ただいま10周年を祝うかの様な快晴のミチノクミーティング会場でございますッ!ミチノク10周年ですよっ、10周年ッ!素晴らしいです、ホントに素晴らしいッッッ!まずはDEEP主宰そしてSTAFFの方々にお祝いを述べたいです。本当におめでとうございますッ&有難うごさいますッ♪毎回毎回ホントにご苦労されてるのを存じ上げているだけに涙出そうな位おめでとうございますッ(^_^)10年って短い様で長いですよね。継続は力なりと申しますが、本当に素晴らしいことだと思います。これ全て参加される皆様の笑顔のためにやられていますので敬服感服雪見大福でございます(ワケわからんwww)そして、それに参加し続ける皆様も素晴らしいッ!この東北の郊外にBMWばっか300台ですよっ、300台ッ!!!アツイっすね、相変わらずッ(^_-)そんな皆様とご一緒出来るStudieも嬉しいです。感謝ですッ♪どうかこれからもいつまでも宜しくお願いします。ミチノクもいついつまでも続けましょうねッ♪100年に一度の大不況でこの盛り上がりなら、もうホントに恐いものなしですよッ!(^0^)それでは宴に戻りま〜っす。
今晩からのミチノクmeeting出席の為に神戸店からお借りしたケンタ号!確実に着実に進化しており、久しぶりに乗ってもこりゃエェーなぁ〜(*´▽`*) ケンタには勿体無いなぁ〜とwwwこれからInteriorも仕上げて、あのメーターとか付いちゃって、ミラーやルーフなんか変えちゃって、Engine系にもあんなことやこんなことすればM3ともバトれるし、ケロケロはちぎれるなっと!(爆)そんなこんな人のクルマなのに妄想ぶっこいてたら何だかケンタに返すのイヤになってきちゃいましたっ(核爆)そこにとどめを刺す様なARQRAYみっちゃんの素敵な一言
「このクルマ、社長似合いますよね〜♪」
流石みっちゃん判ってらっしゃるwww
ごっそりのフェンダー交換やオーバー&ブリスターフェンダー化などはウルトラヘビーユーザー様向けに構造変更含めてのメニューでしかお薦めしておりませんが、昨今の空力やデザインの流れでボンネットが大きくフロントフェンダーの上に被り、フロントフェンダーパネルがこのE89の様にただのカバーでしか無くなるとそこはバンパーデザインを変える様に簡単にイメージチェンジが出来るスゥィートスポットになって参りますッv(^_-)昨日号外でお知らせしたAC SchnitzerのE89用AEROPARTSは流石にすかさずそこに着手されておりまして、とても美しいメタルフィンとエアダクトが設けられておりE89の美点であるゴージャスさとスポーティさが見事にグレードアップされておりますッv(≧∇≦)v市販品は純正サイドウインカーを移植する様になっていますがボクならここは軽いカーボンパテで綺麗にスムージングし、このメタルフィン下に細長いLEDライトなどを用いサイドウインカーにしますねッ♪その方がスッキリしてよりフィンが目立ち、更に夜も御目立ち度抜群かと思います(^_^)うちのデモカー(瀬下号)でそんな事をすると輸入元のADVENTさんからAC Schnitzerとしての雑誌取材等にも使うので、そのまま加工せず着けてくださいッ!!!と叱られそうですが、叱られ役は瀬下さんに変わってもらい(笑)やっぱりStudieデモカーとしてそうしちゃおうと思いますwww