2011年10月28日

これ以上無い名誉

20111028_1846皆さんはBMW Sportstrophyってご存知ですか?(ドイツ名ではBMW Sportpokal)よくBMWのワークスカー等に昔からbmwsportstrophy.comのステッカーが貼られているので何となく見たことある方は多いのではないでしょうか(^_^)これは非常に歴史と威厳のあるBMWのその年世界中で活躍したMotorsport Teamのほんの一握りだけを表彰する式典のことなのですが何と、なんと、ナントッ2011年度の表彰式に我がStudie AGが招待されちゃいましたぁぁぁ〜っっっ!!!O(≧∇≦)O 実はこれものすごくビックリで、この存在だけは知っていたのですがFIA GT1,GT3,ADAC Master,WTCC,BTCC,V8Superstarsそしてニュルでの24時間やVLNという僕も大好きなヨーロッパツーリングカーレースが対象で、日本のSuper耐久シリーズがアジアからは唯一その対象リストに掲載されているのみで、僕らの参戦しているSuper-GTはレギュレーションの独自色が強いのが原因と思われますがその対象レースにすら入ってなかったんですね。なので今回チャンピオンを獲ったと言っても関係無いなぁ〜なんて思っていたんですがまさかまさかのご招待で感無量なのですが・・・実はちょこっと伏線もありまして(^_^;Sepanで初優勝したあたりからBMW motorsportのHomepageにうちのResultが載り始めたんですね(それも凄い意外でした)なので「あっ、気にしてくださっているんだなぁ」ってのがあって、そもそも実現可能かどうかはまだ判りませんが2013年以降にDTMとSuper-GT/GT500のレギュレーション統一の話なんかもありましたので、決して我々のGT300での活躍は中国への影響力を考えたら無視出来無いだろうなぁ〜なんて大人目線で考えちゃった(笑)所に届いた招待状だったので・・・でも素直に嬉しいですッ(^0^)昨晩相澤常務と話してたら「紋付袴でいかんかいっ!」って言われたんですがみなさんどう思います?(^_^;ドレスコードは大体皆さん背広にノーネクタイが主流な様です。でもたしかに紋付袴は目立ちますよねぇ〜っ♪でも何をどう表彰されるのか、それともノミネートだけなのか等々まださっぱりわからないので個人的には無難に廻りの皆様にあわせて背広にノーネクタイで行きたいなぁと思っております。今件また御報告致しますッ!日程はミュンヘンで11/26ですッ!!!


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年10月27日

感心感心♪

Img_0022今日は東京店に出社し次作のStudieBMWWelt2の原稿を書くぞぉぉぉーーっ!って息巻いていたら本日唯一入っていた予定の13:30からの打ち合わせが東京店ではなく横浜店だったことに気付きウワワワワァ〜ッ(@0@)っとダッシュで新横浜に奔りましたッwww で無事打ち合わせも終わり、さぁ原稿書くぞぉーっ!っと思っていたら「ヤベッ、アレやんなくちゃっ!!!」って事を一気に三つも思い出し(爆)今の今までそれにかかりっきりで、ようやくただいま(16:00)完了し、もうすっかり原稿書く元気無くなっちゃったので(^_^;とりあえずブログ書こぉ〜っと店内をiPhone4S持って(すっかり専用カメラw)ぷらぷらしてたら見付けましたよぉ〜ッ♪おあつらえ向きなブログネタをッ!このいかにも再利用しまくっている冷凍保存バッグの中に大事大事されているのは新品のセンサー類です。エンジン系や排気系、更にはエアバッグ関係等も含まれてますがこれ全てセンサーの新品在庫です。BMWからも簡易的な袋に入ってくるのですが、いつお客様にご用命頂いてもいい様に長期ストックしておくセンサーですので大気中に含まれる埃や塵が付着してセンサーとしての性能を落とさない為にこうして大事大事してストックしてあるんですねっ!こういうのは僕やフロントからの指示ではなくメカさんが自主的にやっているモノで、こういうの見るとこやつらやるなっ(-_-☆っと思い何だかとっても頼もしく嬉しくなっちゃいます。小ネタですがなかなか見られない光景だと思いますので、ちょっと紹介してみました。何だか今日はゆるくてたまにはいいわぁ〜(^0^)


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年10月26日

HappyDays!

Img_0013一年で一番過ごしやすい季節の中でも今日はとびきり寒くもなく暑くもなく良き日な気がします♪そう思えるのも朝の超Happyな出来事のせいかもしれません(^_^)詳細はまた御報告致しますが朝起きて携帯チェックし一発目に飛び込んで来たドイツからの吉報メールはホントに本当に光栄なもの凄い嬉しい招待でした♪ということで11月末ドイツ行き決定ですッ!ウーン、テンションMAX(笑)でもって本日はNIPPONの総本山であるBMWJAPANさんにSuper-GTの優勝報告にうかがいました。とってもお忙しいI営業本部長様と、BMWコンプリート誌や色んな雑誌でBMWの新技術のプレゼンなどによく登場されるY様がお時間を作って下さり、優勝の御報告申し上げると非常に御両名とも喜んで頂いていて「あぁ、優勝出来て良かったぁ〜」とまた少し肩が軽くなってる気がしました(^_^;で「来年も頑張りますッ!( ̄- ̄)ゞ」と来期以降の活躍もお約束し帰社する前に来たばかりのiPhone4S(au)で真下からサウスタワーをパシャリッ♪ウーン4Sのカメラ機能凄いっすねッ!!!このクォリティなら今後ブログの写真はiPhoneばかりになるかもしれませんwwwだってカメラ用意しなくていいですもんねっ(とてもカメラにハマっていた奴とは思えない発言・・・と自分で思いますw)


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年10月24日

新3シリーズ(F30)いっすねぇ〜ッ♪(^0^)


YouTube: The all new BMW 3 Series Sedan 2012. A closer look.

会う方、会う方に「次の3イケてますねぇ〜っ♪」っと言われると、つい頬がゆるんじゃいますッw 何故なら僕ホントにそう思いますっ!大きさこそ現行の3シリーズより93mmも大きくなり四世代前のE28型5シリーズより4mm大きく,三世代前のE34型よりも約10cm短くはなりましたが、その分デザインの自由度が広くなり(勿論居住性も大幅に上がっていることでしょう)まるでZ4のような低く長いロングノーズがとっても印象的です。更にはエンジンは全てのモデルがイジりやすい(笑)turboエンジンとなり1シリーズ同様8速ATで(MTも欲しいとこですが)きっとスルスルっといつの間にかアッというSPEED域にいけちゃうクルマだと思います。心配なのはホイールベースが50mm延長されたことにより最も売りである旋回性能がどれだけスポイルされてるかってとこですが、この辺はBMWも散々ニュルでやってることでしょうしまた僕らの腕の見せ所でもありますから頑張りますッ!(^0^)車重は逆に少し軽いくらいですから、やっぱり心配なのはそこ位かな。でも今までで言う所の3と5の中間的なサイズは以外にドツボはまる気がしますっ!発売はおそらく来年の2〜4月あたりだと思うのでみんなでF30の登場を楽しみに待ちましょ〜ッ♪


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年10月23日

プロレス会場におりますッwww

P1010203と言うのは冗談で(と言っても目の前でやってますがw)昨日同様鈴鹿サーキットでWTCC(世界ツーリングカー選手権)&Super耐久を見に、あっ、じゃなかった?!その会場でStudie AGのブース出展係(笑)を勤めております。今日は昨日とは打って変わったご覧の様な快晴で日曜日の決勝日という事もありたくさんの、ホントにたくさんのお客様で賑わっておりまして、こうなるとブースに立つのも楽しくなります♪で、レースの合間にドラゴンゲートさんと言う人気プロレス団体さんの試合も行われてこうしたお客様を飽きさせない企画は流石だなぁ〜って思いました。で、やっぱり会う方会う方皆さん口を揃えて第一声に「おめでとうございますっ!」って満面の笑みで先日のSuper-GTチャンピオン獲得を祝ってくれまして、あれから一週間経つのに相変わらず嬉しさ満点、いや益々上昇(実感が湧いてきたのかな?!)しております。こちらこそありがとうございますっ!ホントに皆様の応援のおかげですッ(^_^)さっ、これからいよいよWTCCがSTARTしますので、ちょっとブースを離れて(爆)プロレス以上にアツイ世界一のバトルを目に灼きつけてこようと思います。頑張れ320TC!頑張れ320siッ!!!


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年10月22日

WTCC開場に来てます♪

P1010194今日はBMWの応援に鈴鹿サーキットで開催されているWTCC(世界ツーリングカー選手権)に来ております!っと言いたい所ですがブース出展のためほとんどレースは見れません(T_T)個人的には320TC(1.6turbo)と320si(2.0 NA)の違いを音や挙動も含めじぃぃぃーーーっくり見たいとこなんですけどね。で昨年まで岡山国際サーキットで開催されていたWTCC日本戦ですが今年初めて開催される鈴鹿では今のところまだちょっと人がまばらです(^_^;まっあいにくの天気(とは言えWTCC日本戦は過去四年全部雨w)ってのもあるでしょうし本番は明日日曜日なんで仕方無しとして今日はいらっしゃるお客様の合間を見てStudie BMW Welt2の原稿書いてますッwww 皆様も明日お時間あれば是非鈴鹿まで足を運んで下さいねっ!ナントいっても世界選手権ですし、ハコレースならではの激しくアツイバトルが見れますよッ♪勿論いらっしゃったらStudie AGブースにもお立ち寄り下さいね。皆様のお越しをお待ちしておりま〜っす(^0^)


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年10月21日

ダブルSTARTボタン?!

P1010187ただいま明日から鈴鹿サーキットで開催されるWTCC(世界ツーリングカー選手権)に向く途中の足柄SAでこのブログを書いてます。しっかしホント最近週末になるとどこかのサーキットにいる気がします。(レーサーかっ!三村風w)でもって本日の写真見ておやって思いました?そう右側はいつものENGINE START/STOPボタン。でもってあるはずの無い左側は?!へへへへへ、実は最近BMWから新発売になったUSBチャージャーを形がSTARTボタンに似てたのでインテリアパネルに穴開けてインストールしちゃいましたっ♪なかなかオシャレでしょ〜ッ(^0^)勿論これ2000円ちょっとの商品を取り付けるのに何万も工賃掛かっちゃいますが(僕はタダですwww)こうすることにより滅茶苦茶使い勝手も良くなりますし、何よりかによりインテリアのフェイスも変わって何だかちょっと新鮮じゃないですかっ!そして助手席足元には家庭用と同じコンセントも埋め込んであるんで、これでもうノートPCに携帯電話、更にはiPadやWifi等々何でもござれの超便利グルマになりましたッ!でもってレンズのせいで一緒には収められませんでしたが現在降っている雨も新発売のStudie撥水ワイパーでウインドウ全体水玉だらけで、やっぱり快適快適( ̄ー ̄)←ドヤ顔ッwww


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年10月20日

着々とッ!

1mcstudie_ag今日は晴天の箱根で面白い実験をして参りましたっ!我がStudieデモカー群の中でも現在一番人気のこの1seriesMcoupeの標準WHEELと我が日本が生んだ現在世界最高水準の高性能WHEELであるDURALUMIN鍛造BBS RI-Dとの両者にADVANの最強バトルロイヤルタイヤであるNEOVA A08を装着し一体どれだけ乗り味が違うのかを人間の体感とテスターにて比較してきたのです。その結果は・・・来月発売のautofashion impをお買い上げ下さいッwwwであまりネタばれするとStudie+TOKYO-ホンジャマカ石塚に怒られそうですが(^_^;こちらのページと比較しても同じ車輌とは思えないほどカッチョ良くなってきておりますッ♪残念ながら日本導入のかなわなかった1seriesMcoupeですが皆様の鬱憤を晴らすためにもバンバンイジって参りますので今後を御期待下さいッ(^0^)そうそう、今夜は9時からStudie Tvですっ!勿論Super-GTチャンピオンまでの道のりのあんなことやこんなこと何でもかんでも喋っちゃいますし(爆)初の試みであるStudie Tvだけのキャンペーン等も開催される模様なので是非是非御視聴下さいッ(^_-)


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年10月19日

ようやく落ち着きましたw

Wt2_7257昨日はお休みを頂戴し(波は無かったですがw)明けて本日久しぶりにStudie+YOKOHAMA-に戻りようやく落ち着いてきました(^_^)さて、約束通り今シーズンを振り返ってみると優勝出来た要因としてはチーム全体の総合力にあったと思います。マシン、ドライバー、タイヤ、メンテナンス、戦略全てのどの項目もハイレベルな状態を最後までキープし続けられる事が出来ました。でも、それだけでは一介のプライベーターで、しかもレースが本業でも無いSHOPが自身初のエントラント(初音ミクプロジェクトとしては四年目ですが)でいきなり優勝は出来なかったと思います。にも関わらず有終の美を飾れたのは、やはり応援して下さっている皆様のPOWERがどこよりも上まり、年頭にあげたスローガンである"闘"のもと、どのチームよりも熱く強く"気"を送り続けて下さったこと、またツィッターやらニコニコ動画やUSTREAMでのコメント等でしっかり我々もそれを受け止められ肌でそれを感じ続けられたことが一番の勝因だったのではなかったかなと思います。だからホントにこれは本気で本音で皆さんの勝利でもあるワケでみんなで掴んだBMW初優勝!初音ミクプロジェクトの初優勝!そしてStudie AGの初優勝!の偉業であったと今思っています(^_^)さきほどBMWJAPANさんからも素敵なお花を頂戴し、やっぱり未だに気分の抜けないそんな昼下がりでございます(^0^)本当に有難うございますっ!!!


PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年10月17日

まだダメですwww

Wt2_7374シリーズチャンピオン獲得から一夜明けましたがまだダメです。全く放心状態(ある数人の方には廃人扱いされましたwww)から抜けだせません。 昨晩はスタッフみんなで祝勝会し、その後も二次会三次会・・・どこまでいったんだか覚えてませんが(笑)ようやくその二日酔いも抜けかけた今もやっぱりまだタイトルを獲れた現実感が全くなくまだここでキチンとした話は出来無さそうです(^_^; ただお祝いメールやメッセージを今の自風らしく色々な方法でたくさんの、ホントにたくさんの数頂戴しております。あまりに多いため全く個別に御礼申し上げていられませんが、この場を借り本当にこちらこそ有難うございますっ!出来過ぎと言っても過言ではない僕らが成し遂げたBMW初のコンストラクターズチャンプは皆様のご協力はたまた応援がなければ間違いなく成し遂げられなかったことであり、そういった意味ではBMWを愛しStudieにどんな形であれ関わって下さった皆様全ての勝利だと思っております。という事で真面目な話、詳しい話、ココバナ等は(笑)また後日とさせて下さい。明日は久しぶりにお休み頂戴します。

PS:Studie HomePageリニューアルしておりますっ!是非チェック下さいね(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成