2012年8月21日

大本命ッ!!!

20120728_ext_008F20新1seriesは街中でもかなり目にする様になって参りましたが正直売れてる売れてるとは聞いている我がF30新3seriesはまだそれほど見かけません。でもねっ、これ実はこれから一気に納車が始まっていくんですよッ♪現在はかなりのパーセンテージで320iにオーダーが集中しており更に改造大好きな方大注目な本日の写真(F30postさんより御借りしました)にもあるM Sportのデリバリーもこの秋からって事で実際に街で氾濫してくるのは年末近くになるのではと想像します。(それまでにはActive Hybrid3も320dも出ますしねッ!)ですから我々としてはそれまでに如何にたくさんのパーツを準備出来ているかが使命となります。現在の所はタイヤとWHEELは種類豊富でOK!アシはBILSTEINとKW,H&Rあたりが準備完了しているのでまぁまぁで、マフラーがまだまだ種類が不足していて各社の完成待ち状態。エアロパーツもじょじょには出て来ていますので年末までにはそこそこの数が御用意出来ていることでしょう。あとはパワーアップ系も現在開発中の所が何社もありますので楽しみ楽しみ♪でシート、ライト、インテリア等はいつでも準備万端な感じですからやはり年末までには相当な種類から選択して頂けるものと想像します。私的に肝心要なMy F30についてはとりあえずエアロ第一弾の準備が出来た様なのでFactoryのヒマ見て入庫予定です。という事でこれから納車になる方、現在検討中の方々は楽しみになさっていて下さい。F30は盛り上がる事間違い無しのテッパンBMWですから人と同じではなく色んなバリエーションの色んなF30作りたいですねッ!ご協力宜しくお願い致しますッ(ー▽ー)

2012年8月20日

Blue Earth-A(ブルーアース・エース)

808_2367昨日は鈴鹿に泊まり本日横浜店に戻りました。今回My F30にYOKOHAMAタイヤの新作である“Blue Earth-A(ブルーアース・エース)”を履いてみました。事前に予習した所このタイヤのコンセプトは低燃費タイヤでありながら「走る楽しさ」を追求し、更に更に特にウェット時でのグリップ性能を大幅に向上させたニューコンセプトタイヤとのこと。その自信を裏返すかの様に14inchの65扁平から19inchの30扁平までの用意があり、なかなか特異なサイズであるF30用の225/35R19+255/30R19の準備もあるのでそれでわと買ってみた次第です。で昨日までの鈴鹿の往復で1,000kmほど走ってみたのですが、実はほんの一月前にもほとんど気温も路温も天気も混み具合も変わらない状況で同じコースをADVANSPORTで走っていたので丁度それと良い比較が出来ました。後者のADVANSPORTの方が流石にフラッグシップという事もあり剛性感やドライでのグリップはやや勝ります。静粛性もADVANSPORTの方が少し上でしょうか。しかしながらBlue Earth-A(ブルーアース・エース)もとても低燃費タイヤとは思えないシッカリ感があり初期のエコ系タイヤによく見られた“腰砕け感”は皆無です。ステアリングの応答性もインフィメーションも非常に判りやすく高速移動での運転のしやすさがとっても印象的でした。また途中で短時間のスコールがあったのですがその時のハイスピードクルージングも鼻歌まじりの片手運転が容易で(これがものさしw)最近Super-GTでも常に感じているYOKOHAMAタイヤのWETの強さを実感出来ました。そして、何よりかにより吃驚したのがその名のとおり燃費の違いです。勿論ADVANSPORTが燃費が悪いタイヤなワケもないのですが、出来るだけ正確なデータを取りたかったので前回も今回も往復ほぼ6速固定で走行したのですがADVANSPORTで10.8km/Lだった燃費がBlue Earth-A(ブルーアース・エース)だと12.0km/L走る事が出来ました。その差何とナントの1.2km/Lッ!!!(@0@)湿度やデータ誤差等の補正で仮に30%(そんなに違うわけもありませんが)辛めにみたって0.84km/Lタイヤで燃費が良くなった事になります。1,000kmなら9.25リッター少なく走れる。つまり150円/L計算で1387円もお得なんですね。これは正直吃驚しましたっ!こんな時代ですからSPORTとECOの融合はメーカーとしても必須項目なんでしょうが、すでにここまで高次元にバランスさせている所にホントに感心しました。サーキット行ったり、よくワインディングロードを飛ばすのが好きッ♪というスポーツユーザーにはちと物足りないでしょうが、そうでないBMWユーザー様には自信を持ってお薦め致します。Blue Earth-A(ブルーアース・エース)久しぶりに驚かされたニュータイヤでしたッ(^_-)

2012年8月20日

絶対に諦めないッ!

Wt2_1736三位のポジションからSTARTし予定通りの3周以内の勝負で片岡龍也が見事にTOPに立ち、そこから一気に燃費モードに切り替えて予定周回である35周目にサインボードにエース谷口信輝にバトンタッチをすべくサインボードにPマークを出した直後のガス欠STOP...四年やったSUPER-GTで最低最悪の結末でした。原因は完全に私も含めた監督、エンジニアのマネージメントミス。応援して下さった方、僕らの活躍を信じて頂いていた方々に心よりお詫び致します。ごめんなさい。本当にすみませんでした。唯一の救いはポイント争いを争う上位のチームが大量ポイントを獲得しなかった事。二位から一気に六位までポジションこそ下げましたがまだ12ポイント差でしかなく、まだまだシーズンを諦める様な状況ではありません。必ずや今回のミス、そしてこの流れの悪さを克服しツインリンク茂木での最終戦ゴール後にはどのチームよりも満面の笑みで二連覇を皆様と一緒に喜びたいと思っております。それからもう一台の番場・佐々木の乗る4号車は決して満足いく内容ではないかもしれませんが総合17位(これは凄い!)クラス7位をGETしました。酷暑の中闘い続けた両ドライバーとってもGoodJobでした。まだまだ諦めるなどとんでもなく、ここから残り三戦でどう巻き返していくかをこの三週間弱で徹底的に分析し対策し実行致しますっ!どうぞ引き続き応援宜しくお願い致します。今回は本当に申し訳ありませんでした。

2012年8月18日

ぼちぼちぼちぼちッ!

Wt1_1272Super-GT2012 Round.5 Pokka 1000km RACEの予選が終了しました。結果は0号車が二列目の4番手、4号車が11番手です。タイム差を見ても明日の決勝レースに挑むポジションとしてはまずまずでぼちぼちでございますッ!ちなみに前三台はアストンマーチン、CR-Z(!)、GT-R GT3となりますが普段の三倍以上長い距離でのレースとなりますので、このあたりのポジションはあまり大きな意味は持ちません。とにかくいかに速く燃費良くタイヤに優しく、そして壊れず最後まで走り切るかがポイントですので、これから今日の練習走行+予選のハシリを一から分析して明日の作戦(ドライバー交代、燃料補給、タイヤチョイス、タイヤ交換のタイミング等々)をチームの首脳陣で話し合いますっ!ここんとこ何度も書いておりますがとにかいつものレースよりポイントも多く後半折り返し一発目のレースであります。更に近年稀に見るほどの大接戦が続いているポイントランキング争いから抜け出るためにも必ずや上位でGOALする事が必須のレースになりますのでBMWの名にかけて闘って参ります。灼熱の中これだけ長く激しい闘いを制する最大の武器はやはり皆様からの応援の“気”でございます。どうぞいつも以上に多め強めな応援のほどどうぞ宜しくお願い致しますッ(_ _)

2012年8月17日

Save The RING - STRッ!

Str鈴鹿サーキットに入りましたっ!2012シリーズ全八戦中の第五戦ですからレースもここから後半戦に突入で更に700kmを超える1,000kmレースって事でいつもより獲得ポイントも多いのでものスゲー大事な一戦となりますっ( ̄ー ̄)ゞ今回は本国BMWMotorsportのサポートもそれを察するかの様にいつもより多めに強めに(内容は内緒ッ!)頂戴しておりますし、ニュルブルクリンクファンクラブの主宰であるMikeとschubertから頼まれたSTR(Save The Ring)のロゴも僕らとドイツの絆を繋ぐ強力なお守りとしてマシンに貼付け、これまたいつもよりも更にやる気満々気合いバンバンな我がTeamでございますっ!明日の予選は曇り時々小雨な予報で、決勝レースは晴れ時々曇りな天気予報ですが、もうそんな小さい事(ホントは小さくないのですがw)気にせずとにかく一つでも上のPosition目指して頑張りますので応援宜しくお願い致しますッ!

2012年8月16日

その一足が道となったッ!!!

808debut_2大変長らくお待たせ致しましたが本日よりStudie Group.の2012年の後半戦がSTARTとなりますっ!M5の出現で更に加速し、もはや誰も止める事の出来ないF10/F11の新5seriesしかりF20/F30の新1&3seriesは毎日もの凄い勢いで新規及び買い替えのお客様に溢れ、何をぉぉぉーーーまだまだぁーーって男前なE9XやE60&61の既納客の皆様は更にModifyに力が入りお陰様でStudieの各店舗は平日休日問わず活気に溢れておりますっ!!!そうなったら僕らも負けられませぇーーーんとばかりにデモカーのModifyも各車日々進化しておりますし、6series GranCoupeやM135iなどのNewデモカーももうすぐそこまで来ておりまして担当者は毎晩その納車の日を楽しみにうすら笑いしながら仕事しておりますっ(笑)そんなこんなで盛り上がらないワケの無いNIPPONのBMW道万歳ッ!な後半戦STARTですっ( ̄- ̄)ゞでもって今やStudieの宣伝および布教活動のフラッグシップたるSuper-GTはいよいよ今週末こちらも後半戦一発目のRound.5 SUZUKA戦となります。いつもの3倍以上の距離である1,000kmを走破する一年で最も激しく厳しいレースとなりますが、その分ボーナスポイントなどもあり現状ポイントランキング二位で二連覇を使命とする我がチームにとっては絶対に負けられない闘いとなりますっ!またこの夏の鈴鹿1,000kmと言えば今日の写真のとおり丸四年前にSUPER-GT DEBUT!を飾った想い出深いレースでもあります。当時はレギュレーションに合致せずレースにも出走出来ない苦く情けないSTARTではありましたが、あの一歩が無ければ今も無いワケでやっぱり人生失敗を恐れず挑戦する事の大事さを再認識すると共に、まだまだこれからも廻りに大反対食らっても自分達で“やれるかもっ!”と思ったら突き進もうと思います(^_^)思えば26歳の時にStudie開業するっ!って時も廻りの友達や先輩や上司や親戚一同相談した人32人全てに反対されたのに押し切って始めた事もいま久しぶりに想い出しました。それを威張っちゃいけませんが、そんな事も大事なのかな(^_^;まっ、そんなこんなで後半戦STARTォォォーーーーーッッッ!!!

2012年8月 9日

夏休み頂戴しておりますm(_ _)m

808_2222いつも本BOBLOGを見て頂き誠に有難うございます(^_^)大変申し訳ありませんが8月9日から15日まで夏休みを頂戴しており海に還らせて頂いておりますwww 16日以降100%充電完了し、また皆様に明るく元気にお逢い出来るのを楽しみにしております♪どうぞ宜しくお願い致します(^_^)

Yasuaki BOB Suzuki - Studie AG2012SUMMER

2012年8月 8日

2012前半戦終了ォ〜ッ♪

808_2299どうも有難うございましたっ!お陰様で無事にStudie AGの2012前半戦が終了致しました。明日から15日までは夏期休暇を頂戴し、その後いよいよ怒濤の後半戦突入となりますッ( ̄- ̄)ゞ振り返るのキライですが(笑)ほんのちょっと前半を振り返ってみるとE9X系、E8X系のModifyがピークを迎え、そこにどこまでいくんだこの勢いわ〜っ!!!っとまだまだ天井知らずなF10/F11(新5series)がM5のデビューで更にModify熱が加熱し、あの史上最強のTuned 5series“E60”を追いつき追い越せっとStudie全店の敷地内中賑やかにして下さいましたッ!更にまだまだこれから感があれどF20/30の新1&3seriesがジワジワと増加しBMW Modify道が今後益々盛り上がる事間違い無しと太鼓判を押してくれています。他にもXseriesもZ4もシッカリと確実に盛り上がっちゃってますしMINIもクロスオーバーやCOUPEが着火しStudieらしいイジリ方のMINI増殖中ですよぉ〜ッ♪ってホントいぃ事ばっか書いてんじゃないの?って思われるかもしれませんがイィ事ばかりの前半戦だったんですもん、ハイ(*^-^*)で、レースの方は八戦中四戦終わって現在ポイントランキング2位。やはり振り返るとセパンでのガス欠リタイアで失った15点は大きかったですが(こういう事想い出すから振り返るのキライw)二連覇目指してこっから飛ばしていきますよぉーっ!BMWJAPANさんのサポートも頂き、先日の菅生にはクルーガー社長も応援に来てくれたりが個人的には一番嬉しかった前半戦のTopicでしたが、後半戦はもっともっと良いレースが出来ると思ってますので、こちらも御期待下さいっ!!!さっ、それでは大変御迷惑をお掛け致しますが明日から15日まで店ごとお休み頂戴します。スタッフ全員フルリフレッシュして16日以降の皆様のお越しをお待ち致しておりますので、どうぞ宜しくお願い致しますッ!まだまだ飛ばして行きますよぉぉぉーーーーーーっっっ(^0^)


2012年8月 7日

明日が前半の最終日です。

808_2282相変わらず夏らしすぎる(?)日が続いておりますが皆様お元気ですか?(^_^)僕は一年で最も得意な季節なので右目にでっかいものもらいが出来ちゃった以外(笑)超元気ですッ♪で、Studieは明日が今年前半の最後の営業日となりまして明後日9日より15日(水)まで夏期休暇を頂戴致しますm(_ _)m現在、その明日までに御納車しなくてはならない車輌の作業で各店ともてんやわんやしておりますが営業時間中は御来店のお客様優先なので遠慮なくまだまだ真夏の大BMW MODIFY祭りしちゃって下さいッ(^0^)そんな横浜店のPITで最終の仕上げに入っていた今日の写真の一台は最近御依頼の増えて来たF11新5seriesツーリングのM5 LOOK化です。昔からM3やM5と同じ外装への変更はテッパンメニューですが車種によっては結構大改造になったりしちゃうのですが今回のM5化は比較的リーズナブルに(と言っても大台は超えますが)シンプルに作業可能ですので(勿論F10セダンも!)人と違うINDIVIDUALな仕様をお求めの方は是非是非ご用命下さい。特にTouringはM5Touring自体がまだ存在しないのでお薦めですよっ♪勿論グランクーペのM6 LOOKなんて今やったらHEROですHEROッ!!!(^0^)

2012年8月 5日

たくさんのご利用有難うございましたっ!

Tokyoautostyle2012まだまだingではございますが昨日今日とお盆前最後の週末に各店たくさんの、ホントにたくさんの御利用頂きまして誠に有難うございましたっ!どの店も完全にオーバーフロー致しまして長時間お待たせ致してしまった事と思います。申し訳ありませんでした。毎年の事なのですが本当にこの時期は皆さん帰省や夏休みの御旅行前だからだと思いますがたくさんのご用命頂戴し、ついつい不謹慎でございますが「いつもこうだったらStudieデッカくなるなぁ〜」と毎年思ってしまいますっ(*^-^*)そんな中今日は朝だけちょっと失礼して有明のビッグサイトで開催されている東京オートスタイル2012というモーターショーに一時間ほどでしたが顔を出してきました。出展なさっているどなたかも言われておりましたが2004年の第一回インポートカーショーをちらと思い出す様なゆるい感じの雰囲気でしたが、こちらも多数のお客様で賑わっておりましたよッ♪また次回が楽しみなイベントが増えました(^0^)そして会場でABE BMW&阿部商会のプリンス、阿部良太さんに偶然お会いし最近の絶好調ぶりをうかがいました。BMWは新車&中古車ともにクルマの数が追いつかないほどの勢いだそうで今後まだまだ出てくるニューモデルラッシュにもてんやわんやだそうで、こーいう話うかがうとこっちも更に元気が増しちゃいますッ!まずは森井総統車も今月デビューの6seriesグランクーペが楽しみですねっ♪と意見一致し会場を後にしてきました(^_^)ウーン、この高揚感はE60デビューの時以来かなぁ。ただいまBMWにデッカい波が来ているのは間違いない様ですッ!!!