2010年2月21日

着火man!www

L9997109_2昨日、今日だいぶ緩んだのは気温だけでは無い様で(笑)お陰様で各店とも非常にたくさんのお客様にご利用頂き、またたくさんのTUNING&DRESSUPのORDERを頂戴している様で誠に有難うございますッ!各店+αを飛び廻る職務になり以前の様に担当というお客様を持つことが出来なくなり、私個人としては天職と致しておった所でしたのでホントに悲しく寂しい想いがございますが、反面若いフロントスタッフ達が(一部おじさんアリwww)お客様と一緒に創り上げた数珠のBMWを自慢げに自らのBLOGで紹介しているのを見ていると、とても心が温まります。まだまだ未熟者ばかりの集団で甚だ御迷惑もお掛けしていることと思いますが、皆様のBMWを少しでも格好良くまた皆様好みのBMWに仕上げようという想いは非常に強くアツイものがあり、その試行錯誤の繰り返しの中でStudieマイスターとして成長致して参りますのでどうか暖かい目で末永くお付き合い頂けますと幸いですッm(_ _)mだからと言うわけでは無いのですが私の方は相も変わらずコツコツ愛車(ケロケロ)を仕上げておりまして、遂に年明けにORDERしたARQRAYのNew Titanマフラーのテールエンド部が出来上がって参りまして、あまりに格好良さに悶絶し気絶し写真を取り忘れました(。_゜)〃ドテ!しかしあまりに格好良いぃぃぃ〜ッ♪早く皆さんに自慢したいぃぃぃ〜ッ!(爆)もう少々お待ち下さい。出来たのはまだテールエンドだけですからっ(核爆)それから今回はココにも(どこ?www)手を入れたいんですよねぇ〜ッ(* ̄∇ ̄*)腰痛が原因ですが(情けない・・・泣)若干コンセプトを変更し仕上げているVersion-IIのケロケロに乗れる日は・・・もう少し先になりそうですが、もっともっと魅力的なカエルに(カエルかいっ?!w)もといBMWに仕上げまーーーっす!やっぱり大事なのはコンセプトですッ( ̄- ̄)ゞ

2010年2月20日

塗り込んで磨くヒト

L9997100弊社の隠れた(隠れてないか?!)人気MENUでございますポリマーコーティングはお陰様で非常にリピート率が高いんです!これは手前味噌ですが、仕上がりの綺麗さ丁寧さは勿論のこと、よーく見ないと気付かない様な箇所にまで手が入っていることではないかと思っております。BMWの繊細な塗料(水性/油性ともに専用の扱いが必要です)に精通しペルマガード(フッ素テフロン:別名イノベクション)とグロステクニック(ガラス系)を主に取り扱っておりますが、いかに高級で上質な溶剤を使った所でそれを塗り込み、磨き込む職人の仕事が雑でいい加減な作業であったら意味がありません。車が新しかろうと、旧かろうと、汚れが付いていようが付いていまいが、そこが見える箇所だろうとそうでなかろうとやる作業は変わりません。車検や点検等でお預かりする機会がございましたら是非一度御依頼下さいッ!まだまだもっともっと乗り続けたい気持ちになって頂けると思いますので(^_-)

2010年2月19日

リバイバルッ!

L9997098Revival-復活 昨年惜しまれながらもZF社の都合で生産中止となった純正形状サスペンションキットの王者“Sachs Performance Kit(ザックスパフォーマンスキット)”が遂にたくさんの皆様からのリクエストの声に応える形で復活致しますッ!!!新型モデルの名称は“Sachs Performance PLUS(ザックスパフォーマンスプラス)”とプラスがプラスされましたッ(^0^)あのしなやかで動きだしのゴツッが無い独特の乗り味と高速コーナー等で見せる格段の高ロールバランスはどのくらい“プラス”されているんでしょうか?今の所お値段は“プラス”されていない(笑)と聞いておりますので、もともとのポジションであるリーズナブルにおさめられる一足目のアシの一番人気の座を奪っちゃう(誰から?w)可能性大ですね〜♪最初のラインナップは下記のとおりです。距離にして3万kmを超えてそろそろ純正のアシもへたり始めてきたなぁ〜(^_^)新車時のシャキッに戻りたいなぁ〜(^0^)なんて皆様には勿論イチオシでございますッ!新発売と共にキャンペーンプライスが出るかどうかはまだ判りませんが(^0^;どうか暖かく復活を迎えてやって下さい。どうぞ宜しくお願い致しますッm(_ _)m

ZF-Sachs Performance PLUS STARTラインナップ

E46/4cyl
E46/6cyl
E90/4cyl
E90/6cyl
E60/6cyl

2010年2月18日

キモはコッチ!www

E84_x1_front_spoiler_bonnet_vents_r定休日だった昨日の夜10時30分(ドイツ時間Pm2:30)にAC Schnitzerのスザンヌ女史よりX1のパッケージが出来たよぉーッ!ってメールが入り「明日でもblogで紹介しよーっと♪」と思っていたのですが、朝出社し日課のネットサーフィンしていたらBMWBLOGでもBMWおたっきーず中橋君Blogでもすでに紹介されていたので(・ρ゜)コテッとなりましたが、いやいや紹介の仕方が違うぞっ!!!ってことで(笑)やっぱりこのネタでいきますっ( ̄- ̄)ゞというのもこの案内でX1のAC Schnitzerのパッケージが出来たよぉ〜っ♪ってのはたしかにBIGNEWSなんですが、それよりも何よりも注目したいのはココですっ、ココッ!!!そうですさりげなく何の説明もなくTYPE8の1ピースしかも一番人気の19inchが装着されているじゃないですかぁぁぁーーーっ!!!(゜ロ゜) これ勿論今年の大目玉ッ、今年の一番人気になるであろう新作MONOBLOCKWHEELですッ!ADVENTさんと今か今かと正式発表を待っていたWHEELなので喜びもひとしおですッq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pマルチピースの大口径もいいですが、やはり現実的な1ピースの19inchはツボですねっ、ツボッ!(^_-)このX1に装着されているサイズは8.5J-19ET33とそこまで攻めるかの9.5J-19ET28.5ッ!ウーン、9X系の3シリーズにも勿論1シリーズにもZ4にもNEW5にも何でもかんでも似合っちゃいそうですッ♪暖かくなる頃までには到着しますかねっ?いずれにしろ日本到着が楽しみぃ〜な逸品ですッ(^0^)

2010年2月17日

SK8ッ!

L9996951スケボーではなくSK8と書いてさらっと“スケート”って言った方が格好イィ〜らしいですっwwwで先日たまたま波乗り仲間数人でご飯食べている時にこのスケートの話題になり「えっ?!BOBさんやったことないのぉ〜?!サーファーなのにぃ?!」とみんなに驚かれちゃいまして(だって痛そうだし。。。スクールとかないし(笑)。。。)じゃあやるよ!何買えばいいの?どれ選べばいいの?エーイじゃあ買ってきてよー!とBrotherの作ちゃんにお願いし購入してきてもらってきたのが本日の写真の記念すべきMy First SK8ッv(^_-)さてさて、それでは始めますかっと見よう見まねでいざやろうとすると意外とうちの廻りって広い駐車場あったり緩いクルマのほとんどこない坂があったりしてスケートにとって最高に環境イィんですよねッ!でも逆言うとだからこそ調子乗ってスピード出ちゃって危なーーーーいっ!!!(スッテンコロリン!☆ヽ(。◇゚)ノギャーーーッ)とにもかくにも最近波の無い時はこれの大特訓中ですッ!(その横で快世はチャリンコの練習してますがwww)そういえばBMWでスケートではないんですが前後のタイヤがグニュグニュ動くストリートカーバーってのがありましたねぇ、それは今でもうちの庭に転がってます。もう少し上手くなったらそっちも練習して次のFamilieとかで格好良く走ろっかなぁ〜・・・・・次の次?!そのまた次・・・まだ当分先になっちゃいそうですね(^0^;;;

2010年2月16日

ENJOYPROJECTッ!

1_130103先日のバレンタインデイでいつも食べないチョコをこれでもかってほおばっていたらホントに出てきた(笑)最高なアイデアが楽しみで楽しみでなりませんっ!皆様にお見せ出来るのはいつ頃かなぁ〜?まぁ普通に考えれば年内に出来たらいぃかなぁ〜って感じなんでしょうが、それを無理して(メカさんがwww)せめて秋のBMW Familie!までには仕上げたいですねぇーッ♪やっぱり新しいデモカーは自分が乗りたい、乗りたくなるってのが基本中の基本ですッ!そういった意味で最近は腰の具合が悪すぎるので(T_T)M3や135/335などの武闘派系は若者達に任せ(相澤さんは若くないですがwww)Studieに旧くから伝わるファンキー系をトコトンいかせて頂こうかなって思ってます♪とはいえ忘れちゃいけないケロケロも腰に優しいスポーツカーという新ジャンル(爆)を開拓するために更に色んな所に手を入れ仕上がりの日をこれまたいつか?まだか?と楽しみにしておりますッ!ウフフフフフ〜♪やっぱりクルマ遊びは楽しいですねッ!皆さんももっともっと遊んじゃいましょ〜〜〜〜ッ(ノ^◇^)ノ

2010年2月15日

締めきりまであと13日ですッ!

Bob_2400っと煽ってみましたが(笑)皆さん良い作品は撮れてますかぁ〜ッ♪かくいう私は何となくバタバタ忙しく、全然芸術モードな時間を取る余裕が無いので(^_^;過去に撮り溜めてあった写真の中から選び先ほどエントリーをすませました。目指せ2位ッwwwそうそう、今年で四回目の開催となるこのStudiePhotoContestはStudieのスタッフも皆楽しみにしていてほとんどのフロントマンは参加しており(強制ではないです)前回も猪俣や原田がイィ〜順位をGETさせて頂きましたっ!お客様もスタッフもみんなで楽しみましょ〜♪って催しになるといいなと思い始めたイベントなのでとても良い事だと思っています。しかし「エー、じゃあ始まる前からテーマとか知っててずるい〜?」って御質問を過去に一度だけ頂いたことがあったのでココでもお答えしておきますが、勿論そんなハンディはありません。私をのぞく全スタッフがHP更新の日に始めて耳にしておりまして全くのイコールコンディションですし、審査員の先生方にも贔屓をする様な方はいらっしゃらない(逆はあってもw)ので御安心下さいッ♪なので唯一始まる前からお題目を知っているのはかくいう私のみです!(爆)でも参加させて下さいね。やっぱりみんなで楽しんでナンボだと思ってますし、誰よりもBMWをもっともっと楽しみたいと思って始めたStudieですから、やっぱり私もこのコンテストを楽しみにしてますし皆様と一緒に楽しみたいですッ(^0^)ということで締めきりまであと13日ですッ!二月は28日までしかありませんから皆様マキマキで宜しくお願いしますッ!皆様の楽しい作品の投稿を楽しみにしておりまーーーーっす!!!v(≧∇≦)v

※もちろん投稿した写真は今日のモノとは異なりますwww

2010年2月14日

テオブロミンッ!

L9997070本日はSt.Valentine's Dayッ!世の男性方、成果はいかほどですかっ?(^0^)かくいう私めも本日は朝イチのMy Wifeに始まり、お客様、お客様の奥様、彼女様よりより頂戴致しましていつもよりも大量なテオブロミンとブドウ糖の摂取に脳味噌がギュインギュインに動いておりますッ(*T▽T*)よーし、こんな時こそ何か面白いアイデア思いつくぞぉぉぉーっ!!!と考えること数秒・・・これがウソの様に出るわ♪出るわ♪あまりやらないパチンコ屋さんで大当たりが出ちゃった時みたいにあんなことやこんなこと、面白い様に面白いアイデアが出てきましたので早速そのうち幾つかは相澤さんに指示出してすでに実行開始し、それ以外はMEMOMEMOφ( ̄ ー ̄ )と忘れない様に書き留めておきました。これで調子乗って毎日チョコや甘い物食ってたら脳も慣れちゃうんでしょうし身体はブクブクになっちゃうんでしょうねッwwwとは言えホントに吃驚するくらいいつもと違う脳の動きに感動しました。更に、おっ?!そうだblogの写真がないやッ!とカメラ片手に外をフラフラしててもいつもでは思い浮かばない様な構図やバランスがサクサクイメージ出来、手前味噌ながら何かいつもと違う雰囲気にドッキリ(〇O〇)よっぽどMy Brainは甘いモノを欲していたんでしょうねッ?!ちょこっと人体の神秘(そんなに偉そうなモノじゃありませんがwww)にプチ感動したSt.Valentine's Dayでしたッ(^_^)

2010年2月13日

Spring has Comeッ!

3

2

1
予想していたUSAからではなくミュンヘンから来ましたよ〜、HOT!HOT!な最新情報がッ(^0^)E9XM3用のコンペティションパッケージは予想されていたCSLWHEEL、10mmダウンサスペンション、EDC&DSC RemapだけでなくサプライズのCARBONフロントリップスポイラー&CARBONトランクスポイラー付きでしたぁ〜ッ♪これはWHEEL共々即効で手配しますのでお楽しみになさって下さいッ(^_-)そのWHEELもいつもの定義のごとく大人しめの8.5J/9.5Jの組合せかなと思えば9.0J-19ET31に10.0J-19ET25というなかなかの攻め攻めサイズッ!!!勿論のBBS製(Not Forged)でしょうからこれまた人気沸騰あーんど黒ツヤに塗っちゃってGTS仕様なんてのも旬でオサレさんでしょうねッ!v(≧∇≦)vNew5(F10)やE92/93LCI等今年は序盤から勢いのあるNEWSが多くとっても、と〜っても嬉しい限りですッ!皆さんもうすぐ春ですよぉぉぉぉーーーっ((((ノ^◇^)ノ

2010年2月12日

360°パノラマStudie〜ッ♪(^0^)

Dsc_6044まずは何はともあれコチラを見てみて下さいッ!!!いつもより多く廻っておりま〜っす♪って凄くないっすかこの絵ッ!!!新しいモン好きでは右に出る人はいない(笑)仲良し玉さんがアメリカから最新設備を購入し新たなビジネスを展開されるってことで、とりあえずにと+YOKOHAMA-店を撮影して下さいましたッ!東京も神戸も仙台も欲しいでしょ〜ッ(^0^)欲しい人はここパノラマ工房さんから申し込んで下さいッ(^_^)勿論こういった室内だけでなく表の撮影なんかも面白いでしょうねぇ〜ッ♪東京タワーの下でDEMOCARの撮影してみたり、ニュルブルクリンクのカルッセルの内側のカメラエリアで24時間レース中に撮影してみてぇーーーーーっっっ!!!v(≧∇≦)v 万が一出来たら間違いなく自動車メーカーに売れますねッ♪こういう新しいモノってやっぱドキドキしていいですよねッ!うまく利用してもっともっと楽しいStudie WORLDになる様活用させてもらいまーーーーーっす(^0^)