2011年2月 5日

みんな頑張ってるっ!(^0^)

Dsc014822月に入った途端に「皆さん何か特別ボーナスでも出たんですかっ?」って聞きたいほど、たくさんのオーダー賜り誠に有難うございますっ!今日は一日Super-GTの今年の規則説明会に缶詰めになっておったのですが、その間もStudieIndividualKarteでドンドン入っていく作業依頼の数にWOW(@0@)と感激しておりましたっ!誠に有難うございますっ(_ _)さて、そんなSuper-GTのこの説明会は色んな事が勉強出来て大好きなんですが、今年もたくさんたくさん進化してましたよ〜っ♪特に環境問題への配慮とDTM等の世界基準ルールへの対応、そして日本を飛び出して行こうというアジアNo.1レースとしての風格と自信の現れ、そしてより強靭になったセーフティルール等々ホントにホントにStudieって言う会社をやっていて為になることばかりの説明会でこのレースのレベルの高さをあらためて認識します。キチンとこれをスタッフそして皆様にフィードバックして参りますので楽しみになさっていて下さい(^_^)さてさて、そんなこんなで明日はいよいよ大一番の2011Super-GTの体制発表ですっ!もう今からドキがムネムネしておりますっ!!!皆さんきっとひっくり返りますよっwww我々Studie AGは益々BMW色一色に頑張って参りますので引き続きアツイご愛顧のほどどうぞ宜しくお願い申し上げますッm(_ _)m

StudieBOBをフォローしましょう

Please click here!

2011年2月 4日

改善?改良?うんにゃー改革だぁーっ!

Studiekobe昨晩来てもう今日の昼には次の目的地(京都)に向け出発してしまうのですが、その短い滞在でも得るものは驚くほど大きいですっ!決して悪いわけではないのですが、もっと良く出来る実感を持ちそれを改革して欲しい旨を皆に伝えたので、きっとこの後Studie+KOBE-は2011バージョンに進化していくと思いますので皆様ご期待くださいっ(^0^)大のお気に入りで神戸訪問時には必ず立ち寄るお好み焼き屋さんに昨日はSTAFFのみんなと行くことが出来ました。みんなとっても明るく元気に、そしてとっても楽しそうに今後の方向や展開を一緒に話すことが出来とっても、と〜っても充実した時間が取れました。次はStudie TVの放送をやりに近々来ますので、その時は西日本の皆様にも、もっともっとお会い出来れば幸いですっ!あっ、もちろんこの生放送は予告通り初の試みである“公開生放送”と称してこのショールームに入れる限りご希望の皆様に目の前で見て頂く予定なので(これ更に緊張するんですよっwww)お時間合う方は是非是非遊びにきて下さいねっ♪それではこれから京都に行って参りまぁ〜っす♪

StudieBOBをフォローしましょう

Please click here!

2011年2月 3日

ワッ!!!太ったなぁぁぁ()−Д−()

Kenta今日は朝横浜店を出て名古屋のDORTさんに新年のご挨拶とちょこっと吉田社長にお願いごとをしに(^-^;お邪魔し、その後エス&カンパニーさんでこれまた鹿田社長にお願いをし(^0^;;;でもっていつものNewingさんに行って池田社長にまたまたお願いっwwwで終わった、終わったぁ〜と久しぶりの神戸店に到着しケンタの顔を見てその変貌ぶりに驚きましたっ!!!正月太りも大太りで久しぶりに人の顔見てちょっとひきましたっ(爆)今回は週末に今期のSuper-GTのチーム体制発表と言う大仕事があるので明日帰らなくてはいけないので(でも京都によって勿論橋本さんにもお願いにお邪魔しますっ!w)週末に西日本の皆様にお会い出来ないのがとーっても残念ですが、また来ますっ♪どっかでぽろりと申しましたが次回のStudie TVはココ神戸店で放送する予定ですので一月以内には必ずお邪魔しますので許して下さいっ(^_^)で、これからこのぶっくり太ったケンタに1series M coupeに乗り換えないかくどき中ですwww石塚のはもうオーダー済みですが、やっぱり西日本にも一台欲しいですよねぇ〜っ♪ということで皆さんお尻押しちゃって下さい(^0^)ではでは

PS:この写真では太り具合が伝わりませんが実物すごいですっ!!!


StudieBOBをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月31日

今日は何曜日?!

Dsc01461今年から定休日が無くなったのはご存じのとおりで、これはこれで火曜日&水曜日お休みの皆様から大変ご好評頂戴しておりまして非常に嬉しいことなんですが、すっかり曜日の感覚をロストしております。もう身体の芯の随まで染みついた火曜日を起点とするバイオリズムがなかなか変わることをヨシとせず現状すっかりGPSの壊れたナビゲーションの様になっております。更に拍車をかける様にレースシーズン前独特の会議やら打ち合わせやらスポンサー様への協賛依頼やらでココはどこ?の(@-@)まで加わって、でも書類を作ったりStudieのルーティンのお仕事もしっかりこなさなくてはならないので横浜行ったり東京店向かったり(|||_|||)でもってヘロヘロになって、さぁ帰るぞーっと家に帰るも今日は東京?稲村?と何だか落ち着かないっていうか四六時中目が廻っている様な生活をしております。昨年末はこの感覚が更にひどくなって気が付いたら入院していた様な状況だったので、今回は気を付けないとですっ( ̄- ̄)ゞそうそう昨日の1series M Coupeの日本導入断念のNewsについては各方面から色々なアドバイスやら応援の声を頂戴しておりますが、こればっかりは僕ばかりが一人吠えていても意味が無いので是非是非NIPPONのBMWそしてMを愛する皆様で声を大にしてNIPPONなめんなぁーーーっ!!!って宜しくお願いしますッ(^_^)と言っておいてちゃっかり明日、明後日お休み頂戴しますッ!宜しくお願い致しますッ(_ _)


StudieBOBをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月30日

そりゃないっしょっ?!(^_^;

1mcjp26日の日にこの情報を入手し、入手先に公開してよいかの確認を取り問題無しってことで昨日からまずはTwitterあたりからボチボチやってますが、みんなが待ってる待望の1series M Coupeの日本導入が見送られました。昨年からSCOOP写真やプロトの動画等で派手に盛り上がり老若男女の生粋のBMW好きが待ちに待ってるあの1シリーズMクーペがです。この手の問題には実は非常に色々な側面からのジャッジがあり、それを全て考慮した上での苦渋の決断であることは重々承知しております。しかし、日本のBMWファンはたまたスポーツカーファンに正式にこのクルマが届けられなくなった事は紛れもない事実であり、一大事なわけですっ!今の所は最低地上高の問題で、と言う話が流れておりますがこれもまだ裏取ったものではないのでもっと関係者の方に直接聞いてこようと思います。しかしながら仮に他の問題であったとしてもPORSCHEやFERRARIはたまた最近ではAUDIさん達でさえ、そのままでは日本のホモロゲーションに合致しないスポーツモデルや限定車をいかに日本の法規に合わせて発売するかを非常に苦労されている事をよく存知あげています。私の知人の会社でその作業を請け負っている会社が二社あり法の抜け道(言葉は悪いですが)や実作業の相談を受けたこともあります。あるインポーターさん等はウイングの幅を変えたりマフラーの素材を変更したりと、かなり裏技的なことまで駆使して何とか日本のエンスージアストの皆様に最新の魅力溢れるクルマをお届けしようと努力し達成されております。たまにありますでしょ?よくこのクルマでナンバー取れてるなぁ〜っての(^_^)でも、今後EVやシティビークルが増えてきてスポーツカーは趣味車としてもっと過激な方向に振れてくる限定車等も増えてくると、そういった努力をインポーターが頑張ってくれないといつまでも日本には導入出来ません。そういった意味ではもしホントに(何度も言いますがまだ裏取っていません)この1seriesM Coupeレベルのクルマで(過激さの話です)ホモロゲの問題で導入出来ないなんてことになったら、この先出てくるもっと激しいクルマは全て輸入出来なくなってしまいます。非常に優秀な技術陣を要するBMWJAPANさんのことですから、そんなこともないだろうなぁとも思うので正直違う理由な気も半分してますが、いかんせん1series M Coupeが日本に導入されない、って問題には頑固ユーザー側に立ち向き合っていきたいと思いますので、また詳細判り次第追って御報告させて頂きます。とりあえずはTwitterで#1MCJPのハッシュタグで御一緒させて下さい。宜しく御願い致します。

StudieBOBをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月29日

New JTCCッ!

Dsc01455“JTCC”と聞いてスティーブソーパーやヴィンケルホックの顔が浮かび格好良かったCLASS-IIのエアロパーツや真っ白なBBS DTMを思い浮かべる方はベテランさんですwwwで、今そのJTCC“日本ツーリングカー選手権”を新たに開催する動きが水面下で行われておりまして“言うのは簡単やるのは大変”ですが本当に皆さん頑張って2012年ないし2013年の大会実施に向けて突き進まれておりますっ( ̄- ̄)ゞBMWで言えば今年から1.6リッターturboエンジンの320tcにワークスカーが総入れ替わりしこれまでの320si(2000cc/NA)が大量に売りに出されます。それを安価に購入して出場ッ!なーんて絵も思い描いちゃいますよねッ(^0^)また中国のCTCCとのジョイントも検討されていますので日本の自動車メーカー達もこのFIA Super2000のレギュレーションにあったクルマを開発する理由も出てきましたのでいきなり2012年に全開開催は難しいかもしれませんが2013年なら結構台数も集まるんじゃないですかねっ!ドライバーレベルもアマチュアからTOPプロまで出場出来るレースになるでしょうから現状Super耐久に出ているTeam&Driverなどもコマーシャルやプロモーションをアサツーさんが上手に展開しTV放映なんて話に繋げられたらこっちに鞍替えな〜んて事もS耐的にはあってはならないことですが充分あり得ちゃいますから、みんな頑張らなくてはですねッ♪関係者の皆様、大変だと思いますが実施に向けて頑張って下さいッ!僕らも格好イィ320si or tcで出場出れる様にがんばりまぁーーーっす!!!(^0^)

StudieBOBをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月28日

三ヶ月ぶりの洗車www

_dsc9855_880とーっても好評で特にあまりクルマに興味の無さそうな方からも大人気の我がF07SAFARIですが、こんな様相なのでむしろ洗車などせず泥だらけの方が格好良かろうとオールペイント後ここまで一度も洗車しないできたんですが、流石に三ヶ月も経つと乗り降りする際に常に服が汚れたり(笑)何だか独特の臭いも発する様になってきたので(爆)ついに洗車しましたっwwwまぁ汚いのもSAFARIらしくて格好良かったのですが綺麗な姿もまたペイント直後の新鮮な感じに戻った感もあり、洗い立てのジーンズの様な(ちと違うか?!www)爽快感が嬉しいです♪そうそう先日お伝えした様にSPORT-JC装着したんですが、このシートもやはり(何を今更w)最高にイィですねっ!!!太股から腰にかけてのフィット感はバケットシートのハードな感じではなく、まさに包み込まれる様な感覚で優しくそれでいてドイツ的にガッシリと支えてくれ腰痛のよの字も出てきません。更にこの時期はありがたい(また腰痛持ちには特に有難い!)シートヒーターも心地良くやっぱりRECAROサイコーだぁーーー!!!っと感激しておる毎日ですッ(^0^)

StudieBOBをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月27日

やっぱりはばたけっ?!

Photo_7ただいま福島に向けた出張中の新幹線車中でございますっ!今期のSuper-GTのスポンサー獲得に向けただいま全身全霊をかけ全国巡業ツアー中です(^_^)でもって昨日の本BLOGに貼付けました偶然出会った二台のREDBULL-MINIのナンバーを見て頂くと283(つばさ)そうはばたけってことですよね。でもって今しがた乗ろうとした新幹線にふと何気なく目をやるとこれまた“つばさ”でございましたっ!狙ったものではなく至極自然に現在私にはたくさんの翼(つばさ)が着いている様ですっ!さすがに42年も生きてくると自分に吹いている風の方向だったり強さだったりは判ります。今年に入り間違いなく今まで体感したことないほど強いフォローの風が後押ししてくれております。もちろん反面こんな時だからこそ足下救われない様にすることも承知しております。でもやっぱり男に生を受けた以上行く時ゃ行くっしょ〜っ!!!ってことでここアクセル全開で行かせて頂きますっ(^0^)色々な方にお世話になり、協力頂き、そして一緒に闘って頂いている気持ちを全身で受け止めはばたこうと思います。勿論皆様にもっともっと笑って欲しくて楽しんで欲しくて感動してワクワクしてもらうためですっ!!!(^_-)2011のStudie AGに皆さんガンガンご期待くださいねっ♪

StudieBOBをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月26日

これが厄抜けなのかっ?!(^0^)

283いやいや何か自慢に聞こえたら御免なさい(^_^;って感じなんですが、とにかく新年2011になってから良いこと続きでドンドンバンバン良い事が津波の様に(言い過ぎ?!www)押し寄せてきますっ♪と言っても宝くじで3億当たったとかの激しい系では無いんですがSAFARIもケロケロも調子がいいしあらためて気持ち良かったり、協賛やスポンサーの良縁のお話が突然降って沸いた様に頂戴したり、良い波づくしで更にいつも人が少なかったり天気が良かったり、家族皆Happyだったり、だったり、だったりしておりますッ(^_^)昨年が後厄だったせいかもしれませんし、時計を買い換えたからかもしれませんし(爆)神様がずーっと頑張ってたからご褒美だって言って下さっているのかもしれませんが、とにかく嬉しく楽しくサイコーな出だしとなっておりますッ!さて、そんな自慢話は置いときましてwww昨日のBMWPerformanceマフラーの動画が大好評ですっ!ってかやっぱり動画なんですよね、もう。問題は普通に写真撮ってブログ各のより全然手間が掛かること。でもStudie中に素材は落っこちているわけでじょじょにこの分野強化していきますッ( ̄- ̄)ゞそうそう昨日も(まだ報告出来ませんが)超ビッグウルトラいい事ありましたっ(^0^)で、その直後にこのREDBULL号と遭遇し「よしっ!これはREDBULL=はばたく暗示だなっ!!!」とまたまた一人思い込み激しくそう感じた次第ですッ。やっぱり良い年だっ、イヤッホーーーッ♪


StudieBOBをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月24日

BMWPerformanceインコネルマフラーfor M3

お待たせ致しましたッ!これが噂のBMW Performanceフルインコネルマフラーですっ!!!

StudieBOBをフォローしましょう

Please click here!