2012年6月 9日

まずまずまずっ( ̄ー ̄)ゞ

808_85152012Super-GT in マレーシア、Round.3セパン300KMレースの予選が終了致しましたッ!結果と致しましてはエースカーである0号車が7位、4号車が初のスーパーラップ進出からぁ〜の9位と明日は仲良く縦に並んでの決勝レースSTARTとなります(^_^)0号車に関しては2012モデルへのアップデート前でTOTAL62kgという重ぉぉぉーーーいハンディウェイト積んでの状態からするとまずまずだろうと思ってますッ!で、もう一台の4号車に関してはクラッシュつづきで非常に悪い流れから今シーズンをSTARTしてしまいましたのは御承知のとおりで(^_^;でも、それも前回のFUJI戦での苦しみながらも完走した決勝レースからは序々に上向いてきていた所での初SUPERLAP進出でしたので、これは非常に良い結果であり、明日の決勝を明るく元気に迎え入れられる内容だと思っています。という事で明日のレースは廻りもとっても速いのでなかなか厳しいレースにはなるだろうと予想致しますが、何とか一つでも上のポジションを目指して闘い抜き0号車は一つでも多くのポイント差を開くこと。そして4号車は初のポイントゲットを目標に頑張ろうと思いますっ!どうぞ応援宜しくお願い致しますッ( ̄ー ̄)ゞ

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年6月 8日

あじぃぃぃーーーーーっっっw

808_8470そうだよなぁーっ!夏ってこんなに暑かったよなぁー・・・って何だか先取りな感じのマレーシアですッ(^0^)今回からこの“DRIVE - ENERGY DRINK”さんがスポンサーさんに加わって頂きましたッ!来月から日本でも発売予定らしいので皆さんも見かけたら是非是非ご購入お願い致しますッm(_ _)m今年はクラッシュやら(^_^;大幅に内容がてんこもりに変更されたアップデートやらでホントケツカッチンなStudie AGでございますので、まだまだ企業スポンサーさんおおいに心より愛を込めて絶募集中でございますッ!!!で本日はミーティングやらPITのセッティングやらのみで走行も無いので特にNEWSはありません(^_^)でもみんな超気合い入ってますし重いウェイトも何のその二連勝目指して明日、明後日に挑みますッ!そして、そして、唯一懸念しておった例の問題もStudie+SENDAI-主宰クマガイタカシが見事に48時間の闘いを勝ち穫り本日朝に日本→シンガポール→ミュンヘン→シンガポール→マレーシアと渡り歩き無事に例のブツが届けられました。クマッ、ホントにホントにGOODJOBでしたっ!!!

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年6月 7日

いざSEPANッ!

Wt1_9244気合いが入りすぎたのか待ち合わせの時間よりも1時間以上早く成田空港に到着しちゃいまして、ただいまラウンジでブログ書いてます(^^; 昨日の夜にクマガイから電話があり「いまシンガポールに着きましたぁー!」との事。そう6時間ちょいかけてシンガポールについて、そこで7時間(!)時間をおいてミュンヘン行きの飛行機に乗り換え13時間弱のフライトで王国に到着したあと、またまた空港内でBMW Motorsportの担当者と落ち合うまで6時間弱ひたすら待って(ご苦労ッ!)待望のブツをGETしたあと、その3時間後の飛行機に飛び乗りマレーシアはクアラルンプール空港に15時間(これまたシンガポール経由)に到着という成田から数えるとほぼ丸二日(48時間)の壮絶なミッションが完遂されるワケですっ!クマ頑張れっ!頼んだぞぉぉぉーーーっっっ!!!本当はコレボクが行こうと思っていたのですが別のパーツをセパンで受け取らなくてはならず、その時に税関の手続きの問題で荷受人である私がいなくてはいけないって事で(支払いもあるので)クマガイに代わってもらった次第です。という事でマレーシア行って参ります。Round.3闘って参りますっ!!!現在ポイントリーダーな我々ですので、そのリードを少しでも拡げて鼻の穴も広げて(笑)帰国したい心境であります。応援どうぞ宜しくお願い致しますッ!(^_^)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年6月 6日

今回のキーマンはっ?!

808_7748今週末はSuper-GT唯一の海外シーズン戦であるセパン戦(マレーシア)ですっ!チャンピオンを決めた昨シーズンでも、また勿論参戦から四シーズン目に突入していた我がチームにとっても初めてポーディアムのど真ん中に立てた記念すべきサーキットであり非常に縁起の良い場所だと思っています(^_^)未だスケジュールの関係で2012モデルに進化出来ておりません我らがZ4GT3/2011なので(他はほとんどのクルマが2012モデル)初戦、前戦同様非常に厳しく苦しいレース展開が予想されますが現地クアラルンプールの週末の予報は晴れのち雨と、これまたFUJI戦の様に荒れそうな予感プンプンなので勿論諦めてはおりませんっ!ベテランドライバー二人(たっちゃんはまだ歳は若いですがwww)を筆頭にタイヤ、監督、エンジニア、メカニックのチーム全体の総合力で闘って参りますッ!で実は昨日からのバタバタの要因でもあるのですが一つだけまだ不安のネタがございまして、それを踏襲するべく今朝からこの男が急遽ミュンヘンにある総本山“BMW Motorsport社”に飛んでおりますっ!もしかすると今回のレースの一番のキーマンになるかもしれませぬ。ファイト熊谷ッ!頼んだぞっ!!!( ̄0 ̄)ゞ


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年6月 5日

思考停止・・・(-_-)

808_7751もうダメぇー(X_X)今日はブログ書く脳味噌残ってませんでした、ゴメンナサイ・・・昨晩から発生した重大なトラブルの対処に朝から脳味噌フル回転で、その上そんな日に限って打ち合わせだらけでその間も様々な国から(笑)電話やスカイプが入りその都度脳味噌逆回転したり加速してたりしたらもう思考停止状態になっちゃいました・・・ウーン、背負ったモノが大きいと昔みたいに“まっ、何とかなるかっ♪”ってワケにはいかず少しでも発生するであろうリスクは消して消していかないといけませんし、そっち方面に脳味噌フル回転するとドンドンこんなリスクは?これは?となるのが凄くイヤですッ!(>__<)もともとそうやって生きてこなかったからこういうの苦手なのかなぁ・・・ というワケで今日は許して下さい。写真はどっかの空港で撮った写真で全然意味無しですw E28かE34かと聞かれたら・・・ダメです、やっぱ思考停止してました(爆)

2012年6月 4日

一番楽しい時間ッ(*^-^*)

F30msportinterior特注色Orderで時間の掛かっていた待望のMy FXであるF30/新型3seriesが遂にドイツで出来上がったとの知らせが入り実はココ最近この事しか考えてませんwww で、どのPARTSをどう着けよう(笑)とかどう仕上げようはだいぶイメージになりつつあるのですがINTERIORだけちと悩んでます。というのも僕が買ったのはM Sportでは無いのですが(M Sportは本国7月生産からなので)今回のM Sportは外観もそうですが特にINTERIORがちょっとBMW iっぽくって格好イィんですよねぇ〜ッ♪なのでこのM-Sportパーツを使いながら仕上げていこうと目論見中なのですが、そうなるとあそこはこうしてココはこうなってシートはバケットでいくか久しぶりにSR系で攻めるか・・・ってこれ考えてる時はホント一番楽しいっすぅ〜(*^0^*)特にMじゃない3seriesをMy CARにするのは2002年のE46/318i(M3 LOOK)以来なので実に10年ぶりになります。Mじゃない3seriesってある意味M以上にイジリ甲斐があって、そのイジリ方次第でどうにでもなってくれます。これが自分の好み通りに仕上がった歓びはサイコーーー!!!な事は僕より皆様の方がご存じですね、きっと(^0^)とにもかくにも久しぶりの新車についつい仕事が手につきませんっwww


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年6月 3日

BMW Motorsportボス語る

_dsc5885先日我らがBMW Motorsportのボスであるイエンスマルカルト(マーコート)社長が今後のツーリングカーレース活動にインタビューを受けていた記事があったので私が直接彼らに聞いた内容も絡めてご紹介しましょう♪

【今後の320si及び320TCについて】

今のところ新型F30での開発はしていない(考えていない)。それはGT3のカテゴリーが世界中で人気を集めている事でWTCCやそれ以外のレースで活躍していたS2000(2.0リッターNAもしくは1.6+turboでのカテゴリー)マーケット自体に変化を及ぼしており事実イギリスやスウェーデン等は独立したレギュレーションに変わってきているからだ。

※BOB談:これは非常に残念なNEWSですね。F30のレーシングカーはやっぱり見たいッ!WTCCの今後の盛り上がりにも大きく関係してきてしまいそうです。現在南アフリカでF30/335iで闘っているAFROXのレーシングカーはBMW Motorsportは全くタッチしていないとの事でした。

【今後のE89/Z4 GT3について】

これまでに2010年から販売を開始し29台のZ4GT3を販売しました。それらはFIA GT1/FIA GT3選手権/スパフランコシャル24時間レースを含むADAC GTマスターズ、ブランパン耐久シリーズ、ニュルブルクリンク24時間レースを含むVLNシリーズ、Super-GT、そしてイギリス、フランス、イタリア、スウェーデン、ブラジルのGT選手権で活躍しています。

※BOB談:アレッ?!たしか34台だと思うけどなぁ〜(^^; 興味深いのは彼が口にしたレースの順番でこれはほぼ彼らが力を入れている順序だと思われます。Super-GTの位置見て下さいッ!非常に感慨深い思いがあります(T_T)やはり中国メインでアジアマーケットで最も影響のあるレースという事を理解してくれているのでしょう♪

【今後のGT3について】

現状のE89/Z4 GT3は少なくとも2015年までは使い続ける。今回の2012年モデルへのアップデートで飛躍的に戦闘力はアップしており十分それまで(2015年まで)闘えるクルマであると確信している。

※BOB談:これは先日DTMの会場でもイエンス本人から聞いて正直ボクは驚きました。当然次期M3(M4)へ遅くとも再来年には切り替わるものだろうと思っていたからです。しかし、彼らの口から出たもっと驚く言葉は「M3(M4)はGT3車輌のベースとして向いていないと考えている」という一言でした。2015年(僕には2016年と言っていたが)と言う事は次期Z4がベースになる可能性が高いという事だろうか・・・

【GT3以外のカテゴリーについて】

年内に現320TC(WTCC車輌ですね)により戦闘力を高めるテクニカルサポートを用意している。それと最もエントリーし易いM3GT4にも同様の事を考えているのと、更に安価でエントリーし易いGT4マシンの開発も考え始めているがこれはまだ仮定の域を出ない。

※BOB談:これは非常に興味深い話ですっ!より安価なという意味合いも含めココ(GT4カテゴリー)にF30新3シリーズないしF20新1シリーズベースのレーシングカーが少なくとも1500万円以下で出てくる可能性が高いって事ですから、これでS耐とか出れてらいいなぁ〜www

っと以上レースに興味の無い方には全く面白くも何ともないブログ失礼しましたッ(^_^;;;その分今日はFacebook頑張っているので許して下さい(^0^)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年6月 2日

やっぱ動画だなぁぁぁ!


YouTube: BMW 1er by AC Schnitzer / ACS1

昨日のブログにも書きましたが、ちょっとこれからStudie TVの部門で動画に力を入れていこうと思っておりますッ!デモカーだけでなく綺麗に格好良く仕上がったユーザー様の数珠の様なBMW達にも是非御出演頂き世界中のBMWerにアッピールして行きましょ〜ッ♪で、丁度イィタイミングでAC Schnitzerの新作VIDEOがアップされていたのでペタリ♪やはりクルマの雰囲気も非常に判り易いですしパーツ一つ一つの造詣も動きがある事で色んな角度からの変化を見る事が出来て写真見て“オッ!”と思っちゃった方なんかは動画見るとイチコロですよねッ(^0^)最近はホントに世界中からのアクセスが増えているので写真や動画は言葉の壁も越えてくれるのできっと喜んで下さるでしょうし、スマートフォンでも簡単に見る事の出来ますからねッ♪最初は色々手間取るだろうし、なかなか最初から格好イィ作品作れないかもしれませんがこういうのはAction!していけばきっとドンドン良くなっていくでしょうから行動あるのみっ!!!頑張りまぁ〜っす(^0^)


StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年6月 1日

6月一発目のブログはっ!

Nikonafsvr105mm

K00000767215月決算の弊社ですので今日からは新学期ッ!(Studieですから学期でOK!w)お陰様で非常に校長じゃなかった好調であった前期を上回れる様、そしてこちらの方が重要ですがもっともっと皆様に楽しんで頂き最高のBMWLIFEを送って頂けます様社員一同精進し邁進して参りますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)mさてさてそんな新学期一発目のブログでこんな事を書くのも何ですが(^_^;例のNIKON D800Eというカメラを買ってから非常ぉ〜にフォトモチベーションがグングンに上がっておりますッ♪高画素過ぎて非常に難しくピーキーなカメラなんですが、もともとクルマも人もピーキー好きなので(笑)100枚の中に見つけた1枚のドンパシャリな1枚が存在するだけで幸せな気分になっちゃう次第ですw で、今回は実は以前にも一度購入したことのある105mmのタンダマレンズと焦点が二倍になるテレコン(初TRY!)なぁーんつーモノを購入しちゃいましたっ!でもって、これで何しようとしてるかって言うと・・・動画ですっ、動画ッ!デモカーも結構様変わりしておりますので、この高性能な最新一眼レフでプーシャー(シャープの意)でかっちょ良いイメージCMみたいな事にチャレンジしたくなっておりまして、ただいま絵コンテ制作なうですッ(^_-)完成致しましたら嫌って言うほど(爆)ネット上に流しますので楽しみになさっていて下さい。前にもやったみたいにネットだけじゃんくて街の大型ビジョンなんかにも流してみたいですね。さて反響やいかにっ!

PS:今月のStudie TVはどうしてもスケジュールの都合がつかず次回は来月中旬頃となります。楽しみにして下さっている皆様大変申し訳ありません。

Studiestyle6はAmazonでココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年5月31日

いいかBMWだぞっ!w

808_8277昨日の話になるのですが、うちの息子の幼稚園で子供達を前に“Motorsportとは何ぞや?”を力説して参りましたッ!コレここの幼稚園の恒例行事でその月誕生日を迎える生徒を持った親が子供達の前で何かしなきゃいけなくて手品や何か楽器の演奏等がポピュラーらしいのですが、そんなテクの無いわたくしですのでクソ暑い猛暑の中気合い一発、生徒達の待つ教室にレーシングスーツにグローブ、シューズ、フルフェイスのヘルメットにHANSまで着けた姿(爆)で行ってやりましたよッ!w その姿を見た子供達のリアクションが「ウワァー何だぁぁぁー!」「変な人が来たぞぉぉぉーっ!」「レーサーだー!レーサーだー!w」「(僕の耳がたしかなら)格好イィーーーッッッ!!!」ともうツカミはバッチリで教室内狂喜乱舞ですよッ(^0^)騒ぎが一段落した所で着席し暑いので(笑)ヘルメットを脱ぎ布教活動STARTですっ!「みんなのお家のクルマは何かなぁ〜?(猫なで声w)」「PORSCHEェ−!」「ベンツゥ〜♪」「AUDIィ−!(何だと!w)」「ベンべー!」と流石に学費の高いだけの事はある幼稚園のお子さん達でこちらの希望通りの車種名がバンバン出て参りますッ(ノ^o^)ノ「それではその中で一番速いクルマはどーれだっ!(爆爆爆)」もうそっからはいかにBMWが速いのかを去年の優勝ポスター(額付きw)と本日の写真のトロフィー片手に力説し(全然Motorsportの話になってないw)BMW一色に染めてやりましたよッ!!!というのは冗談でそこまであからさまではありませんでしたが近いモノはありました(^_^; でエアバッグの着いたまんまの重い純正ステアリングを持たせた後に社外品でも一番軽いフルドライカーボンのSPARCOの数百グラムしかないハンドル持ってもらって「レーシングカーってのはこんなに軽いんだよ!」なーんて教えたりして(ズルイw)結果どうなったのかはサッパリ判りませんが非常に(勝手に)盛り上がった発表会が出来ました(ハァハァゼィゼィ)しっかし子供達のパワーって凄いですねっ!みんなもの凄ェー眼力のウソの無いキラキラお目々でリアクションしてくるんでついついこっちもテンション上がっちゃいました。ここから一人でも未来のBMW USERそしてStudie MANIAが生まれてくればそんなに嬉しい事はありませんネ。なかなか面白い体験でしたッ♪残念ながら動画はありませんwww


PS:今月のStudie TVはどうしてもスケジュールの都合がつかず次回は来月中旬頃となります。楽しみにして下さっている皆様大変申し訳ありません。

Studiestyle6はAmazonでココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成