2012年4月10日

TEST日和ッ!

Sevbmw_2 今日は成田にある日本自動車大学校にお邪魔して、Studie+SEVの開発テストを行っております。お天気にも恵まれ最高なテスト日和となっております中、弊社Super-GT Driverである片岡龍也と共にF10/535iとF11/528(N20turbo)をSEV着けたり外したりしながら走り廻っております。テストの結果については製品の発売を楽しみにして頂くとして( ̄▽ ̄)しっかしココ日本自動車大学校の設備はホントに素晴らしくビックラぶっこきました。この走行しているテストコースも一周1.2kmもあってパーツテストには充分過ぎるほどの環境でこれうちにも欲しいぃぃぃーーーっ(>_<)元中学校を改築した学校らしく普通に運動場もあったり、他にも東京ドーム四個分(!)の敷地を生かした様々な設備に本当に感動しました。生徒さんも800名以上の原石達が目ェキラキラさせながら学んでいて思わず僕も入学したくなったほどです。いやぁーイィモン見せて頂きましたっ!生徒のみんなっ!是非将来はStudieへっw

Amazonはココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年4月 9日

つかの間の相棒

Acsf11今日は一日東京店でドシッと座って仕事するぞぉーーーっと思っていましたが、また出掛けなくてはいけなくなりましたので急遽本日のブログをばっ(^_^; 今日から数日写真のF11/ACS5に乗る事になりました。StudieStyle6には一部告知しましたが実は今SEVさんと共同開発でエンジン別のBMW専用SEVを開発してまして明日はそのTESTにこのF11に搭載されているN20エンジン(新4気筒2.0L-Turbo)とN55(6気筒3.0L-Turbo)搭載車輌を持ち込んで色々な計測TESTをしに行って参りますッ!また詳細はお知らせ致しますがこれここまでのテスト結果すこぶるイィですッ(^0^)SEVさんのこの企画にかける意気込みもハンパじゃなく、いわゆる市販品じゃないスペシャルなSEVをバンバン出してきてくれておりまして「違いが体感出来なかったら返品OK!」って売り方にしようと思っているほど自信アリですッ( ̄- ̄)ゞその後も続々従来のエンジンも対応させていく予定ですので、こちらも楽しみになさっていて下さい。モノがモノですから(笑)「ホントかなぁ〜?」って疑いの目もたくさんあるのは承知の助でございますッ!だからこその「返品OK」システム導入を考えている事は・・・まだSEVさんには内緒ですッwww


Amazonはココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年4月 8日

イィー季節ですッ♪(^0^)

Springhascome_2昨日今日と連日各店満員御礼誠に有難うございますっ!朝の通勤途中で快晴の中一気に潮の引いた春めいた波を眺め、桜の名所である鎌倉若宮大路の満開なこの時期だけの花びらに歓喜し、出社すればたくさんの素晴らしい方々とBMWに囲まれてとこんなに気持ち良くって宜しいんでしょうか?(*^_^*)そんな春は一年で一番好きな季節になったのは30代後半頃からだったでしょうか。それまでは夏生まれって事もあって何よりかにより夏が大好きで「一年中夏だったら良いのにィ〜」と本気で思っていましたが(笑)今は冬の寒さが溶け始めてきたのを肌で感じられるこの時期が大好きですッ♪とガラにも無く(^_^;季節ネタで前振った今日のブログですが特にニュースはありません(爆)無理矢理作れば作れない事も無いのですが、そんな事する必要も無くなるほど気分良くお陰様で忙しい日曜日なので、なまけるワケじゃありませんが今日は特に無理せず1枚だけ今日のブログの為にショールームの中にあった春をパシャっとした所で、あまり季節に関係無く溜まりに溜まっている残務整理をやっつけに行ってしまおうかと思いますッ(^_-)


Amazonはココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年4月 7日

レア車だって!(^0^)

Studies1mcStudie's Studieという弊社のデモカーいじりコンテンツですでに紹介済ですが日本では正式輸入される事の無かった1series M Coupeのデモカーをいつものとおり(笑)バラッバラにしちゃってます(^_^;実はこの1series M Coupeが本国で発表した時には丁度これまた日本での正式発売はかなわなかったE92M3GTSが本国で発売されていた時期で“欲しいなぁ〜っ(MTだったら買ってましたw)”なーんて思っていた事もあって、1series M CoupeでM3GTSと同じコンセプトのクルマ作ったら楽しいだろうなぁ〜、なぁーんて思ってたら見事にMoto GPのペースカーがそのまんまのコンセプトな仕様になっていて驚いた事を覚えております。と言う事でうちのもやっちゃいますッ♪「またやんのぉー?」とか「勿体ねぇー!」とかたくさんの声が聞こえてきそうですが(笑)ハイ、やりますッ!v(^_^)あのMoto GPペースカーよりももっともっとGTSっぽい仕様に創り上げますッ♪それはこの1series M Coupeのキャラクターをより色濃くし、乗って楽しく見てカッチョ良い事間違い無しと信じて止まず、ただただ突き進むのみですっ!全く皆様の参考にならない事だけが毎度毎度このクルマの場合恐縮してしまいますがワールドワイドでグローバルなBMW道からすれば外す事の出来無い車種なのでお許し下さいませっ(_ _)

Amazonはココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年4月 6日

御迷惑をお掛け致します(_ _)

P1030766何やらPITの奥でゴソゴソやっておりますが。。。実は最近発売になったF10/5series用のボディダンパーで一部リアバンパーの衝撃吸収部品に形状の異なるPARTSが使われているF10が存在する事が発覚し装着が無加工では出来ないクルマがある事が判りました。で、これ車体番号から追っかけるETKという純正部品検索システムでも両方の部番が出てしまい実際に御来店頂き現車を確認しないと判断出来ません。せっかく発売間もなく大量のオーダーを頂戴したのに水を差す様な結果で申し訳ないです。勿論大多数の方は無加工で最高に気持ちイィ〜乗り味を堪能して頂いているのですが、せっかく楽しみに御来店頂いたのに肩を落としお帰り頂く方が少しでもいらっしゃるのは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。現在もっと深く調査中&対策検討中でございますので装着出来なかった方も少々お待ち頂けますと幸いです。そうそう、それとようやくと言うか先代のE60/5series用のボディダンパーも再来週には上がってくる予定ですので、こちらも楽しみにして頂けますと幸いです。宜しく御願いしますッ!


Amazonはココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年4月 5日

皆さんサイコーーーーッv(≧∇≦)v

Spc2012本日今年のStudie Photo Contestの全作品を発表致しましたが個人的に過去最高のコンテストだったと思います。面倒臭い(笑)テーマで撮影なさった皆様はホントに大変だったと思いますが見事にBMWのメタルと自然の柔らかさが同調し非常にコントラストの美しい写真が多数ございました。特に都会の造られたソレとは違い自然の美しいGreenやREDの綺麗な発色がBMWを包み込んでいる様子がとても甘美で何度も何度も見入ってしまうほどです。昨年は“海とBMW”今年は“山とBMW”とした理由は皆さん普段のお仕事で疲れ切っていると思いますが、そこに何とか鞭打ってでも愛車で大自然の中に出掛けて頂き、芯からリフレッシュして頂きたいという想いもございました。余計なお世話だ、と言われればそれまでですが(^_^;頑張って頂いた甲斐はあったと信じております。是非お時間ある際にこの数珠の作品群を隅から隅まで見てみて下さい。妙に癒されますよッ♪(^_-)御応募本当に有難うございました。今年も盛り上がりましたッ!

数珠の作品群はコチラッ(^0^)

Amazonはココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年4月 4日

クーーーーーーーーーーーッ(>_<)

Img_0916ウーン、久しぶりに横浜店に出社したらもう机の上の書類の山みただけでハイ終了ーってほど何もやりたい事出来ないほど仕事が溜まってまして先に進めません。とりあえずそうは言ってもこの山以外にもやらなきゃいけない事山積みなので(山だらけw)友達のメールやメッセージやLINE(笑)は無視せざるを得ずこれ見てたらここで謝ります。ゴメンナサイ、どうにもなりません(_ _)でもって予定されていた打ち合わせも大なり小なりそそこさとこなし気が付いたらこんな時間(18:16)でこれから急いで渋谷の家にクルマ置きに行ってから多摩ぷらーざに向かわなくてはいけません。ワー(@0@)ブログもまだ書いてないしネタも考えてないっ!ウワワワワーと軽くパニクって今日は先日岡山までの飛行機で乗った新しいボーイング787に着いてた他のシートの人にメール打てる新システムを紹介っwww でもこれ相手も「受け入れる」モードにしてないとダメなんですが、それさえYesならシート番号さえ判ってれば知らない人とメールが出来る?!・・・ってちょっと使い方次第じゃ恐い気もしますしドキドキします(^_^;そんな新しい787は滅茶苦茶乗り心地(?)良くってF30の様でしたwww って何だか何の内容も無いブログでゴメンナサイ。明日こそちゃんと書きます。行ってきまぁぁぁーーーーーーーーーっす!!!


Amazonはココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年4月 2日

一夜明け

Wt1_5250開幕戦という事もあり、久しぶりにレースをしたせいか一夜明けた今日もまだ興奮が抜けていない感じがします(^_^; ノックアウト予選のQ310台に残ったクルマが全て今年度からの新型車両だった事が非常に今シーズンのGT300を象徴していた気がしますが、実は次戦のFUJI戦の前にもう一度FIA車輌調整の変更(2011→2012)が入るので、この勢力図はそれからでないと本当に所は判りません。我がZ4GT3は今回岡山でのエアリストリクターでの吸気制限は直径85mmという大型なものであったのが57mmに変わります。当然その分POWERが落ちますのでストレートが長いFUJIでは苦戦が予想されます。今回最も最高速の速かったPORSCHE911GT3R(2012)のソレはそのままなので断然優位という見方になるでしょう。まぁ、予選にはその優位性はそのまま反映される事が予想されますがレース自体(決勝)はもっと色々な要素がからまってくるので強力なドライバー陣と最強のタイヤメーカーが味方についてくれているうちが全く優勝争いに絡めないなんて事は無いと思うので安心して下さい。とにもかくにも今年はしぶとくしつこくいきますよぉーっ!例え一度も優勝無かったとしたって、全戦3位としたって昨年のトータルポイントは超えられるわけですから、とにかく取りこぼしなく毎戦毎戦一つでも上のポジション目指して走り続けますッ!( ̄- ̄)ゞ

Amazonはココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年4月 1日

1st Round終了ッ!

Bmwcrtflag岡山国際サーキットでの2012Super-GT 1st ROUND“OKAYAMA GT300km Race”が終わりました。結果は0号車(谷口・片岡組)が3位。4号車(番場・佐々木組)が15位です。昨日の予選の結果から言えば、そしてまだまだ開幕でこの2011Z4GT3のDEBUTRACEって事を考えればホントに上出来だったと思います。(チャンピオン獲った昨年の第一戦は5位STARTでしたからね)とは言え優勝したAUDIを筆頭にPORSCHE,Lamborghini,GT-Rなどなど今年ライバルになってきそうなクルマ達の速さは十二分に見せ付けられましたから課題もたくさん出てきました。改造の出来無いFIA GT3車輌ゆえに出来る事は制限されますが、みんなで無い頭(笑)絞ってアイデア出し合ってもっともっと上の順位になれる様頑張りますッ!この旗をお預かりしている以上はもっともっと上目指さないと怒られちゃいますからねッ(^_^;;;


Amazonはココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成

2012年3月31日

2012Super-GT STARTォ〜ッ!

Fightnipponさぁ、いよいよSuper-GT2012シーズンが開幕致しましたッ!岡山国際サーキットの今日のお天気は生憎の・・・と言うか何だかもう随分見慣れた感のする雨ッ!気温も全然上がらずなかなかお足元の悪いSTARTとなりました(^_^;それでも今回初めて見るレーシングカーばかりで昨年では見れなかったAUDIやMecedesの最新モデル等も目の前を疾走し、なかなかヨーロピアンモーターレーシングマニアな私としては一人コソコソ萌え萌えだったりもします(笑)で、このホルダーテイントやスイングバナー、更にピットボードだったりウォールテントだったり、はたまたDriversのレーシングスーツやチームウェアにまでオフィシャルでBMWマークが入った今年は昨年以上に気合いも入って“イックゾォォォーーーッッ”と燃える闘魂で挑んだ予選でございましたが若干気合いが入りすぎたのか空回りしちゃったのか0号車が7位、4号車が23位と言う結果に終わりました。スイマセン(_ _)明日が本番なんで明日はもっと上のポジションでゴール出来る様に頑張りますッ!


PS:Studieフォトコンテスト締め切りは今晩12時までですよぉ〜ッ♪今年も凄い賞品の数々ッ!是非ご応募下さい(^_-)


Amazonはココから買えます(^_^)←いま欠品中の様です(_ _)

お急ぎの方やAmazonに在庫が無かった場合はコチラをご利用下さい(^_-)

StudieBOBをフォローしましょう

Studie Ag

バナーを作成