スタディ鈴木社長BOBLOG!BMW専門店Studieでは、BMW全てのシリーズのカスタマイズ、ドレスアップ、車検、点検、オイル交換、タイヤ交換、BMWに関わる事はなんでもご利用頂けるBMW専門ショップです。
神奈川県横浜市にありますBMW専門店Studie(スタディ)代表取締役社長鈴木です。 BMWに関わる事でしたら、どんなご相談でもBMW専門店ならではの柔軟で選択肢の広い視点でお受けいたします。作業内容やご予算等も出来る限りお客様のお好みに合わせたスタイルで施行させて頂きます。車輌やご相談内容を確認させて頂きお見積り含めたご提案をし、その後、ご予算に合わせたメニューを先々の作業まで考慮した上で一緒に決めてさせて頂きます。車検、点検、オイル交換、タイヤ交換、ドレスアップにどのシリーズでもBMWの事でしたら何でもご相談ください。
« あと4日ッ!
|
メイン
|
REMUS Titanium2 for E9XM3 »
2013年2月26日
ボディダンパーは最新モデルの方が効く?!
発売以来大好評を頂いているボディダンパー!ボディ自体の揺れをショックアブソーバーで収めるというYAMAHAの天才エンジニアが発明した革命的なNewパーツはすでに様々な車種に標準装着され、その実力をいやおうなく発揮いたしております。でBMW用も
非常に多くのラインナップ
が揃ってきているのですが(F20/30は現在開発中!)実はこのパーツ新型車であればあるほど効くんですッ!眼から鱗の方もいらっしゃるかもしれませんが基本的によじれたボディ(金属)の跳ねっ返りの速度はそのボディ(金属)が硬ければ硬いほど速いもので、その瞬時のバイブレーションが大きく乗り味を損ねておりますので、実は「最近オレのBMWのボディもヨレてきたからボディダンパーでも入れようかなぁ〜」というのは実は間違いで(勿論、それでも効果はありますよ。でもそれは新車の時に入れた方がもっと効果は高かったのです)最新最鋭の新型モデルの方が効果としては大きく、またボディが大きければ大きいほど金属の量も多いので効果が高くなります。そういった意味ではいま一番体感が大きいのは本日も作業させて頂いているF10/新5シリーズですかね。ホント吃驚するほど変なバイブレーションやブレが無くなり乗り味が上質になりますので、まだこのボディダンパーMAGICを御体験されて無い方は是非是非前向きに御検討下さい。ホントはこのパーツほど「体感出来なかったら返品OKです!」ってパーツは無いのですが、一部アンダーガード等に切れ込み加工を行うのでそれが出来ないだけで、最も自信を持ってオススメするパーツと言っても過言はありませんですですッ(^-^)
ahttp://blog.studie.jp/2012/11/bmwt_t-f85c.html
StudieHP & BLOG
Studie HP
鈴木 BOBLOG
+YOKOHAMA-
森井BLOG
瀬下BLOG
忰部BLOG
+TOKYO-
石塚BLOG
猪俣BLOG
+KOBE-
原田BLOG
遠藤BLOG
+NAGOYA BAY-
相澤BLOG
志村BLOG
+SENDAI-
熊谷BLOG
BMW TEAM Studie
ホスピマネージャーBlog
Steiff Blog
C.P.CAMPANY Blog
BALL Watch Blog
最近の記事
新ブログRSSフィールド
ブックマーク変更お願いします。
モーターヘッド
新親求人ッ!
同志ッ!
FUJITEST 1ST DAY
気合いだぁーっっっ!!!
WHAT I WANT
大ピンチ・・・
今度は柵がっ?!
アーカイブ
2016年3月 (26)
2016年2月 (30)
2016年1月 (21)
2015年12月 (25)
2015年11月 (22)
2015年10月 (26)
2015年9月 (20)
2015年8月 (21)
2015年7月 (31)
2015年6月 (25)
もっと読む