2009年7月13日

イヤッホーーーーー!v(≧∇≦)v

L9993736今日は何だか忙しい月曜日でしたぁー(;@_@) 朝は東京店にいたのですが予定していた打ち合わせ以外にも突然のご来訪が続き、その後横浜店に戻る間にお寄りしたこの業界の大先輩のお店でもろもろ今後の新製品開発のアイデアを頂戴したり楽しいお話をうかがっていたら、すっかり帰社が遅くなってしまい(^_^;今日中にやっつけちゃわなきゃいけない書類の山にキャーーーーーーッ|||||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||||||ってなってたらCOXさんの現役バリバリキーマン二人と熱い業界のこれから話に花が咲き、今さらになってさぁ書類片付けよっと机に戻ったらドイツのミドリちゃんから前からお願いしてた待望のTシャツが届いてましたッ!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)pこのTシャツはニュル24時間レースにいった人なら必ず欲しがる、そうあのLiveStripのTシャツですッ!現地ではLiveShowにPITWALKにと目立ちまくっているLiveStripはちゃんとしたBMWでのレーシングチームでもあります(^0^)※StudieStyle2参照 さぁ、これでちょっと元気でたぞー!まだまだ頑張りま〜っす♪

2009年7月12日

StudieR@cing会長のM6ッ!

Sdim0075何だか随分久しぶりに青空を見る気がしますが、やっぱり晴れると気持ちイィっすね♪今日ご来店頂いているたくさんのお客様もみなさん作業待ちの間、気持ち良さそうに表でくつろいでいらっしゃいます。梅雨明けももう少しですねッ(^_^)さてさて、つい先日の朝礼の時なのですがメカの川島ショータが自分とStudieの出会いを話し出しました。それは彼がメカニックの専門学校に通っている頃の話だそうで場所は有明はビッグサイトッ!そうSIS ImportCarShow2006の会場だったそうです。そこで彼はこのStudieR@cing会長のE24M6に「何て格好良く、自分好みのイジリ方をされているクルマだろう!(ノ°▽°)ノ」と衝撃を受けその時にStudieへの入社を誓ったかどうかは聞き忘れましたが(^^;相当脳味噌に力強くStudieの文字がインサートされたそうです。やっぱりMotorShow大事っすねッ(^_-)で、その話を本日Studie+TOKYO-に来店されたStudieR@cing会長に話したら「可愛いヤツよのぉ〜」と時代劇で見る悪代官様の様なリアクションでしたッ(爆)

2009年7月11日

そこまで白くなくてもwww

Sdim0072うちの帆足専務の娘さんが産まれ、歩いて5分のとこにある病院にいらっしゃるってことで専務と一緒に逢いにいっちゃいましたッ♪感動しました。可愛かったです。(二重でしたwww)これで三十歳の時に掲げた“死ぬまでにかなえる三十の夢”の内の一つがまたかないましたッ!さてさて、そして本日は東京勤務です。また一週間ぶりになっちゃいました(^_^;目標一日おきっ!なんですがなかなか打ち合わせや出張の関係で調整が難しいです(-_-;で、今日も大変有難いことに朝からたくさんのご来店を頂戴しておるStudie+TOKYO-でございますが、ふと気が付くと店前に停まっているクルマがみんなアルピンホワイトでしたッ(笑)いくら壁から床から机から棚まで真っ白な東京店でございますがクルマまで白を揃える必要はございませんね。皆さんBODYCOLORは好きな色を選びましょ〜ッ(^0^)そうそう昨日のblogでお知らせしたBBS FIですが早くも数件仮ORDER頂戴しておりますッ♪色はポリッシュ/シルバー/シルバーとブラックのツートンの三色ございますのでご希望の方はお早めにお知らせ下さい。それとただいま人気No.1のBBS RE-Vで1シリーズ専用19inch(8J&9Jあたりで!)造っちゃおう運動なんざもひそかに始めておりますので、是非是非「そうだ!そうだぁーーーっ!」って方は署名運動(ローン用紙?www)に御参加下さい。(別名:仮ORDER爆)

2009年7月10日

魅惑の新製品ッ?!(*/∇\*)

2011bmwm5f104_2先月あたりからニュル廻りやミュンヘンをウロチョロしている次期M5(F10)のテスト車を初めて見た時に、何より先にWHEELに目がいき「すわっ?!GT3に続きM5も次はセンターロックかぁ〜?!(*0*;) 」と凝視しましたが、どうもデザインでそう見えるだけで普通の5HOLEな様ですッ!しかも、これもうすぐ本国で市販されるBBSの新作を履いてまして、なんて素敵なテスト車なんでしょッ♡(#^_^#)で、その新作はFIというネーミングですでにHP上では発表されておりまして今後PORSCHEやM3のSPORTMODELからデリバリー開始されるそうです。勿論M3用は各色(笑)すでにORDER済みですッ( ̄- ̄)ゞ19inch ONLYですッ!鍛造ですッッッ!!!話戻りまして次期M5はやはりTurboなんでしょうかねぇ〜?(;´д` )760LiがV12turboであんなSpec叩き出しちゃってますので、その上狙うとなると致し方無いと言えばそれまでなのでしょうが、あれほど素晴らしいNAのV10を造り上げた後だけに、ちと寂しい感じがしちゃいます。真っ直ぐの速さなんか、ある程度他に譲っても誰にも負けないM社ならではの自然吸気Engineの新作を一ファンとして望みますッ(^_^)
Fi_polished

2009年7月 9日

久しぶりの850csiッ!(^_-)

L9993615ケロケロの影に隠れ比較的地味な存在の愛車850csiですが、今回仙台店に無理言ってゴムっつーゴムの全取っ替えおよび消耗品類の交換を行いました。作業内容をここに書き示すとドカーーーッと下に下に続いちゃうので割愛しますが(^_^;完成後はクルマが生まれ変わった様にピシャーーーーーーーッとし高速コーナーなどの安定感は全くの別物となりました。一緒に作業してもらった850csi専用のBILSTEINショックも硬すぎず柔らかすぎずの絶妙な味付けで、これまたモチベーションUPUPでついついarc社にワンオフスタビ製作の依頼なんか入れちゃったほどですwwwさて、こうなってくると次は懸案事項であるシートとステアリングですッ!もともとIndividualの青紫と赤紫のツートンカラーな信じられない様な(笑)内装なので、いかにそれを崩さず、もしくはそれ以上のクォリティでRECAROシートと社外Steeringにするかがポイントとなります。ここで頭をいためるのは私でなくNewing池田社長の仕事なのであとは御任せしましょう(爆)更にもう一つ問題は、純正シートにシートベルトが付いちゃっているのでそれを他車種用を流用しRECARO+3点ベルトにする作業もあります。そして、それが終わったらリトラクタブルヘッドライトの撤去やデイライトの埋め込みやキセノンライト化やLEDがどうだこうだとまだまだやることたくさんで楽しませてくれる850csi君ですッv(^_^)

2009年7月 8日

ダクトだけで済めば都ッwww

WtccたーーーーーーーいへんにBIGな御反響頂戴しているE90LCI-Wide25歳仕様でございますが(笑)実はもう一つだけ本当はやっておきたいことがありました。最近のWTCCをご覧になっている方ならお判りかと思いますが、あのハシゴの様に滅茶苦茶穴の開いているボンネットでございますッ!やはりLCIならではのあのボンネットは再現したいッ!っと強く望んでいたのですが、あれだけはBMWMOTORSPORTからもまだ品番設定が無く問い合わせを入れてもじぇんじぇん答えが返ってきませんでした。で、まぁしょーがねっかとそのままで25歳に渡したのですが先日のWTCCポルテ戦での、このヘルナンデスのクラッシュシーンを見て思わず「アァァァーーーーーッΣ( ̄ロ ̄lll)」と思わず声を出してしまいました。ご覧のとおりどうみても(変形具合から)鉄ボンネットにダクト後付けですッ!!!ということは、このダクトだけ取れば25歳号だけでなく、全てのクルマにあのハシゴダクトが装着可能?!これはNEWSですッ、BIGNEWSですッ!勿論PARTSとして出してくれるかどうかはまだ判りませんが、手に入る様なら皆さんの分まで取っておきますねッwwwこれ滅茶苦茶イケてますからッv(^_-)

Is8c8423

2009年7月 7日

SIGMA DP2その後・・・

Sdim00417/2のblogでお知らせしたDP2が手元に届き早速使っていますッ!起動も速くソフトもサクサクと動きなかなかどうして使いやすいですッ!取り扱い説明書を読まなくてもほとんどメニューページをコロコロしてるだけで使い方も理解出来ますしイィ〜じゃないですかッ(^0^)で、肝心の仕上がりの方ですが・・・いかがでしょッ?(^_^;;;若干眠い感じがしなくもないですが、この辺りはシャープネスやコントラストの設定でもう少し改善出来そうですし、色も黄色がちょっと弱い感じがしますが(Leicaが強すぎ?www)それ以外のTシャツは見たまんまの色に近いと思います・・・ってすっかり普通の一眼やいつものM8と比較している自分がいますッ!そうです、この子はコンパクトデジカメなんですよねッ!それが凄いッ(^0^)この大きさでこの質感が出せる所が凄いッv(≧∇≦)vってことでこれから出張時をメインに愛用してみま〜っす♪マイナーなカメラですがどうぞ宜しくお願い致しま〜っす♪

2009年7月 6日

グリングリン♪

L9993483いつからかって考えると、おそらく4年ほど前からだと思うのですが完璧に自分のイメージカラーがGreenになってます。今考えると快世を妻が妊娠し、自分に親としての自覚が生まれた頃と見事に合致しているので何かRevolutionがあったんでしょうね、自分の中で(^0^)でもって突然服装や靴もグリングリンして気がつくと愛車もグリーンになっておったのはご存知のとおりです(笑)で、その後も自分でも驚くほど飽きる事なく何でもグリーンに反応しておるのですが、先日3Dデザインの遠藤さんに新しいSTACKメーターの説明をして頂く機会がありデモカーのコクピットにお邪魔するとメーターがグリーンなんですよッ!イチコロですっ(爆)どうも普段はWHITEで設定幅よりヒートしすぎるとREDに、ダウンし過ぎるとグリーンに変わってDRIVERにCOLORで温度や回転を知らせてくれる機能らしいのですが、当然いつもグリーンでいられる設定を考えますと(ホント馬鹿!www)要はクール側の設定を一番ヒートな所に設定しとけば、いつもグリーンに光るはずで「ハイ、これ下さい!」となってしまいました。Z4M用の設定は無いのでパネル等はうちのメカさんにワンオフで製作して頂く事になると思います(^_^v また報告しま〜っす♪

2009年7月 5日

無事閉幕ですッ♪(^_^)

L9993566BMW Familie!Westen2009快晴の青空のもと無事閉幕致しましたぁ〜ッ(^0^)しっかし晴れ男は誰だッ!www途中一瞬風と雲があやしくなりはしましたが、むしろその時が一番涼しくて丁度良いぃぃぃ〜って位素晴らしいアウトドアイベント日和で、すでに歩いているだけで気持ちイィー所にたくさんの格好イィBMWドン!魅力的なPARTSもドン!そして神戸の綺麗な街並ドン!でこれがWestenやでぇ〜ッ(*^▽^*)ってStyleがすでに確率されており御見事でしたッ♪いらっしゃって頂いた方々も皆さんとても楽しそうにクルマを見たり、パーツを触ってたりしておられたのが印象的でしたし、弊社デモカー試乗会も御陰様で写真のとおり大盛況でございました。どうも有難うございました。大変お世話になりました。そして末筆になりますがいつも裏に日陰にとお手伝い頂いているボランティアスタッフの皆様もどうも有難うございました。流石の仕切りで回数をこなすたびにテキパキ感アップなのは御見事としか言いようがありませんでした。本当にお世話になりました。有難うございました。さぁ、今日はこれから横浜に戻りまーっす!ちょっと事情があり(^^;帰りは新幹線になりそうなので、きっと熟睡です(^_^;;;それでは西日本の皆様本当に有難うございましたーーーっ!!!

2009年7月 4日

晴天ですよ〜ッ♪(^0^)

Sdim0004_2神戸は見事な快晴で〜っす♪(^0^)間違いなく明日もこのまんまでしょうから、これでBMW Familie!Westenに関しては三回連続で快晴になります。ウーン、コツとかあったら教えて欲しいくらいですねッwwwこの天気に便乗して一年に一度のお祭りを明日はみんなで盛り上がりましょーッ!本日同様日差しは強く気温も上がると思いますので、その準備だけは皆さん宜しくお願い致しますッ!ケンタのE90LCIもいよいよ神戸に入りましたし、急遽HOSOKAWAさんのG-POWER SuperCharger搭載のE92M3も参加が決まりましたッ(^0^)と書いてる所でARQRAY M6に乗ってみっちゃんも到着でーっす!AC SchnitzerもHAMANNもBreytonも、その他有名どこはみーんな来ますよーッ!!!明日は六甲アイランドがBMWアイランドに変わる一日ですッ!みなさんのお越しを心よりお待ち致しておりますッ(^_-)