昨日のレースの結果をメインスポンサーである
GOODSMILERACINGの安藝社長に報告した所
「らしくないですね」と言われ
頭の芯をハンマーで引っ叩かれた想いがしました。
流石、安藝さんだなと言うしかないんですが
まさにそのとおり。
まさにこの8文字に全てが集約されていると思いました。
51周目に雨が振ってきた時
僕らは一喜一憂し
この雨を利用してジャンプアップする事を皆が考えました。
そして、ウェットタイヤに変えて失敗したのは
昨日のブログに書いたとおりです。
チャレンジ(賭け)して失敗したのだから仕方がない
と普通はそれで納得する所ですが
同じチャレンジなら何故
交換せずスリックに賭ける事を考えなかったのか・・・
あの時はタイヤを変える事もチャレンジだったですが
変えない事もチャレンジだったはず。
それならばスリックに賭ける方が我々らしかったのでは?
安藝さんはきっとそれが言いたかったんだと思います。
本当にそう思います。
これは決して結果論なのではなく
あの時点での判断に対する"らしさ"なのです。
僕ら(TEAM)は
一昨年チャンピオンに輝き
昨年王座を剥奪され
今年こそ王座奪還が命題となった事で
リスクを背負ってでも攻める姿勢を減らし
消極的になっていたのではないかと思います。
本来その姿勢こそが僕らの"らしさ"であり
今回はまさに東北の皆さんに見せたかったチャレンジは
それだったのでは無いかと思います。
でも、まだ残り四戦あるココで気付けて良かったのかも
しれません。
まだまだチャンスは残ってます!
"らしさ"こそアイデンティティであり色であり
キャラクターだと思います。
僕らはもう一度僕ららしさを再認識し
ここからの後半で"王座奪還"を諦めず
闘っていきますっ!!!
前見て上見て、そしてまだまだ(勿論!)諦めず
いきますよぉーーーーーーーッッッ!!!
SUPER-GT2013 ROUND.4 SUGO(仙台)の予選が
終わりました。結果は四列目の8位。
まずまずです、まずまず。
勿論欲を言えばキリが無いですが
予選16位から決勝6位まで追い上げた前レースを
考えればまずまずです、まずまず(-;
朝のフリー走行ではセミウェットorウェットだと
TOP3に入れたんですが、雨の予報だったにも
かかわらず予選はドライ・・・
まっ、お天気様に何言っても仕方ないので
まずまずです、まずまずッw
YOKOHAMAさんもホントにイィタイヤ作ってくれて
ますしドライバー二人も相変わらず
素晴らしいDrivingを見せてくれてます。
なので明日は作戦とBMW POWERの維持で
またしても
"気がつけば4号車"作戦でいきます(ノ ̄ω ̄)ノ
応援宜しくお願い致しますッ!
なんとなく今回運気はイィ感じがしますッ( ̄ー ̄)ゞ
今日は朝からお固い街でお固いMTGの後
横浜に移動し一番社長業っぽい(笑)決算書類に
ハンコ押して(勿論目も通しますよw)もういっちょ
打ち合わせこなした後に今晩のチームの
ニコニコ生放送の為スカイツリーに移動し
ちょっと時間出来たので路肩で(爆)
ブログ書いてます。
で、で、でっ
本日のタイトルのとおり明日からちょっとヤバいんです!
ご存知のとおり明日からは大事な大事な
SUPER-GT2013 Round.4の菅生(仙台)戦があり
それが終わると翌日から飛行機飛び乗り
以前にもお伝えしましたロンドン〜スェーデンの長旅に
行って参ります!これはBTCCとSTCCそれぞれの
BMW TEAMのファクトリーも含めた密着取材なので
非常に楽しみではあるのですが・・・遠くて長いです。
で帰国後すぐに鈴鹿に移動してRound.5鈴鹿1,000km
レース!これはヨルグミューラーやシュテファンも来る
のでスーパーアテンドも必要で忙しそうです。
で、それ終わったら今度は彼らを追いかける様に
ドイツに飛んで、まだ未発表の
超SUPER CHALENGE PROJECTの旗揚げをして参ります。
ここまでで明日からほぼ一ヶ月出っぱなしの飛びっぱなし
で私の身体と心は大丈夫なんでしょうか?(*_*)
とにもかくにもStudieの未来の為
NIPPONのBMW文化向上の為
そして、勿論皆さんにもっともっとBMWでHAPPYになって
頂きたい為のACTIONなので
死ぬ気で頑張りますッ!!!
Studieさんは現行の新しいクルマばっかりですねぇ〜
って昔からよく言われるんですが
これはネットやホームページでしかうちの情報を
知らない方の常套句です。
ご来店頂ければ一目瞭然ですが
そんな事は全く無く1980年代後半からのBMWは
ほとんどと言っていいほど全てのモデルが元気に日々ご来店
頂いてまして、一台のBMWを長〜く愛する方も
車検ごとにお乗換えになる方や
もっとサイクル早い方も
皆さん贔屓無く(ココ重要w)まんべんなく
ご利用頂いております。
ただ、旧モデルが現行モデルだった時にそのモデルの開発や
MENUは散々24時間365日そればっかりやらせて頂いているので
どうしてもNowなNEWSや情報は現行車のモノに
偏ってしまうだけの事でございます。
なので、そんなの全く気にせずどんなモデルでも
安心してご相談下さい。
古いモデルを綺麗に格好良く乗ってるのって
ホントに格好イィと思います!
10年も過ぎればそれを維持するのは間違い無く新車のソレより
コスト掛かりますし車輌の価値は下がってしまっても
部品の値段は新車の頃と変わらないワケですから
余計にそれをKEEPするのって大変だと思います。
それでもこだわって長く愛したBMWに乗り続けるのは
やっぱ最高ですよッ!!!
いつまでもそんな皆様の頼れるFACTORYに御指名頂きたい気
満々で日々業務致しておりますので
今後共宜しく御願い致します♪
ahttp://blog.studie.jp/2012/11/bmwt_t-f85c.htmlういやぁー盛り上がっておりますッ!
ただいまジャンケン大会で大盛り上がりな
BMW Familie!Westen in KOBEですが今回もドッピーカン
の最高のイベント日和の中大成功で終える事が出来そうです。
過去最大となった各出展ブースも朝から人が絶える事はなく
住民の方や一般の皆様も入り交じり
すっかりBMWアイランド計画達成でございますッv(≧∇≦)v
YOKOHAMA(ADVAN)さんも格好イィステージを作って下さり
その脇ではタイヤ&ホイールを中心としたブースで
スタッフの皆さんも真剣に熱心にユーザーさんへのご説明に
熱が入り、今回初参加して下さったBMWJAPANさんブースも
流石の大人気で常にM6 GRANCOUPEや
BMW M PERFORMANCE車輛の廻りには人だかりが出来
純正アクセサリーを中心としたグッズも
売れまくっておりました。
そして、そしてみんなの名前書ききれませんがたくさんの
BMW愛に溢れている業者さん達のPOWERも必ずや
御参加の皆さんのハートにジャストミートし
そして、そしてその想いがこのイベントをより楽しく
エキサイティングなモノにしてくれた事も
間違い無しですッ♪
そして最後になりますが酷暑の中でもたくさんの
本当にたくさんの皆様にご来場頂き
どうも有難うございましたッ!
皆さんサイコーですッ♪
本日も各店たくさんのご利用頂戴し
誠に有難うございますッ!
明日はいよいよ西日本最大のBMW祭りである
BMW Familie!Westen in KOBEですっ♪
今振り返る事八年とちょこっと前
関東、東北、北陸には
デッカいBMWイベントがあるのに
関西&西日本でそれが無いのはイカンだろう!
と西のBMW有志達と練りに練った
関西独自のBMWイベントは
まさかの街中(笑)BMWイベントでした。
最初聞いた時は正直「大丈夫かな?」と思ったもの
ですが、どこでも見た事の無いBMWとTOWNの融合は
八度目となる今回でもその新鮮さは失われる事なく
独自のスタイルとして年々規模も拡大し
出展企業様の数も増加し続けております。
明日も天気は上々♪
きっと大成功間違い無しだと思います。
今年は昨年のBMW Familie!同様
BMWJAPANさんも初めて出展頂きますし
毎度毎度お世話になってる
僕らのADVANさんも絶好調ですッ!!!
あとは事故なく無事に慎重に進めていけば
成功間違い無しですッ!
ご都合宜しい方は是非是非ご来場下さい。
六甲アイランドがBMW一色の
BMWアイランドに変わる1日ですッ(☆▽☆)
横浜本店PIT前でふと目に入ったF10新5series
パッと見の印象が何だか他とは違う。。。
最近はM sportばかり見慣れてたせいか・・・
BBSのLMが素敵過ぎるのか・・・
いやいや、そうじゃなく
ミラーですっ!ミラー!!!
ワンオフで装着されたE9X M3ミラーがとっても全体を
スッキリスポーティに豹変させていて
クルマのボディも一廻り小さくと言うか
引き締まった細マッチョな雰囲気に変えています。
やっぱりミラーの変化は大きいですねぇ〜ッ♪
最近はM Modelもあまり特徴的なミラー形状が
少ないので次期M4あたりはガツンと
これぞ"M"なカッチョイイミラーに期待しますッ!
勿論こちらのF10の様に他車種のモノも全然装着可能です!
僕のF30新3seriesもこれと同じミラーに変えてあります。
是非是非みんなでミラー変えましょうv(≧∇≦)v
ahttp://blog.studie.jp/2012/11/bmwt_t-f85c.htmlう