える様な変化を生んでくれまして、BMWPERFORMANCEのカーボンリップやスポイラーとのマッチングがマッチンGoooo〜ッ♪(古ッw)でホントに素敵で格好イィ1カブ君に変身しました!こちらStudie CAFEに展示してありますのでチェックして頂けると幸いです(^_^)やっぱりWHEELの持つPOWERは凄いですッ!それを再認識した今回のモディでしたッ( ̄- ̄)ゞ

2009年6月17日

モノにも縁があるんですね〜!

Wt1_6056何を今さらってツッコまれそうなStudie+TOKYO-ショールームの絵ですが、今日はこの赤いソファーが主役です。東京店のショールームでお客様に御座り頂くのは、この対のソファー以外はカウンターとテーブルと決めていたのである意味このソファーは東京店の顔になるだろうと思い、こだわりのドイツ製でしかもそこそこクォリティの高いモノを!と決めておりました。ところが元来そんなに家具等に詳しいわけでもなく(^_^;カッシーナやアルフレックスくらいは聞いた事があってもどちらもイタリア製で・・・ウーン(-_-)・・・よしっ、村内さんに相談だッ!(^0^)っと何から何までお世話になっている村内家具さんに御相談し紹介されたのがこのヒュルスタというメーカーのモノでした。拝見したカタログで一目でイメージどおりで気に入り、本国からの取り寄せでは納期が間に合わない事もおうかがいしたので、それではと国内在庫であるモノを教えて下さい、ってとこで初めてモノの定価を知りまして即気絶しました∑( ̄Д ̄)wwwでも、すっかりこのドイツらしいカッチリ感と見るからに創りの良さそうな気品溢れる雰囲気にやられちゃっておりましたので、少し汚れてたり展示品とかでもいいのでお安くなるモノってありますかぁ〜・・・なんて図々しいお願いにまでお付き合い頂き何とか購入出来たのがこの赤いソファーだったんです。で、東京店ショールームに納品されて雰囲気も座り心地もイィなぁ〜(*´∇`*)なんて思ったその時にふと何やら懐かしい感じがしたんですよね。で、一瞬頭ん中真っ白にして想う事数十秒・・・(☆o@)ハッ!・・・と思いStudieStyle2の104ページでARQRAY藤壷社長と対談をした時に使わせて頂いたソファーである事に気付きましたッ!!!こんな事ってあるんですねー( ̄ー ̄)まぁ、ヒュルスタさんの名前を出された時に気付け!って話ですが(^^;まさかこんな繋がり方があるとは思いもしておりませんでしたので、何かとってもこのソファーとの強い縁を感じ嬉しくなるとともに、何となく東京店の成功を確信出来た気もしたのはフライングですかね?!(爆)

2009年6月16日

これもECOかなッ(^_^;

L9992943皆様もそうだと思いますが、小さい頃からのJeanistでして特に高校一年くらいからはほとんど体型も変わってないので、古いモノはその頃履いていたものがまだあります(今日の写真のモノ)でも、ほとんどがポケットに穴が空いていたりヒザが切れちゃっていたり、ボタンが無かったり、ひどいモノになるとお尻が丸見え(笑)になっちゃってたりするのでもう今は使えないのですが、なぜか捨てられず山になっちゃっているんですね。ところが最近Sexy相澤さんより教えて頂いたのが“ジーンズ修理専門店 fukuya-suda”さん!まずはこちらのHPをのぞいてみて下さい。専門店だけあって、その修理内容がこだわりにこだわっていてコレは凄いッ!そのジーンズの年代や風合いに合った修理方法にこだわっておられ、しかも安いッ!!!ウーン、ゴミでいつか捨てられるか土に帰るか(笑)と思われていた過去のジーンズの山が急に宝の山に見えてきましたッv(≧∇≦)v 新しいジーンズも魅力的で欲しいモノがたくさんありましたが、こうなると自分の歴史が詰まった過去のジーンズの再生に興味津々となって参りましたッ!数えてませんがおそらく30本以上あるあの山をいきなり全部送ったら受け取り拒否されそうなので(爆)ちょこっとづつお願いしておる今日この頃です。ご興味ありましたら皆様もどうぞ利用してみて下さいねッ(^_-)

2009年6月15日

E89 New Z4の傾向と対策ッ!

L9992295ここの所、鎌倉〜横濱〜東京〜横浜〜鎌倉と思いっきりこのNew Z4を乗り回しておりまして、久しぶりにやりがいのある子だなぁ〜っとニコニコしております(^_^)というのも長所と短所に非常にメリハリのある性格を持ち合わせておりまして、その短所にちょっとメスを入れてあげるだけでもドンドンその長所が伸びて参りますッ!こういう子ほどOwner様の好みをキチンと分析し、的確にそのポイントを改善してあげられれば一気にそのOwner様好みのZ4に生まれ変わる事が出来るので、我々としてもやはりやりがいの貝がニョキニョキ育ってくるワケです(^0^)で、格好も勿論ですが、まずやりたいのはアシ(TIREWHEEL含む)とBRAKEですねッ!特に高速飛ばす方ほどこの二つはウィークポイントと言い切ってもいいほどで、正直ボクはノーマルのままだと本気で踏む気になれませんでした。ブレーキも最近の335系などは最初の一発はいいんですが、続けてガツンガツンとハードブレーキを続けると弱い所が顔を出すのですが、このZ4のそれは一発目から高速域だとダメだしを出さざるを得ません。リアは何でこんなの採用しちゃったんだろうなぁ〜と思わざるを得ない奇怪なサイドブレーキになっているのですぐには交換不可ですが(パッド+ローターは可能です)フロントだけでも充分なのでまずはブレーキ変えたいですね。そして、色んな所で酷評続出のアシですがこれは変わりますよぉ〜ッ!基本前後がバラバラに動いちゃっているだけでそれぞれの構造は全然悪くないのでココはもの凄く良く出来ると思いますっ!最初はフロントをあまり固い方向に持っていかないでリアは締める事により前後のバランスを取っていく方向でイメージしてみましたが、以外にもフロントだけBPSのE87用とか入れただけで全然高速域の安定感が増えちゃったので、フロントのスプリングとかにも原因が隠れているのかもしれません。この辺はもう少し走りこんで段々とお薦めのSettingを探していくので乞うご期待下さいッ(^_-)それ以外のTUNING系に関してはマフラー以外特に目新しい事は無いので安心安心即対応可能ですッ♪で、そのマフラーはEUの巨人達とNIPPONの匠がだまってても(笑)すぐにデリバリーされてくるので楽しみにしていましょ〜♪更にDRESSUP系のパーツについても、これだけヴィジュアルに長けてる子なのでいくらでも(イヤってほどwww)色んなメーカーさんより出て参りますので、こちらも楽しみにお待ち下さい(^0^)さてさて、そんなこんなでうちの子は今週金曜日からのSISインポートカーショーでは意外な所に飾られておりますので会場中を探してみて下さい!ではでは

2009年6月14日

FX of Young Lion!

L9993134しっかし25歳でこんなにイケてるBMW乗り回させて宜しいもんでしょうかッ?!こんなのフツーになっちゃったら30代〜40代と一体全体どんなBMWに乗れば満足出来る様になっちゃうのでしょうかッ?!ウーン(-_-)と悩んでしまいました、スイマセン(^_^;SISで正式発表と致しますが、このE90LCIモデルベースのStudie'sStudieが相澤、原田のM3軍団に割って入り、瀬下E89Z4ともどもイメージリーダーカーとしてグイグイ我らStudie Groupを引っ張っていく旗艦となります。最終仕上げは勿論担当者(噂の25歳www)の仕事ですので、あくまでベースとなる下地作りだけをボクが担当し、その素の状態にて今回のSISインポートカーショー2009への出展となりますッ!昨晩初めて仮のWHEELを履き着地したのですが、まぁー久しぶりに震えましたよッ!!!丁度850csiもレストア中だわ、ケロケロも次なるSTEPに向けドッグ入りだわで、何だかその25歳とやら(笑)に渡すのイヤになっちゃうほど、そしてブルッブルに震えちゃうほど格好ヨイですッ(* ̄∇ ̄*)是非そのオーラと勇姿を見にビッグサイト内Studie BMW Cafeまで御立ち寄り下さいッ♪お待ちしてます(^_^)

2009年6月13日

売れ過ぎですッ!(≧∇≦)

L9993026ボーナス時期目前という事もあるんでしょうがBBS WHEELが怒濤の様に売れておりますッ!!!最新最鋭のRE-Vから人気のLM-RにRS-GTッ!M乗りの皆様にはすでに王道WHEELとして承知のRE-Magやら永遠のスタンダードであるLMやらやらと驚くほど集中して売れておりますッq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p気になって昨年と一昨年のデータもひっくり返してみましたが、やはりこの頃から8月のお盆くらいまでは最盛期でして、たしかにドドンと入荷になっておりますが、今年の勢いは更にその上をいく有様で正直販売している我々も驚きを隠せませんッ!WHEELの種類も豊富なら御装着される車種も様々で(勿論100%BMWですがw)E36からNEW Z4(コレが格好イィ〜ッ!)まで古今東西老若男女大爆発状態でStudie+TOKYO-にBBS KOLLEKTIONENを造った効果かなぁ〜と一人しみじみStudie+YOKOHAMA-店舗内にて感慨に耽っておりますwwwという事でまだまだ御検討中の予備軍な皆様がたくさんお待ちの事と思いますが、皆様この勢いに乗ってエイヤ〜♪と清水の舞台からスカイハイしちゃって下さい!勿論、金利0%キャンペーン中ですッv(°∇^*)⌒☆