2009年11月14日

大事なのはアートとアイデアだッ!

L9995965あんまり旬な話題でなくて恐縮なのですが(^^;先日東京モーターショーでALPINAブース(Nicoleカーズさん)にお邪魔した際にこのミニカーラックの前でつい足が止まりました。いずれも1/18のE87の京商MINICARに独自のペインティングが施された、そうまるでARTCARの様な1シリーズがズラリと並んでいたからです。細かく一台一台見ていくと、どれも非常にPOPでしっかりARTしてて時間が経つのをついつい忘れるほどでした。実はこの1series達はNIcole Carsさんの20周年を記念して開催されたカーアートコンテストの入賞作品の数々だったんですねッ!うちでも開催しているフォトコンテストなどはメジャーで今や数多くの企業が開催しておりますが、ミニカーを利用したアートカーコンテストなんて企画は初めて耳にしました。流石ですねッ!今の時代大事なのはやはり一人一人の脳味噌から生まれるアイデアだと思います。たった一人が思いついたアイデアに無限の可能性があると思います。あとはそれを実現するPOWERとバイタリティもバックアップしなければいけませんね。そんな出来そうでなかなか出来ないことを東京モーターショーの会場で光り輝く1seriesで見事に表現したNicoleさんにとっても、と〜っても勇気と元気をもらいましたッ!よーしっ、まだまだ頑張るぞぉぉぉーーーッッッ!!!(^▽^)

PS:と言うことで明日秋葉原でゲリラって参りますッ!(謎)

2009年11月13日

MINI OTA DEBUT!

1いつも大変お世話になっているBILSTEINやREMUSを輸入している阿部商会さんのグループ会社であるABE BMWさんが遂にMINIのディーラーを始められますッ!その名も“MINI OTA”さんでーっす♪(妙にOTAのロゴが可愛いですwww)相変わらず元気いっぱい人気モリモリなMINIですが今後はますますバリエーションも拡がる予定で5drにCoupeにロードスターに電気自動車等々更に大きなムーブメントを起こすブランドであること間違い無しッ!で同じBMW GroupとしてStudieとしてもSuper Welcomeで2001年以来BMWと同じスタンスでの向き合い方をコンセプトとして貫いてお取り扱いさせて頂いておりますので、今回のMINI OTAさんのOPENはこれ以上なく心強いブレーンが増えた事になります。正式OPENは今月24日ッ!場所は東京都大田区東雪谷2-4-3ですッ!お近くの方、ご近所な皆様、相変わらずカジュアルで丁寧で親切なSTAFFさん勢揃いですのでお時間ございましたら足を運んでみて下さい(^0^)うちも久しぶりに1台ORDERさせて頂きまーーーっす!!!

2009年11月12日

StudieStyle+das Foto-発売まであと35日ッ!

L9996118まさかここから発売日までカウントダウンはいたしませんので御安心下さい(笑)たまたま今日もついさきほどまでStudieStyle+das Foto-の打ち合わせをブンタ編集長と詰めておりましたので、それじゃあとこんなタイトルにしちゃいました(^0^)で、肝心の打ち合わせは順調に(?)終わり微修正後に明後日からのラストスパートな撮影(地獄の日々?!)が始まりますッ( ̄- ̄)ゞ朝は3時起きで夜は○時まで撮影?!それじゃあ寝るのは昼しかねーってホントに寝ていい?(^_^;;;←誰に聞いてる?www
そんなこんなの所にBMWMOTORSPORT社の来年のカレンダーが早くも届きましてフムフムなるほどなるほど(¬ー¬) とブンタ編集長と穴のあくほど観察しちゃいましたッ!流石に格好イィですッ!でも、きっと、たぶん・・・StudieStyle+das Foto-の方がイケてると思いますッ!!!(アッ?!書いちゃったwww)勝負はここから35日ッ!!!(は発売日だからホントは3週間くらいっスかねぇー)Studieファンの方にもBMWマニアな方にも、そして勿論みっくみくな皆様にも喜んで頂ける内容になると思いますッ!ご期待下さい。ぐわんばりまーーーーーーーっす(^0^)

2009年11月11日

StudieStyle+das Foto-発売まであと36日ッ!

1_2GTの最終戦も終わり、年内の残すBIGイベントはついにStudieStyleの発刊のみとなりましたッ!今回は初めての写真集ッ!!!もちろんミク号GTもイヤってほどの写真を撮影してきました。(勿論僕ではなく巨匠と言われる先生方の作品です!)そしてFamilieやWesten、みちのく、こら〜れなどにイベントもしかり、インポートカーショーのStudie Cafeの模様やオートサロンやメッセなども全ておさえてあります。更には数々のStudieデモカーやヘビーユーザー様達の愛車もビシッと山で街でハイウェイでと、とても格好良くセンスフルでそしてメチャクチャダイナミックに撮影は進んでおりますッ( ̄- ̄)ゞ海外モノでは大興奮のニュルブルクリンク24時間レースの完全密着取材ッ!(by HARADA)さらにはWTCCや先日開催されたASIAN LE MANSやVLNでのE92M3GT2Sの勇姿などもどれもかしこもポスターにしちゃいたいくらいの迫力でお届け出来ると思いますッ!発売は12月17日。お値段は税込みで3,000円です。観賞用に一冊。保管用に一冊。そして、一番上げたい人用に一冊。なーんてお買い求め頂けちゃうとサイコーですッ(*^0^*)ウソです。一冊でいいのでお買い求め頂き熟読して頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致しますッm(_ _)m

2009年11月10日

おかえりッ♪

L9996074四ヶ月半の時間を経て遂に我が愛機ケロケロ号完全復活で我が家に戻って参りましたぁ〜ッ(T_T)先週末のもてぎ戦の往復で最終チェックをしたのですが修復したエンジンも絶好調ッ!さらにあらたにモディファイしたメーター類&シフト系、更にリニューアルしたサスペンションとどれを取っても絶好調でやっぱり最高な相棒で愛車ですッ!快世(息子です)も「わぁー帰ってきたぁ−!」と大喜びで「快世このグリーンが一番好きッ♪」とこれまた嬉しい言葉でケロケロを迎えてくれました。E89/New Z4も世に誕生し、現行車ではなくなりました。そしてすでに過去の愛車所有期間でも過去最高の四年目に突入しておりますが、ミク号との絡みもありますしまだまだ乗り続けますよ〜ッ♪M3は相澤さんと原田に御任せ安心なので、噂に登っているE89/Z4のFIA GT3車輛が次の候補とはなりますが・・・(^-^;

2009年11月 9日

月 tsuki

Photo月曜日なのに休日blogの様なスタートにイヤな予感をされている方がいらっしゃるかもしれませんが(苦笑)ただいまカルテdeグルメにも掲載されております“月”さんに家族でお邪魔しております。そう実は前戦のオートポリスから昨日のもてぎ戦までの四週間すべて週末は出張続きでございまして、流石にちと疲労がたまりにたまってしまったので(^_^;本日はお休みを頂戴しちゃいました、明日も明後日もお休みなのに(爆)いやいや月さん最高ですッ!ビールは濾過していない白穂乃香に始まり、前菜に魚のスープ仕立て。野菜はチーズからみの絶妙なぱりぱりサラダ。お肉に美味な鶏に魚は旬な秋刀魚、そしてシメの月見そばまで美味し過ぎて食べ終わったあとの満腹感にビックリな感じです(^0^)いやぁ〜、いついってもホントに最高ですッ!是非まだ行かれたことの無い方は足を運んでみて下さい。都内からでも地方からの出張ついでにでも一度行かれて損は無いですよッ♪勿論その際SIKカルテカードはご提示下さいねっ!

2009年11月 8日

一年間有難うございましたッ(_ _)

L99960532009Super-GT最終戦が終わりました。今年一年アツい本当に熱い応援を頂きどうも有難うございましたm(_ _)mもうこの言葉以外にお伝えする言葉が見つかりません。よりBMWを探求したいっ!日本一のRACEにBMWを走らせたいッ!そうただそれだけの欲望の為にGT参戦を決意し、たくさんの皆さんを巻き添えにし、ミクちゃんという史上最強のキャラクターをお預かりし、本当にたくさんの皆様の応援と御支援を頂戴し今年一年戦うことが出来たことを心より嬉しく思い、そして心より感謝致しております。残念ながら「終わりよければ・・・」という締めくくりにはなりませんでしたが素晴らしいスタッフと本当に素晴らしいファンの皆様、そして素晴らしいスポンサーの皆様と一年戦い抜けたことをStudieの代表として誇りに思います。本当に有難うございました。来年のことはまだわかりませんが、これで終わりはないと思いますッ!2010年のお話が出来る様になりましたら、すぐさま御報告させて頂きますので(フライングしてでもwww)その節はどうか引き続きアツい応援、御支援頂戴出来れば幸いです(^_^)どうも有難うございました。

2009年11月 7日

大事なのは明日ッ!

L9996008本日のSuper-GT Round.9ツインリンクもてぎ戦の予選が終わり、結果としては予選こそ通過致しましたがS1で脱落してしまいました。でも大事なのは明日ですッ!今日は良い材料もたくさん見つかっておりますッ!公式練習時の7位はまぐれでも何でもなく、それどころかそれ以上のポジションへの予感も感じさせる内容でした。上位車が全てウェイトレス(アハハハハ、ウェイトレスだってwww)な状況を考えると非常にバランスはいいんだと思います。あとはドライバー二人にさらに奮起してもらい、何度も連呼しております「終わり良ければ全て良しッ( ̄- ̄)ゞ」なフィニッシュを迎えたいと思います。どうか引き続きアツい応援のほど宜しくお願い申し上げますッm(_ _)m

予選が終わりミク号を前に本日のblogの写真を撮ろうとM8を構えていたら、いつもお世話になっているカメラマン(巨匠揃いッ!!!)さんたちがどこからともなく現れて、お茶目に邪魔してくれましたッ(^0^)でも、ちゃんと写真の出来上がりを想定しての邪魔が素敵ですッ♪フロントのBMWマークにきつねが二匹コンコンしてくれてますッ(^_-)

2009年11月 6日

泣いても(T_T)笑っても(^_^)

L9995991そうですッ!泣いても笑ってもこの週末が今シーズンのSuper-GT最終戦なんですッ!思い起こせば今年もホントに色んなことがありました。苦しかったこと、辛かったことばかりが走馬灯のように浮かんで参りますが、まだ今年の総論は後日に残しておきますねッ(^_-)今回の最終戦はほとんどのチームがハンデウェイトを外されてのRACEとなりますのでいつも以上に厳しい一戦にはなりますが、我がチームは前戦からの良い流れを最大の武器として悔いの無い様に思いっきり暴れたいと思っています!更に今回、300のチームとしては異例の応援シートなども用意して頂けていると聞いておりますのでチーム全員益々気合いも入り今からテンションは↑↑↑ですッ( ̄- ̄)ゞズバリ目標はシングルポジションですかねッ(^0^)終わり良ければ全て良しッ!前と上だけ見て(Driverは後ろも見ないと怒られちゃいますがwww)全力で戦って参りますッ!いつも以上のアツい応援のほどどうか宜しくお願い致しますッ!!!

2009年11月 5日

デッケーーーッ!!!

L9995978TOKYO店の看板はいつもでっかいなぁ〜と思ってましたが、フアフアはもっと巨大でしたッ(爆)先日のFamilieで雨の中活躍してくれたのでこうして日干しが必要ですwwwM3GTSの号外日記だけだと手ぇ抜いてると思われるのも癪なので(笑)普通のblogも書きますねっ(^_-)とは言えやっぱりGTSの話題になっちゃうんですが、このGTS発表の前に密かにM5発売25周年を記念してM5CSLなるコンセプトカーが発表になりました。そのM5はカーボンルーフで5.5LV10の580psを絞り出しノルドシュライフェで8分切りを達成した世界で一台だけのSpecial M5でした。でこれが今回のGTSにどう関係するかと申しますとフツーのM5のS85B50Engineの二気筒をちょん切ってE9XM3のS65B40が出来たことはご承知のとおりだと思いますが、SO!このSpecial M5のS85B55の二気筒をちょん切ってGTSのS65B44が生まれたのも容易に想像がつくって話です。ということは逆算してGTSのPOWERは464ps(580×0.8)と予想します!あとはどれだけ車重が軽くなっているかですねぇ〜ッ♪これまた個人的予想では驚愕の1,500kg切り(ノーマルは1,630kg計算で)であれば911GT3RSとも、かなりイィ勝負が出来そうですッ!なーんてアツク語っているとシラフでもこんなに一人盛り上がっちゃうので、みんなでワイワイお酒でも呑みながら話したらさぁ大変ッ!(*^0^*)やっぱSPORTCARは最高ですッ♪