2010年9月 1日

岐れ路

Dream男はつらいよで寅さんは「青年、行け!」って言ったかと思えば「男ってものはな引き際が肝心よ。」なんて逆に悩ませるし、我が心のいやっ、魂の師匠アントンからすれば「迷わず行けよ!行けばわかるさ」って簡単に言うけど、行ってみて全てを失う様な可能性だってある場合三十人近いスタッフに更にその家族やお子さん達の生活のこと考えたら簡単には行けないよぉ〜ッo(;△;)oでも、ここは間違いなく重要なターニングポイントでこの決断が我がStudie AGの10年後そして20年後に大きく影響する岐路であることは明白で、特に国内で唯一の目標であるCOXさんの辿ってきた道程をRespectすればココは何が何でも食いついてって『Yes!』以外あり得ないわけで、そして何とかここで踏ん張りきれればその先に永遠の目標であるNÜRBURGRINGフルオリジナル参戦なんてStudie AGのではなく、鈴木康昭個人としての最終着地点がハッキリ見えてくることもこれまた明らかなワケで・・・にしても時代が悪いワケで・・・(-_-;;;
クーーーーーーッ(>_<)久しぶりに非常に悩んでます。勿論私一人の力でどうにかなる問題でもなく、たくさんの人に御協力頂かないと形にもならないんですが・・・フゥやりたいけどなぁぁぁ・・・


PS:昨晩から今朝にかけて私鈴木康昭宛にメールを頂いた皆様ッ!大変申し訳ありませんがサーバのトラブルでメールが全て無くなってしまいました。申し訳ありませんが再度お送り頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。


StudieBOBをフォローしましょう

2010年8月30日

Inspireァァァーーーっ!!!

F07safaribaseよーく考えると自ら所有し自らメスを入れるデモカーとしてはケロケロ以来になりますので実に4年ぶりの製作となります。コンセプトも決まり装着するパーツも集まり、とうとう大改造を始めている関係か、ここ数日「今度のデモカーはどんな感じに仕上がるんですか?」と言った御質問をたくさん頂いてます。有難うございますッ!興味を持って頂けるうちが花でございますッwwwですでにHINTとして車名“F07 SAFARI”はお伝えしておりますので、そこからある程度は予想されると思いますが今回のテーマはズバリドイツ軍用車ですっ!勿論大砲撃ったりキャタピラーで森の奥底まで駆け抜けるワケでは無いのですが(爆)最近、茨城や千葉の海に頻繁に行く様になり高速移動距離した後にガンガン海辺も浜まで入っていく様な機会が増えた所からこの企画を思いつき、とにかく高速をハイスピードで駆け抜ける事を得意としながらも悪路の走行もスタックすることなくジープ並にこなし、高い車高と泥だらけの姿が似合うBMWを創りたいっ!となったワケですね。で汚れても格好イィ=軍用車!最近アパレルはアーミーブームだ=軍用車!F07GTは荷物もたくさん積めるしデザインは滅茶苦茶ドイツ臭プンプンだっ=軍用車!となった次第ですッ(^_^;まぁ、どこまで格好良く仕上がるかはいつもの通り上がってきてみないと何とも言えないのですが(笑)かなり変わった仕上がりにはなると思いますので「真似したい!」って方はいらっしゃないでしょうが、少しでも楽しみになさって頂けると幸いです。またちょくちょくModifyの進行に合わせて御報告致しますッ!宜しくお願いしま〜っす(^_-)


StudieBOBをフォローしましょう

2010年8月29日

こうでなくっちゃっ!(^_-)

F07safariex何度もお伝えしているとおり5seriesGTって言ったって中身はほとんどF01/02の7seriesと共通ばかりのクルマですんで、スルスルスル〜っと静かに速く走るのもなかなかイマ風でこのクルマにも合ってていいかなぁ〜なんて思い人生初めてマフラーカッターでも着けてみようかなぁーなんて思ってましたが1,000kmも走るとすっかり飽きて(爆)やっぱり踏んだら(この場合アクセルです!)踏んだだけ音もついてきて欲しいしその気にさせて欲しいぃぃぃ〜ッ♪更に速度を上げれば上げるほどふん詰まってくるノーマルマフラーの気持ち悪さはやっぱり我慢がならず、かと言ってこの厳しくなった日本のマフラー規制をクリアーする、しかもこんなニッチなクルマ用のマフラーなどあるはずもな・・・なく・・・な、なっ、ナントあったぁーーーっ!!!(^0^)ってことでしっかりeマーク付き車検対応で流石のAC SchnitzerマフラーGETですっ!こんなニッチなクルマに(笑)実はもう少し音のデカイ(こちらはeマーク無し)バージョンもありますよッ!と先日の生放送で緊張しまくって持ち前のキャラを発揮出来なかったと後悔しまくっているADVENT小林ケースケの悪魔の囁きもありましたが我慢をグッと呑み込んでちゃんと車検対応な方にしましたッ!が、しかし肝心なクルマは現在オールペンちうで塗装工場に入りっきりでしたのでお楽しみはその後ですが、楽しみですッ♪やっぱりGTと言えども駆け抜ける歓びにBMWらしいエキゾーストノートは必須アイテムですねッ(^_-)また御報告しま〜っすv(°∇^*)

StudieBOBをフォローしましょう

2010年8月28日

Actionッ!!!

Studie_tv_044昨晩StudieStyle TVを見て御参加頂いた340人の皆様、遅くまでお付き合い頂き誠に有難うございました。肝心の内容の方はいかがだったでしょうか?(^_^;我々と致しましては実際にやってみて判ったことが非常に多く濃くあり、本番となる次回からの参考になることのオンパレードで収穫の多い最高のプレ放送となりました。これを受け出来るだけ早く修正し用意し準備し本番を一日も早く放映したいなと思っております。そして、月に最低でも一度、出来れば二度ほどの割合で定期的に放映していきたいなと考えておりますので、どうぞ楽しみになさって頂ければ幸いです。それと、昨日も申しましたが今回の放送を見て『もう少しこうしたら?』「あそこがこうだったら良かったのに?」"次はこんなの見たいなぁ?"等々色んな御意見ございましたらこのコメント欄にでも頂戴出来ますでしょうか。何度も書いてますが本当にこのStudieStyle TVという番組が近い将来我がStudieグループのCM及びADの金字塔になることは間違い無い!と確信しておりますので(昨日で確信に変わりました)どうぞどんな意見でも構いませんので思う所あればビシバシ下さいッ!これからもドンドン新しいことにチャレンジしautomotor und sportでも書いて頂いたとおり、どこの国にも無いどこの会社にも無いStudie GroupだけのBMWバカ天国(^0^)を創り上げたいなと思っております。どうぞ今後とも宜しくお願い致します。いつも有難うございますッ!(^_^)


StudieBOBをフォローしましょう

2010年8月28日

1series M Coupeもうすぐですねっ!3

1mcoupef2このドキドキ高鳴る高揚感はいつ以来でしょうかっ?!E30M3以来と言っても過言じゃない小さくて軽くて(何kgまで行くでしょうか?!)速くて幅広いMの登場ですッ!!!うちの場合石塚が買うのは決定している様ですが、もう2〜3台続いちゃいたいですねぇーッ!(そんないらないかっ?!www)曲がって!加速して!止まって!曲がる!そんなことが楽しくて楽しくて仕方の無いクルマに仕上げたいですッ(^0^)は〜やく来い来い1series M Coupeッ!!!

StudieBOBをフォローしましょう

2010年8月28日

1series M Coupeもうすぐですねっ!2

1mcoupef_2ウッヒャッヒャッヒャッq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pやはりフェンダーに合わせてワイド化されたフロントバンパーの形状がチラリズムで見えましたッ!イヤーこれだけで萌え萌えですねッ!!!これにSCHNITZERや3D Designの格好イィCARBON LIPSPOILERなんか滅茶苦茶似合っちゃって流行っちゃうんでしょうねぇ〜ッ♪ホント今から楽しみなMODELですッ!勿論即効でデモカー行きますので宜しくお願いしまーーーっす\(*T▽T*)/


StudieBOBをフォローしましょう

2010年8月28日

1series M Coupeもうすぐですねっ!1

2力強い4パイプのエキゾーストシステムも、Mを象徴するワイドなフェンダーもE9XM3のコンペティションパッケージとデザインを揃えたアロイホイールもいよいよ公開直前ですッ!このベールが脱がされるのは来月フランクフルトで開催されるオートメカニカ(フランクフルトモーターショーと交互に隔年で開催されるモーターショー)か、それとも待たずして一気に行くかっ?!いずれにしろ確実にカウントダウンは始まっていますッ!!!( ̄- ̄)ゞ


StudieBOBをフォローしましょう

2010年8月27日

あくまでプレ放送ですッ!(^_^;

L9999352twitterでつぶやいて、関係各者にもお知らせし、プレ放送だからこんな簡単な告知でいいかって思い・・・思い・・・ついついこのBLOGにも書いちゃいますッ(^_^;ホント宝くじ当たった時も何か買って黙ってた方が面白い様な時でもダマってられないんです。喋るな!喋るな!と思えば思うほど喋っちゃいます(爆)ということで今晩夜10時よりコチラのURLで“Studiestyle TV”やりますっ!と言っても今回はあくまで試験放送なプレシュートなので目的はダメ出しです。なのできっとグダグダします。そして音が出なかったり映像が止まっちゃったりトラブルだらけだと思います。でもきっと歴史的一歩だと思います。ここからまたあらたなStudie CM/ADが始まり、そしてそれは近い将来メインの広告塔になるであろうと予想します。ですから、もしお時間ございましたら観てみて下さい!写真や言葉じゃ伝わらない動画ならではの何かがあると思いますッ!そしてTwitterも連動してますので是非是非コメントなぞも書き込んでみて下さい。書き込むコメントの最後に#studiestyleって文字を書いて頂ければ画面横のコメント欄に書き込まれますので、どうかたくさんの皆様の書き込みで盛り上げてやって下さい(^_^)プレ放送とか言ってる割には神戸や仙台からも各店長が参戦しシッカリ気合いは入っております。僕自身もどうなるかホントに予測がつきませんが何か新しいモノが始まる独特の緊張感が今はちょっと気持ちイィですッ!それでは夜宜しくお願い致しますッ(^_^)ゞ


StudieBOBをフォローしましょう

2010年8月26日

もう一回もう一回!!!(⌒▽⌒)

毎日本BLOGをご覧になって頂いている皆様には非常に恐縮ですが、あまりに最近「鈴木さんがX1語っている動画ってどこにあるんですか?」って聞かれるので、もう一回載せちゃいますっ!実は今年の5月19日に放映して以来モバイル版と合わせると9,246回も観て頂いておりまして、今のX1人気を如実に表していると共にAC Schnitzer人気にも驚かせられます。逆に一度ご案内し終えちゃうと、どこにこの動画が残っているかがわかり難く結局誰かに聞いて観てみたかったが、よくわからないのでもーいいや!って方が多いのも実情の様なので、出来るだけ早くStudie TVをスタートさせたいと思ってます。そうすれば過去の放映分は全てそこに残りますからねっ(^ー゜)準備は着々と進んでおりますのでもう少々だけお待ち下さ〜い!そうそう昨日のケンタ記事に負けじと(笑)またまたドイツの有名なHPのSPIEGEL Onlineで取り上げられましたよっ!内容見るとauto motor und sportで取材して頂いた記事の別バージョンの様ですが名前もBENからちゃんとBOBに治ってて嬉しかったですっwww
ガチンコドイツ語なので内容はまだわかりませんが最近の上昇気流の流れの中で悪い事は無いだろう!と思っております。時間が出来たらまたミドリちゃんに翻訳をお願いする予定です。( ´ ▽ ` )ノ是非是非お時間ございます方はチェックしてやって下さい。→http://www.spiegel.de/auto/aktuell/0,1518,713454,00.html

今回の動画のモバイル版こちらhttp://www.youtube.com/watch?v=AmxYChvZGX0
StudieStyleのTwitterはこちらhttp://twitter.com/StudieStyle
StudieStyleのYoutubeはこちらhttp://www.youtube.com/user/StudieStyle

2010年8月25日

余裕のよっちゃん

Nur24dvd何度かつぶやいてますが(BLOGでw)写真ってホントに余裕が無いとイィー絵撮れないですよねッ!いやいやボクが凡人なだけで、きっと才能豊かな方はサクッとサラッと素敵な作品撮っちゃうんでしょうが、ホントボクはダメなんです(X0X)ご存じのとおりMy勝負カメラはLeica M8.2なんですが(まだ8.2ですがナニカ?w)これですと相当気合い入った時で時間と精神的に余裕が無いと持ち出さないので最近のホントに余裕の無い生活ですと月に1〜2度の頻度しか出動致しません(-_-;で次に出てくるのがコンデジで現在愛用しているのがSIGMAのDP2という、これまた若干面倒くさい(笑)カメラでして(本日の絵はこれでございます)コンデジの割には良い絵が撮れるってウリだったんですが昨今のコンデジの進化にはすっかり遅れを取っておる様で、もっとサクッと撮れちゃう最新コンデジに浮気予定ですwwwでそれすら面倒になるとシャキーィンと出てくるのがiPhoneッ!爆爆爆iPhone4に進化してだいぶ写真も良くなっているのでこれから頻度が増えちゃいそうで恐いですッ(^0^;でそれすら撮る余裕が無いと他のInterNetサイトから情報をPickしてきてハイ終了ォーって言うパターンになりまして最近はこのパターンも多いっすねぇ〜?!wwwということで7月8月あたりのMy Blogをあらためてチェックしあまりのちゃんとした写真の少なさに愕然とし「これじゃあイカン(-_-;」と反省しております。先日も知人に紹介された有名な整体師の方に治療をしてもらった際に「鈴木さん身体疲れてるよぉ〜?ヒドイよっ?!」ってヒドイ人ばっかりみている先生に言われてちょっとショックを受けたってのもあるんですが、もう少し余裕のある生活をしないとイカンイカンと改善を誓いはしましたが、それとこれは別の話?一緒の話?!まっ、いいです頑張りますッ!でもって遂に待望のニュルブルクリング24時間レース2010のDVD発売ですッ!これ勿論BMWMOTORSPORT好きなら永久保存版ですので皆さん宜しくお願いします。お値段は2冊で8,400円ですッ!(何故二冊?!www)


StudieBOBをフォローしましょう