« 2008年6月 | メイン | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月31日

The BMW IZM,Vol.2

L1001214BMW大・大・大好き編集長の大野さんが完璧に自己の趣味で創っている(笑)雑誌“The BMW IZM,”のVol2が遂に発売になりましたッ!今回は前作とは、かなり違ったアプローチで前半は新車情報から純正アクセサリー等の情報が満載で、かつてのウィズマン本誌を彷彿とさせる内容で、中判から後半に一気に大野WORLD全開にBMWはイジってナンボの世界が演出されておりますッ(^0^)写真も綺麗で文章も読みやすく、非常にBMWビギナーからマニアまで広く楽しめそうな構成はウ〜ン流石っ!て感じです。ウィズマン本誌が休刊してもうしばらく時間が経ちますが、その鬱憤さえも全てこの雑誌で晴らしているかの様なPOWERは読んでいて、とても気持ちよくリズミカルに感じましたッ(^_-)皆さんも是非是非御一読下さいッ!StudieStyle3の発売まではまだ随分日がありますので(笑)

2008年7月30日

男は40からッ?!www

W08729a023実は本日個人的にお休みを頂戴しております。実は本日でわたくし40歳になりましたッ・・・なってしまいましたっ!そうです初老の40ですっ(爆)いやーーー、きますねッ!(何が?!w)やっと大人の仲間入りが出来たってーか、自分が40歳ってま〜ったくピンときておりません(^_^;なんて言いながらも少しづつ当たり前になっちゃうと思うので諸先輩方どうぞ宜しくお願い致します(_ _)30歳になる直前の時に30代はトルクでグイグイ前進するぞぉぉぉーッ!と誓った記憶があります。そして、40代はいよいよギアをトップギアに入れピークパワーで勝負しようと思います。自身の人生の中で最も最高出力の必要な10年間というイメージでおりますッ!皆様にも出来るだけ楽しく官能的なBMW Lifeをご提供出来る様に命を懸けて頑張りますので、どうぞ今後ともお付き合いのほどお願い申し上げますッm(_ _)m今日から40代の鈴木でした(^_^;

2008年7月29日

カーボンルーフッ!

L1001154さて、この木箱には何が入っておりますでしょうかぁ〜?ってタイトルでバレバレですねッ(^_^;そうです、E92M3用のカーボンルーフですッ!E46M3CSLそしてE63M6と受け継がれたNEWクーペStyleのシンボルとなりつつある、このカーボンルーフですがここが数kg軽くなるだけで旋回性能は格段に向上致しますッ!で、BMW指定の溶接より強い純正接着剤(パネルボンド)にてパコパコッと交換出来ちゃいますので、勿論E92/335iや320iなどにもTuning Partsとして流用可能と相成りまして(^_-)マニアな方、究極にコーナリングマシン目指しちゃっている方にはグイグイな魅惑の板となります(^_-)唯一現行クーペモデルで屋根がカーボンではないのはZ4Coupe系になりますが、こちらは純正品ではありませんが、純正品の一部を造っているメーカーからちゃんとドライカーボン+ケブラーなお屋根がデリバリーされておりますので、イジけずにこちらも御興味ございます方はお声掛け下さい♪あっ?!X6もクーペだった?!(^_^;X6用のカーボンルーフは流石にまだどこからも出ておりません。必要なら製作致しますので、これまた我こそはって方がお気軽に(笑)お声掛け下さい。何てことない30代最後のblogでしたっ(^0^)ではではッ!

2008年7月28日

シュニンボ?!(^_^;

L1001148Schnitzerのブレーキシステムはbrembo製です。(実はAMG bremboだって言うのは内緒ですw)でもってフロントのみの設定となります。理由は・・・ぶっちゃけ(笑)これ以上高い金額設定には出来ないのと、マンさん(AC Schnitzerの走れる開発部長)が全開ぶっこいてみて「まぁ、前だけでもタイムは出るよ」と言ったかどうかは定かじゃありませんが、きっとそんな所だと思います(^0^;;;しかしながらbrembo GT Kit(最近偽物が多いのでご注意下さい!)がこれだけ増殖しているJapaneseマーケットでは、ちとそれではImpactが弱いッって事で、やはり常連のK様にそこを指摘されました。じゃあ無いモノは造りましょ〜って事で、出来上がった姿が本日の写真です。いかがです?格好イィですよね〜ッ(^0^)フロントの8podと意匠を合わせる為にもNew Typeの方の4podキャリパーをチョイスし、カラーリングもバッチリです♪だから何だって事は無いんですが(^_^;欲しいモノあったら御相談下さい。だいたいご希望にはそえると思います(笑)

2008年7月27日

まさに吉報ッ!

1昨日の夕方に珍しく、いつもクールなStudieStyle中村ブンタ編集長より“素敵なお知らせですッ”とヤヤ興奮気味なメールが届きましたッ!どした?どした?と内容を確認すると、そこにはまさに吉報が届いておりました!そう、来月予定しているドイツ取材で今やBMW WORKSに一番近い存在である、あのSCHUBERTMOTORSから取材許可が出たと言うのですッ!ヤッターーーーーーッv(≧∇≦)vSCHUBERT MOTORSと言えば、一昨年のニュルブルクリンク24時間レースでセミワークス体制で120dのワイドボディを総合5位に入賞させ、昨年はこれまたZ4M VLNのニュルデビューを担当し優勝こそかないませんでしたが、一時は2位を走行し十分に大役を果たしました。今年のレースではまだ皆さん記憶も新しい所だと思いますが、WTCCの320siにDIESELエンジンを搭載しヨルグミューラーやファルフスらのワークスドライバーを大抜擢しこれまた話題を独占した、アノSCHUBERTMOTORSですッ!日本からは勿論初めての取材許可だと思いますし、私の知る限りAUTOMOTOR und SPORTやSPORTAUTO誌でも一度も雑誌取材というのは受けていないと思います。ウーン、これは嬉しいッッッ!!!TEAM SCHNITZERがBMWのMOTORSPORTの歴史とともに歩んでいる存在と言えば、SCHUBERTは今もっとも旬で輝いているTEAMと言って過言ではないでしょうか(^_^)勿論、Studie Style3の取材ですので遠慮なくズイズイと奥の奥まで調べて参りますッ!発売はちょっと先(10月上旬予定)ですが楽しみにしていて下さいッ♪(^_-)

2008年7月26日

ゲゲゲの鬼太郎

Dscf0010ではなく神戸店開業からフロントをしきっております原田と申します。以後どうぞ宜しくお見知きりの程お願い申し上げますっ!あまりスタッフはほめないので(笑)今日もほめませんが(爆)元気がウリな男で、声がデカイです(顔も大きいですかね?!w)ボクはずーっと横浜なので、その視点で見ると典型的な関西の人で、ベッタベタな関西言語をしゃべります。初めての来店の方には特に優しく接客するのはエラいな〜とちょっと思ってます(^_^)約5年前に神戸店のスタッフを募集し、送られてきた原田の履歴書を見た時はひっくり返ってやぶり捨てようかと思いましたが(業界の方のみ爆w)今では破らないで良かったと(少し)思ってます。愛車は入社当時(きったないw)39ツーリングからボクが乗っていた綺麗でお洒落な61ツーリングになって、フルフルHAMANNの90でブイブイ言ってるかと思えば、今はE92M3なんざ乗り回してます。知らない人が見たら、Studieどんだけ給料やってんだ?!って話ですよね(^_^;いえいえ、とても一般的です!BMWエンゲル係数がStudie入社すると飛躍的に上がっちゃうだけです(^0^)そんな原田君ですが今後はますますBMW道を精進し極めてもらって、西日本のBMW文化には欠かせない人材に育っていって欲しいと思います。と言う事で皆様どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

2008年7月25日

41.5℃?!(@_☆;

200807251451000今日は朝から原田@HAMANN92M3に乗って神戸に向かいました!途中ガソリン高騰でクルマが少ないって噂はホントですか???ってほど、いつもよりトラック多めで仕方なく80〜100km/hでクルージング♪名古屋でお腹減ったんで昼食を取ろうと思い、立ち寄ったオアシス系のパーキングで降り立ったのですが、外は暑い、暑い!!!(@0@;何だかいつもとは違う“異常”な暑さに気付き、クルマに戻って外気温計を見たら41.5℃?!(@_☆;ひっくり返りました。まぁ、BMWのメーターなので何でも甘めなのは重々承知しておりますが(笑)いくらなんでもこの数字はなかなか出ません。地球は大丈夫なんでしょうか・・・(・_・;さてさて、そんなこんなで名古屋から先は嘘の様に高速がガラガラになりまして・・・M3イィですね〜ッ♪先日のYAMAHAテストコース激走時にはそんなに二台の差に感動しなかったのですが、やはり超高速域はM3ずば抜けておりますッ!前回135で神戸入りし、その時には135のポテンシャルの高さに舌を巻いたんですが、M3のそれは更に上の上で別格ですねッ!参りましたッ(_ _)しかし、この参りましたには条件がありまして、きっちり上の2,000回転を使い切ったDriveをする事が必須になります。おっちゃん運転で一番ピークトルクの出る4,000rpmあたりでシフトアップしちゃってると135にはやられますッ!きっちりピークPOWERの発生するレブリミットまで各ギアで引っ張っていって初めてルームミラーから消し去る事が出来ます。ウーン、M3欲しくなってきちゃいました(^_^;キャラクター的にミニM6を抜け出せずにいる気がしなくもないですが、その辺はコンセプトを決め、もう少し思い切ったイジり方をすれば、ひと回り小さいメリットをもっと活かせる事が出来ると思います。という事で明後日まで神戸におります。西日本の皆様、どうぞヨロシクお願い致します♪(^_^)

2008年7月24日

ACS TYPE7続報ッ!

1acs_x6_typ7_front_3_3007/17のblogで中途半端に御紹介した(^^;疑惑のTYPE7ですが、やはり情報はモノホンでしたッ!では何故OZ WHEEL“BOTTICELLI3”の色違い+ACSセンターキャップ仕様なのかッ?!今日はそこんとこの説明をば、情報が入りましたので、書かせて頂きます(^_^)E70X5にE71X6、更に年末頃から入ってくるであろうF01/02のNew7seriesと、今後AC Schnitzerでも22inchの需要が高まりそうな車種が続々出て参りますッ!勿論、もはや大定番でもあるTYPE4とTYPE6で22inchの設定がありますので、いくらでもドンと来いっ!な感じだったのですが、そこに暗雲が・・・(-_-;;;製造元であるホイールメーカーさんにちとトラブルが発生致しまして、少しの間TYPE4/6の生産が止まってしまう事が確定しました。ほんの少しの間は現在の在庫でしのげるでしょうが、これが三ヶ月とか半年になってしまうと流石にヤバイ(; °_°)ヨシッ!それじゃあ急遽TYPE7投入だぁぁぁぁーーーッ!!!とULTRA前向き(笑)な結論になり、おそらくTYPE1の時代から仲の良かったOZ WHEELさんに相談し、それではッ!とラインナップの中で最もAC SCHNITZERテイストなBOTTICELLI3にカタログ外のブラックディスクVERSIONを造り、それをAC SCHNITZER専売にしよう!となった模様です。今後はOZさんの売価や流通との交通整理も若干必要になるとは思われますが、新しい試みなのでちょっと今後のリアクションが楽しみです♪で、そうなると1ピース版のBOTTICELLIを買ってブラックディスクにペイントしたくなるバカがここに一人おります、ヒヒヒヒヒ(^_^>

2008年7月23日

HAMANNブーム到来ッ!

L1000962_2HAMANNブースを新設したからって事じゃないんでしょうが(^-^;最近HAMANNがやたらと元気ですッ!新旧M3に6シリーズ、ZとにXに、M-SportにCoupeにカブリオレにと、ちょっと尖ってる系のBMWへの装着率がグイグイ上昇中です♪ここにきての人気の秘密は彼らが提唱する“WILD and Sharp”のうちSharpの部分が非常に洗練されてきており、特にモールレスの最近のBMWのボディにズズズイと溶け込んでいるからではないかと勝手に推測しております(^_-)あとは非常にハイエンドなホイールをデリバリーしたかと思えば、酷似したデザインで廉価版をすかさず発売したりと言う商品展開の巧さもその理由の一つであることは間違い無いですね!来月の訪問時に完成しているかどうかはまだ現時点では確約取れておりませんが、X6のオーバーフェンダー付きのSPECIALも現在製作中の様ですので、今から楽しみにしておりますッ!X6なんざ、デザイン見る前からHAMANNのイメージが出てきちゃいそうな彼らの得意中の得意の車種でしょうから、是非是非STALLION同様チョップドルーフなX6なんぞ期待しておりますッ(^0^)HAMANNブースもまだまだ格好付けますので、これまた楽しみになさっていて下さ〜い♪それでは皆さん、酷暑な毎日が続いておりますので体調崩されない様ご自愛下さいね。ではでは〜♪

2008年7月22日

Made in Germanyッ!

Img1508Leica M8にハマって1年半。まだまだLeica初心者ですが、非常に独特の映りに日々感動しておりますッ!Made n Germanyの老舗のブランドがいかにアナログからデジタルに移行するのかを学びたいと思ったのが購入の目的でしたが、今の時点で判っている事はやはりLeicaらしさを自身が再認識し、いかにそれを新しい手法(Digital)で表現するかと言う事ではないかと思っています。また、過去のフィルム用レンズを全てフィルムと同じ様にリニアに使える事には相当な神経を使われている様です。ただ、これについてはまだフルサイズ(35mm)になっていないので、近々モデルチェンジ(バージョンアップ?)された暁には更に人気も実力もアップアップでより“らしさ”が強調されるのではと思って期待しています(^_-)ヒザサイズながらも天気も良く、気持ち良くスタンドアップサーフィンを2時間ほどこなし、地元のお寿司屋さんで昼食を取った後、久しぶりにまったりと自宅のPCでLeicaのHPを覗いていたら今日の写真を見付けました。特にこれといった理由は無いんですが(^_^;この写真を見てM8を買おう!と決めた事を思い出しました。なかなかこの領域にはまだ踏み込めておりませんが(^_^;