2011年8月23日

後半戦はイベントだらけっ!

Westen鈴鹿戦が終わって一息ついておりますが、来月からの後半戦は怒濤のイベントづくしとなりそうです。まずは9/10-11にSuper-GTフジ戦を皮切りに翌週の17-18日は福島でミチノクオフミ12が開催されます。いま福島を盛り上げなくて、どこを盛り上げるんだっ!って事で今年はこれまで以上に盛り上がる様出来る限りのサポートを仙台店と共にしたいと思っておりますので、余震や放射線量の不安が全く無いとは申しませんが御賛同頂ける方は是非御参加下さいっ!(^_^)でもって、その翌週は西日本最大のBMWイベント、そうBMW Familie!Westenが開催されますっ♪今年は何やらまた新しい素敵な会場で開催されると言う噂を耳にしておりますので今からと〜っても楽しみですッ(^0^)これまた是非是非皆様家族総出で御友達なんかも誘って遊びにいらして下さいねっ!きっと楽しいコンテンツ満載ですよッ♪そして、その次の週はまたまたSuper-GTで九州オートポリスでの闘いとなります。でもって一週空いてその翌週がGT最終戦のツインリンクもてぎ戦で、その後二週あけて11/6(日)に御本家BMW Familie!がフジスピードウェイにてドドーンと開催されまして、その翌週がSuper-GT特別戦が同じくフジスピードウェイで開かれるる予定となっております・・・身体持つかな?(^_^;;; まぁ、いいです!老体に鞭打って全部行きますよぉぉぉーーーっ!人生は一度切りッ、止まる事なく全開でこれでもかぁぁぁーーって位BMWで遊んじゃいますよッ♪皆様も全部とはいかないでしょうが(笑)一つでも二つでも御参加下さい。イベントはやっぱり楽しいですからねッ♪


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年8月22日

一晩明けて

Wt2_7817一晩明け少し整理がつきました。とにもかくにもドラマや浮き沈みの多かったレースで、普段の倍の長さってのもありますが、更に倍ぐらい疲れたレースでもありました。簡単に振り返るとSTARTからウェット路面とタイヤのマッチングが悪く(タイヤが悪いんじゃないですよw)エース谷口信輝をもってしても全くタイムが上がらず、ずるずると順位を下げてしまい予定よりかなり早めに番ちゃんに交代しタイヤもチェンジしましたが、それでも変わりっぱなから「路面にオイルでも出てる」って無線が入るほど前後ともにグリップ感が無く一時は20位より後方にまで下がってしまいました。ところがここで他車のクラッシュでSafetyCarが入り、しばらくクーリングした後再開したら状況は一変!恐らくタイヤの温度が下がった事が起因したのでしょうが番ちゃんのタイムは突如として↑↑↑でそれとともに順位もグングン上がってきました。そして、二度目のDriver交代(番場→谷口)の時にだいぶ雨も落ち着いてきた事もあり、どこのチームよりも先にスリックタイヤに履き替えギャンブル慣行ッ!そして、これが見事にハマりにハマりここからゴボウ抜きSHOWが始まりましたッ(^0^)二桁からポイント圏内に入り、更に一台一台ぶち抜いて(この表現がピッタリw)いよいよライバル#11の背中が見えたぁぁぁーーーっ!!!って所で距離の規定(500km)ではなく別に設定されていた最終終了時間のタイムリミットにより一歩届かずの5位でGOALしました。クールに結果だけ見れば最大のライバルである怪物FERRARI458には2ポイント差を拡げられ12点差となり、今回のレースで二位に入ったCOXさんのPORSCHE911GT3Rがうちのすぐ後ろにやはり二点差でピタリとポイントランキング三位まで上がってきて(怖いw)これまで三位だったJAF勢の最上位であるカローラ#74との差を2ポイント拡げた形になります。まぁ、こうやって淡々と書いてしまうとこれだけの事なんですが、まぁそれ以上に現場はドタバタで(ドライビングスルーペナルティももらってしまいましたし)ホントみんな全身全霊をかけて闘った今回のレースはとにもかくにも疲れて疲れて、それでも何とかもがいてもがいて奪い取ったPosition5でございました。ベストでもベターでもありませんがワーストでもありません。年間チャンプもまだまだ狙えますっ!とは言え残りのレースは早いものであと3戦のみっ!もう一つも取りこぼしは出来ませんし、そのうちどこかでは表彰台にも上がらないと年間チャンピオンの座は得られないでしょう。こっからが勝負です。本当の勝負ですっ!なのでどうか皆様の熱いアツーーーイ応援を引き続きどうか宜しくお願い致します。みんなで、BMWでテッペン穫る夢はまだまだ継続中ですからっ( ̄ー ̄)ゞ


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年8月21日

五位自体は想定内なんですが・・・

P1000590いま鈴鹿戦が終わりました。結果は五位。五位自体は想定の範囲ですがあまりにも色んな事があり、ちょっとまだ頭の整理がついてないので明日以降に詳しく書かせて下さい。前回の菅生戦もそうですが、あまりに勿体なくあまりに悔しすぎるレースでした。でもまだシリーズチャンピオンへの道が途絶えたワケではないので、一日も早くスイッチ切り替えて前向きに次戦を迎えたいと思います。応援頂いた皆様本当に有難うございました。皆様の思いが通じ後半はほぼドライで走る事も出来ましたしファーステストラップも刻めました。。。って書いてるとホントにまた悔しさだけがこみ上げてくるので今日はこの辺で筆を置かせて下さい。正直疲れました。こんなに疲れたレースは。。。先日の12時間草レース以来ですwww で、今日の写真はちゃんと神戸原田店長は仕事してましたよっ!って記録写真です(^0^)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年8月20日

Position6ッ!

P1000580Super-GT2011 Round.5インターナショナルPOKKAGTサマースペシャルSUZUKAの予選が終了し我がチームは三列目のPosition.6をGETしました。Q1こそ曇りのドライコンディションで走れましたが肝心のQ2,Q3は土砂降りの雨ッ・・・一体雨男は誰だぁぁぁーーーっ!!!(丿`▽)丿って叫びたいほど雨の多い今年のSuper-GTを象徴する様な日となりました。ここまでのレースをご覧になって頂いている方はすでにご承知だと思いますが我がZ4GT3はどちらかと言うと(いやかなりw)ドライが得意でP65B44のぶっとい中間トルクを武器にコーナーの立ち上がりからドカーンと駆け抜けるSPEEDを最大の武器としておりますので、どうしても我慢我慢なウェットコンディションでは、この武器が最大限に使えずライバル達を引き離すまでに至りません。逆にもっともっとレーシングカーなクルマ達(改造無制限な国産車やクラス上なヨーロピアンカー)は悪条件になればなるほど、そのポテンシャルを最大限に発揮してくるのでとぉ〜ってもお速い状況になり、とにもかくにも雨が降ると苦戦苦戦苦戦な次第です、ハイ(ちょっと言い訳モード?w)さぁ、ここまで読んで頂いたら皆さんおわかりですね?てるてる坊主でもお祈りでも呪いでも(笑)かまいませんから明日ココ鈴鹿サーキットの上だけでいいですから晴れなんて欲張った事は言いませんので、曇りでいいから雨降らない様にみなさんの力を貸して下さいねッ( ̄ー ̄)ゞそうなれば三列目ってのは決して悪いポジションではないので、きっときっと必ずや良い結果をお届け出来ると思います。どぞ宜しくお願い致します。でわでわ(^0^)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年8月19日

いよいよRound.5ッ!

P1000576鈴鹿サーキットに到着ッ!(またサーキットwww)と言っても今回は本番ッ!Super-GT2011後半戦のSTARTとなる(全八戦中)Round.5インターナショナルPOKKAGTサマースペシャル(ホントの名称ですよw)鈴鹿戦でございますッ( ̄ー ̄)ゞここまでご存知のとおりシリーズランキングは2位ッ!TOPをひた走るは本来一つ上のクラスである怪物FERRARI458GTEでその差は10POINT。何としても早めに追いつき追い越せに持ち込むためにも大事な大事な今回のレースはいつもより倍の距離を走る500kmですので給油もいつもの倍の二回・・・っと実はココがPOINTで改造したい放題の国産車勢は燃料給油系ももの凄ぇーーーのが着いてるので一回の給油が滅茶苦茶速いんです。(しかも燃費も国産車勢の方がイィので入れるガソリンの量も少ない)なのでコースでどんだけ離してもPIT'inの度に逆転される可能性がなモノが今回はそれが二回(-_-;っと非常に苦しい状況ではあるのですが、それは#11の怪物君も同じことなのでレースでの順位にこだわらずあくまでシーズンチャンプ目指した闘いに徹したいと思いますっ!という事でまたまた皆様のModifyに繋がるネタBLOGにはなりませんでしたが、どうか暖かい応援頂戴出来れば幸いです。どぞ宜しくお願い致しますッ(^_-)


PS*今回のStudieメカは神戸店のたっつぁんこと東海林と横浜店河野ですッ!特に東海林は実家の家業を継ぐために近日退社しちゃうものですから、これが最後の大役になります。たっつぁんに良い思いでになるレースするぞぉぉぉーーーっっっ!!!

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年8月18日

BMW初ッ?!

P1000553BMW初かどうかは判りませんが、少なくともStudieでは初めてYOKOHAMAタイヤさんのオフロードタイヤであるGEOLANDAR A/T-Sを仕入れましたっ!どうですか、この山の様な(笑)でっかくそり立ったブロックに深溝のグルーブッッッ!!!相当な悪路を走る目的でなければ全く必要の無いオフロードタイヤですッ(^_^; 勿論これは愛車F07SAFARIに装着予定なのですが乗り味はどれだけ変化しますでしょうか?現在履いているのは同じGEOLANDARでも、あくまでオンロード用のH/T-Sで、しかもあたりかまわず(爆)飛ばしているのでもうすっかりタイヤの角は無くなっており70'sのカリフォルニアホワイトバンドタイヤの様な形相になっておりますッwww 今朝も駐車場でしみじみこの愛車を見ており「あぁー早く17インチにインチダウンしてNew TIREWHEEL履きてぇーなぁー」って思ってハッ?!( ̄∇ ̄ ;)と先日ブログに書いたZ3 Mクーペの時に18インチのBBS DTMから17インチにした時以来のインチダウンなことにも気付きました。っつーことでいずれにしろワンオフメイキングなブレーキシステムの上がり待ちなのでもーちょっと我慢我慢ですッ( ̄- ̄)ゞ今日は夜20時からGTチームのインターネット生放送があり、明日は朝から仙台熊谷店長と二人で週末に鈴鹿で開催されるSuper-GT Round.5に向かいます。どうも天気がまたしても難しそうなのですが、逆に言えば我がチームにとって良い方向に運が転んでくれる可能性もありますので、最後まで諦めず闘って参りますっ!お時間ございましたら現地でもTVでもインターネットからでも応援のほど宜しく御願い致します。今回はいつもより長丁場な500kmレースですので見所満載ですよぉ〜ッ♪

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年8月15日

走行会やりますかぁ〜っ?(^0^)

P1000522今日は朝イチからフジスピードウェイ(最近ホントにサーキット出没率高いです。。。。ちょっと泣w)にきておりまして、Super-GTのパートナーでありスポンサー様でもあらせられるGOODSMILERACINGさんの走行会へ行って参りましたッ!企画としては我がチームのファンの皆様から走行希望なお客様を集い、自身のお車で走られるだけでなく弊社デモカー三台を(1MC,135i,528i)片山右京さんと番場君そして横浜店フロント関が皆様を助手席にお乗せし全開走行するRacing Taxiを体感頂くモノでしたが、大きな事故も無く天候にも恵まれ参加された皆様は最後まで笑顔(^_^)笑顔(^0^)笑顔ォ〜っ(≧∇≦)のとってもイィEVENTでした。こうなるとStudieでもこういった企画やりたいなぁ〜っていつもいつも思うのですが、どうしても十数年前のトラウマがあるんです。その頃自身もサーキット走行にハマり常連様こぞってサーキットに呼び込み、何かって言うとサーキットハシリましょ〜ッ♪って言ってた時期があったんですね。で、その中の何台かがサーキット走行中にクラッシュしてしまい保険も効かず結局BMWから降りてしまった・・・なんて事が何度かあって、それ以来Studieで走行会をする事は一度も無いまま現在に至っておる次第なんです。でも、あの頃に比べると今のクルマは電子制御も進んで大きなクラッシュの比率はだいぶ下がっているし、やはりおまわりさんや廻りのクルマの事やモラルを気にせずアクセルベタ踏み全開出来る場の提供みたいなモノは必要なのかなぁ、とちょっと最近思ってます。そしたら、やっぱり右京さんや番ちゃんや谷口NOBちゃんなんかにも来てもらってレーシングミクサポーターズのレースクィーンの綺麗所と撮影会なんかしちゃったらやっぱり楽しいですよねぇ〜ッ♪あっ、でもそりゃFamilieでやればいいのかっ?!(^_^;;; まっ、そんなこんなまた色々考えてみます。マイガレージがStudieで良かった!って皆様にもっともっと思って頂ける様に頑張りますッ\(^▽^@)ノ

追伸:本文と全然関係無さそうな今日の写真はGOODSMILERACING総帥、安藝社長のランボルギーニカウンタックLP400の12本出しマフラーでしたwww

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年8月14日

Z3 M coupe

Z3mStudie+TOKYO-にいると、とってもココのPITの雰囲気が好きなのでどうしてもPIT内のクルマの絵が多くなります(^0^)で、ちょっと懐かしいクルマを発見ッ!白いZ3 M coupe。当時Z3 M coupeって一応カタログには載ってるんだけどエストリルブルー、イモラレッド、チタンシルバーそしてコスモスブラックorブラックIIばかりでアルピンホワイトIIIの在庫車はほとんど無く、どうしても白が欲しい人は三ヶ月とか四ヶ月納車まで時間のかかる本国オーダー車しかなかったのです。その為、今となってはどの車種でも定番中の定番であるホワイトのクルマが逆に超レアだったのです。でもってあまのじゃくなボクは当然(たぶん)誰よりも早くそのアルピンホワイトなM coupeをオーダーし(二台目のZ3 M)新車納車の日に内装の外せるパーツってパーツ(カーペットもw)全て外して800万円近いBMWが一瞬にしてAE86の様になったのを記憶してますwwwでもって、その後も軽量な特注のロールケージ組んだり、3D Designさんに無理言って売れるかどうか判らない(笑)ドライカーボン製のボンネットフードを造ってもらったり、更にはフルMoTeCでインテーク側全て外して剥き出しの6連ファンネルにストリートじゃ使うなって言われた(爆)SCHRICKの288°のハイカム入れたりして、それはそれはピーキーでカミソリみたいなZ3 M coupeに仕上がって毎日キャッキャキャッキャ言いながら街乗りしていたのを思い出しました。またいつぞやは冬に突然の大雪が降り、たまたま通行止めギリギリで中に入れた首都高速環状線でSタイヤ履きながら時速40km/h位で全てのコーナーカウンター当てて(廻りにクルマは一台もいませんでしたw)スリックカートの様に走り回ったのなんかが今となってはとっても良い想い出です♪
そんな想い出のクルマのModify模様がまだHPの中に残ってました。よければお時間ある時にでも御一読下さい(^_-)→コチラ

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年8月13日

Studie +Alignment-

P1000504平素たくさんのご用命を頂戴しているアライメント調整の作業ですが、お客様の数だけ個性も好みもあり出来るだけそれに対応する様には致しております。「もう少し曲がる様にして下さい」「真っ直ぐが走りにくいんです」「どうしてもクルマが左に持っていかれます」「フジであと1秒(Timeを)詰めたいんですけど」等々様々なリクエストを頂いたり、むしろ何も言わず「アライメント御願いします」だったりするわけですが(この場合は推奨値という名の最も各項目落ち込みの無い、それでも純正指定値とは異なる数値)、若干フロントマンとの距離感だったりその時のバタバタ具合等でうまくコミュニケーションが取れなかったり、伝えたい事が伝えきれなかったりする事が時々あるのが見受けられる事が気になっておりました。なので現在最終調整中なのですが近々Studie +Alignment-をもっと判り易く、そして皆様のご要望により細かく沿える様に改革致しますっ!今日はまだ詳細なお知らせは出し惜しみ致しますが(笑)必ずや皆様に喜んで頂ける様な内容に変わると思いますので楽しみになさっていて下さい。すでに僕の手からは離れておりますので、いつSTART出来るかはALL STAFF次第なので「まだぁ〜?!」とケツ叩いてやって下さいwww


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2011年8月12日

残りあと3台ですっ!!!

Bbsrn104TwitterやFacebookで朝から騒ぎまくっておりますが(笑)新5シリーズ(F10/11)専用のBBS RN20inchをベースにautofashion impさんの創刊200号を記念してコラボレーション限定WHEELを発売致しましたッ!(impさんおめでとうございます♪)今一番旬な車輌ですから、やっぱり一番“旬”なブラッククリアーでしょ〜♪って事で真っ黒艶々ですッ(* ̄∇ ̄*)コレ絶対格好イィですよぉ〜ッ♪アルピンホワイトやブラックサファイアなどは言うに及ばずドン決まりですがチタンシルバーやスペースグレーなどでもオヤジ臭を吹っ飛ばし、一気にチャキッチャキッのイケ車(イタ車ではなくw)に変身しちゃいますッ!お値段も頑張って(BBSさんがwww)フロントの8.5J-20(+30)で180,000円/本リアの9.5J-20(+40)でも188,000円/本とBBS鍛造Specialの限定モノとしては破格なお手頃お値段となっております。でもって企画モノの宿命なので仕方ないのですが本数は僅か5台分っ!そして、もう朝から2台ご注文頂いちゃいましたので残りは3台分のみとなりますッ( ̄- ̄)ゞと言っても傷付けたり事故などで一本だけ補修などのフォローもBBSJAPANさんで完璧にフォローアップして頂けるので全く問題入りませんので御安心下さい。とにもかくにも早いモノ勝ちで世界で5台だけのSpecial BBS WHEELを手にしちゃって下さい♪これ買ったらもう他のWHEELには目移りしませんことも保証致しますッ!とにかく皆さん急いで!急いで!(^0^)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成