本日より幕張メッセにてインポートカーショー開催ですッ!Studieからも数多くの車輛を展示しておりますッ(^0^)更にはフアフアとプレステ30M3まで登場し、スタッフの数も過去最高の人数にてフル稼働中で〜っす(ただ今ブース裏の陰部屋にて書き込み中)決してビッグサイトが悪いわけではありませんが、今回からこの幕張メッセでの開催となりだいぶショー全体の雰囲気が変わってます。グレード感っつーか、重みが出たっつーか、うまく表現出来ませんが格好良くなりましたッ(^_^)本日は平日ですので、明日、明後日が御来場のピークとなるのでしょうが是非是非お時間ございます方は遊びに来てください♪御陰様で135もホォー!とかヘェ〜!とか言われてますがおおむね評判イィ〜ですッ(^_-)ケロケロもbremboさんブースにてイタリア人になりきり頑張っております(^-^)オレンジカブもPHILIPSさんブースで光ってますッ(笑)HAMANNブースの原田M3はリチャードHAMANN社長直々にチェックされてビビってます(爆)相澤M3はBBSさんブースにて別人の様に格好良く飾られておりますッ!フアフアとプレステは今日はお子さん少ないので楽勝ムードですが、明日、明後日はヤバそーです(^^;皆様のお越しをお待ち致しております。お店は通常営業ですッ!(^0^)
凄い、もの凄い体験でしたッ!(@_@)やはり、そこには神がいました。BMWの神がいましたッ!昨晩午後8時閉館後の六本木ヒルズ52階の森美術館にお邪魔し(Special Thanks BMW JAPAN)我が日本の誇る気鋭の建築家・青木淳氏が空間を構成した部屋に一歩足を踏み入れるやいなやフランク・ステラ3.0CSL様がドドーンとおなぁ〜りぃー、ハハァー(_ _)って冗談に全然ならないほど全身に鳥肌が立ち、その瞬間言葉を失いました・・・って、このまま昨晩のReportを書いちゃうと、そのままStudie Style3の原稿になっちゃいそうなので(^_^;詳細は10月上旬発売のStudie Style3で宜しくお願い致しますッ!m(_ _)mで、今日はこのまま幕張メッセに行って参ります。そうです!明日から日曜日まで開催されるSISインポートカーショーに参加する為に3泊4日のプチ出張に行って参りま〜っす♪(^0^)ボクが留守中に135も30M3もすっかりショーモードにお化粧が終わり、なかなか男前になってましたッ!(^_-)お時間ございます方は是非是非、千葉県は幕張メッセまで足をお運び下さいッ!あっ?!勿論、我がStudieはフツーに通常営業しておりますので、こちらも(いやっ!こちらがメインですw)どうぞ宜しくお願い致します。皆様のお越しを心よりお待ち致しております(^_^)
ネ、ネッ、ネラレマセン(-_-;ちらと10日のblogに書きましたが、いよいよ本日六本木ヒルズ森タワー52階森アーツセンターギャラリーにてBMWフェティシズムの最高貴紳と言っても過言ではないアートカーと対面して参りますッ!しかも、株式会社学習研究社発行(このフレーズ好きなんですw)Studie Style3の取材ですので閉館後に神と二人っきりのシュチエーションです。そりゃ、寝ろッて方が無理だよ、マンマミ〜ア♪(by 快世←あっ?!息子の名前ですw)今日の写真は昔からBMW道を御指導頂いているMTec師匠より頂いた貴重な写真で、一昨年にマレーシアはPETRONASツインタワーで開催されたARTCARツアーの時のものです。MTec師匠曰くこの時は警備員も誰もおらず、ペロ〜ンとした青い帯で囲んであるのみで、触り放題撮り放題だったとの事です。アンビリ〜バボーッ!\(◎∠◎)/そんな事ドイツでも日本でも考えられませんッ!きっと何十年もBMW道を貫き通したMTec師匠への御褒美だったんでしょうネッ♪(なら納得w)さてさて、そんなこんなで気分を紛らわそうとしてもダメですッ(>_<)いよいよ数時間後には御対面ですッ!16台あるアートカーの中でも、一番大好きなあのクルマと御対面ですッ!最初は久しぶりにタキシードを着ていこうかと思ってましたが、電車で行くので(時間厳守の為)やっぱりやめておきます。(気合い入りすぎw)あぁ〜、こんなカチッコチなの久しぶりです。Mr.Schnitzerさんに会った時以来かなっ(^_^;;;
昨日のQ&Aに頂戴した御質問の中にとってもタイムリーな話題がありました。(有難うございます♪)今までBMW純正アクセサリーカタログの中にあったカーボンのドアミラーやフリッパーとBMWパフォーマンスのそれとは何が違うのか?!という御質問だったのですが答えは同じモノです(^_^)もっと言うと写真のアクセルペダルやE46M3のCSLロアアーム、純正スポーツマフラー等も同じです。要は段々とそう言った需要とそれに対応すべく商品が純正の中でも着々と増えてきていた事と、MINIでのJCW-John Cooper Worksの成功、そして世界的に(ちょっと前までは日本でしか売れないとまで言われていたのに)M-Sportのクルマが売れてきたことにより「M」=クルマ(Not Parts)の方向になっちゃったのか、BMW側がそうしたかったのか、まぁその辺の事情があって(^^;こりゃ新しい純正スポーツPARTSブランドを立ち上げんべぇ〜!(何故訛る?w)となったのではないかと言うのが超個人的な(爆)見解です。勘の良い方は大体察しが付いている事と思いますが、明後日からのSISインポートカーショーに我がStudieはこのBMWPerformance全開のデモカーを展示しております。お時間ございます方、是非是非遊びにいらして下さい♪会場はビッグサイトではなく幕張メッセです(^0^)
こんな写真を撮れるのも、これまた流行りの(^^;職権乱用以外の何ものでもないんですがフライラッシングのか・ほ・りが致します、ハイッ♪( ̄ー ̄)この直後にこのSTEERING握っちゃって昨日blogにアップしたSPARCOステアリングをORDERしちゃったのは紛れもない事実なんですが(キャハッ!w)今日はこのルームミラーの話です。滅茶苦茶ワイドですッ!ドアミラーだって純正形状ですから必要にして充分なほど視角はバツグンですし(若干RECAROのヘッドサポートは邪魔になりますがw)骨々のロールケージとリアウイングで後ろ見難いって言っても、ノーマルのMクーペよりよっぽど見易いです(爆)なのに、この罰ゲームの様な(でもこのクルマに着いてると格好良くみえてきちゃいますッ!)ワイドミラーの意味を考えれば考えるほど、もの凄い世界でのバトルを繰り広げている何よりの証拠と気付き「あぁ〜ANDYはこのミラー見ながら戦ってるんだぁ〜」なんてオタク全開な事妄想しながら萌え萌えしちゃっているバカが一匹ここにおります、アハハハハ(^_^;>さぁ、いよいよ今週金曜日からSISインポートカーショーですッ!このANDY号も横浜ゴムさんのブースど真ん中にデデーンと鎮座しておりますので、是非是非皆様こぞってお越し下さいませッ(_ _)一つお間違え無き様にと言うのは昨年までは有明ビッグサイトでしたが今年からは幕張メッセですッ!間違ってビッグサイト行くとやってるのはノスタルジックカーショーですからッ(^0^)